爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺が、見たり聞いたりその日の出来事をつぶやいています。

日本一周歩こうかい 金沢

2023-09-30 12:44:20 | 日本一周歩こうかい


日本一周の夢を追いかけて



9月30日 気温18度、
暑かった夏がとても恋しくなります


この頃になって散歩していても、例年並みに涼しくなってきました。9月21日小松出発し、7121歩で金沢を通過しました。小松~金沢間は30㌔を10日間。1日平均は3.0kmになりました。



次はポイント高岡に向かいます。

2017年9月11日 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中「胆管がん」の手術と療養で200日ほど中断しました。

旭川から金沢まで2018日歩きました。距離は、7、177km、日本一周は8.955kmで80.1%になりました。

 兼六園

金沢市は旅行や視察で3度ほど訪れました。人口463、254人の石川県の県庁所在地です。江戸時代の面影が残る街並みや兼六園を見学しました。


次のポイントは高岡50㌔です
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食は秋刀魚

2023-09-29 15:15:47 | つぶやき

夕食は秋刀魚

 

 
今年もサンマが不漁といわれ、大好きなサンマを食べることができなかったが、今日スーパーに行くと根室沖でいっぱい獲れだしたというサンマが並んでいた。
 
小ぶりなサンマだったが、値段も一匹130円ほどだったので、今年初めてサンマを味わおうと2匹買ってきた。
 
このところの北海道は海水温が高く、ニシンは少し回復したようだが、イカもホッケも獲れなくなり、かわりにブリやフグが獲れだしたという。
 
しかし、道民とってはブリやフグは馴染みがない。やっぱり以前のようにコンロの上でジュウジュウと炭火をウチワで扇ぎながら焼きたてのサンマを食べたいものだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川東洲回顧展

2023-09-28 10:16:25 | あれこれ


プロフィール
1928年 北海道深川市 生。 1949年北海道教育大学札幌校卒業後、町立深川中学校教諭に、その傍らで書の研鑽に励み、1964年 北海道書道展で大賞、道展審査会員に推挙される。71年に独立書展の課題作「雲」で大賞。1978年 芸術選奨文部大臣新人賞。1982年 ハーバード大学客員教授。ボストン美術学校教授となる。89年には 天皇崩御 昭和天皇大葬の文字を揮毫。91年 魔性月光 ほか4点大英博物館に収蔵される。北海道文化賞を受ける。97年イギリス大英博物館で小川東洲「書の芸術展」を開催した。2022年9月26日 94歳で逝去。



婚約前の雅子さまと














夕映えの鶴 66X136 1977年制作


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲海を追いかけて

2023-09-27 07:56:33 | 四季折々
雲海を追いかけて

今朝5時の気温は11.4℃と寒い
最高気温は24℃という寒暖差が大きくなった
 
車で雲海を追いかけてトトロ峠まで来ると
すっかり地上は覆われて全く見えなくなっていた










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪山旭岳源水

2023-09-26 09:53:04 | あれこれ
名水のマチ東川町へ

名水のマチ東川町まで車で出かけてきました。旭川市に隣接し人口8千人で、ここ数年移住者が多く人口が増加し注目されています。

大雪山旭岳(2291m)も東川町の区域です。上水道がなく町民は地下水で生活し、お米も野菜も地下水の恵みを受けて育っています。







源水岩から取水場に続く遊歩道を300m歩いてきました。自然を楽しむ絶好のスポットですが、最近熊が出没し注意の看板が出ていました。



取水口の水は大雪山旭岳の雪解け水が長い年月をかけて地中へと浸透した後、地上に1分間に4600ℓの湧水量があり、平成の名水百選に選定されています。

東川町には鉄道・国道・上水道がありませんが、道の駅「道草館」や、しゃれたカフェ・ベーカリー店には若い人たちがいっぱい集まっていました。

写真のマチでも知られている東川町。複合交流施設「せんとぴゅあ」には図書館、生まれた子供に贈呈する、歴代の「君の椅子」などが展示されていました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所ふれあい交流会

2023-09-25 07:47:35 | つぶやき

いこいこサロン9月例会

昨日、13時30分から町内会老人の集い、ご近所ふれあい交流会「いこいこサロン9月例会」にカミサンと二人で参加してきました。

42人が集まり歌ったり踊ったり笑ったりのひと時を過ごしました。そのあと、それぞれグループに分かれてお茶とお菓子で世間話で過ごし散会しました。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらアート「巨大恐竜」

2023-09-24 09:17:40 | あれこれ

東神楽町に巨大な恐竜



スティラコザウルス

役場の職員や町民、教育大の学生ボランティアの協力で、わらの恐竜スティラコザウルスが、東神楽町ひじり野西公園に出現した。

東神楽町の開拓が始まって130年の記念事業として、町内の農家から譲り受けた稲わらを材料に竹や木の骨組で作られたという。

訪れていた人は「実物大と聞いて驚いた。恐竜好きな子どもたちにはたまらなく興味がそそられるかも」と町の人たちは楽しんでいた。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお彼岸

2023-09-23 12:36:26 | つぶやき
秋のお彼岸

9月23日、秋のお彼岸です。先祖を供養のため「おはぎ」をもってお寺にお参りに行ってきました。

もち米にあんこをまぶしたほぼ同じものを、春には「ぼたもち」、秋には「おはぎ」と呼びますが、牡丹と萩は春と秋の代表的な花です。

小豆の取れた秋には粒あんで「おはぎ」を、一冬越して固くなった小豆はこしあんで、「ぼたもち」を作るようになったらしいです。


大本山永平寺御直末 大龍寺



わが家は粒あんで「おはぎ」を供えました

餅の名や 秋の彼岸は 萩にこそ 正岡子規

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン7回目接種

2023-09-22 15:29:38 | つぶやき
コロナワクチン7回目接種


午前中、近くの総合病院で新型コロナワクチン7回目の接種をしてきました。ワクチン接種の案内が市役所から届いた時は、6回も接種したのにと考えました。

北海道のコロナ感染者は5月に5類移行した後もじわじわと増えてわがマチの保健所管内では2度も全道で一番多くの感染者を出していました。

今回、接種するのファイザー製で、オミクロン株「XBB1.5」に対応したワクチンということで、変異株ウイルスにも対応するといわれています。

「胆管がん」の手術をし、糖尿病、高血圧の治療を受けて重症化リスクの高いといわれるわが身は感染したらヤバイと思ってその後、接種することに申し込みました。

今回、全ての世代が無料で受けられる「特例臨時接種」という形で運用されていますが、これも2024年3月末で終了ということです。

2024年4月からは季節性インフルエンザと同様に自己負担で秋から冬にかけて年1回の接種が厚労省で検討されているようです。


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道写協 深川会員展

2023-09-21 12:53:26 | あれこれ

道写協 深川会員展  

今日、散歩の途中立ち寄ったアートホール東洲館で「道写協 深川会員展」が開催されていました。写真の一部を紹介します。



太子祭りの女  原田 富之


青い池  原田 富之


春のときめき  中村 潔


一番へそ  神田 峯男


家 族  佐藤 敏雄

散 歩  佐藤 敏雄


アンコールワット  藤本 武行


桟 橋  藤本 武行


生きたタコ運びに苦労する  縣 博基


風 車  縣 博基
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周歩こうかい 小松

2023-09-20 11:51:29 | 日本一周歩こうかい


日本一周の夢を追いかけて



9月20日気温18度、朝の散歩は気分爽快です。



9月16日加賀出発し8172歩で小松を通過しました。加賀~小松間は19㌔で5日間歩きました。1日平均は3.8kmになります。



次はポイント金沢に向かいます。

2017年9月11日 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中「胆管がん」の手術と療養で200日ほど中断しました。

旭川から小松まで2008日歩きました。距離は、7、147km、日本一周は8.955kmで79.8%になりました。

 小松市は人口106,405人、「小松空港」があって北陸の空の玄関口です。2024年には北陸新幹線「小松駅」も開業します。
小松は、建設機械メーカーのコマツの企業城下町。加賀絹や九谷焼などの伝統工芸の産地としても有名です。
 
次のポイントは金沢30㌔です
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の雲海

2023-09-19 10:16:30 | 四季折々

今朝の雲海

今朝、山の方向を見ると雲海が発生していました
そういえば天気予報は濃霧注意報

今時期結構濃い雲海でトトロ峠は霧の中
車で出かけて頂上まで行っちゃいました。

 







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日に・・・

2023-09-18 14:54:51 | つぶやき
健康で過ごしたい

先日15日、厚生労働省は全国の100才以上の高齢者が9万2139人となり、1971年から3年連続で過去最多を更新したと発表しました。

全国の内訳は、女性が8万1589人、男性が1万550人で、女性が89%を占めています。

道内は前年より194人多い4634人で記録が残る2001年以降で最多となる。都道府県別では東京、神奈川、大阪に次いで4番目に多かった。

空知管内の100才以上は男性41人、女性324人で前年より4人減の365人だった。爺の住んでいる深川市は20人だった。

国内最高齢は福岡市の1907年(明治40年)生まれで116歳の巽フサ(柏原市)さん。男性最高齢は111才の薗部儀三郎(館山市)さん。

北海道では113才の女性で、氏名、居住地も公表されません。男性の最高齢は小樽市の東谷清さん109才でした。

男が極端に少ないのがちょっと気になります。酒の飲みすぎや、生活習慣病が原因でしょうか。
なんとか健康で過ごしたいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈最盛期

2023-09-17 12:42:22 | あれこれ

稲刈は秋の風物詩


道内でも有数の米どころ北空知で、いま稲刈りが最盛期を迎えコンバインのエンジンの音が田んぼに響いている。

地元の「きたそらち農協」によると、6月の低温による生育の遅れが最後まで響いたことで収穫量は昨年より少ないと予想している。

また、8月の台風7号による稲の倒伏や、その後猛暑での高温障害で品質の心配もあるという。
       
刈り取った籾は仮乾燥し、市内メムにある米穀乾燥調製貯蔵施設(深川マイナリー)に持ち込まれて本乾燥後に政府に売渡される。

黄金色に色づいた稲穂をコンバインが勢いよく刈り取っていく風景は秋の風物詩といえる。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パークゴルフ大会で優勝

2023-09-16 15:03:54 | パークゴルフ
パークゴルフ大会で優勝




14回目のコミセンパークゴルフ大会、今年は男28人、女24人の計52人。パークゴルフも年々参加者が高齢で少なくなってきた。

クラブを握るの久しぶりだったのでムリしないよう慎重にプレーしていたが、少しづつ感を取り戻して前半満足のいくスコアで終了できた。

後半のC、Dコースになっても集中力を切らさないように冷静にプレーを続けることができ、その結果が優勝につながった。86才の爺には満足な一日となった。

◎ 今日のスコア

     1 2 3 4 5 6 7 8 9 計                   
Aコース 4 3 2 3 3  2 2 2 3 24     
Bコース 2 4 3 2 2 2 3 3 3 24  
Cコース 3 3 3 2 2 2 3  3 2  23 
Dコース 2 3 3 2 3 4 3 3 2  25
合  計                   96


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする