爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺が、見たり聞いたりその日の出来事をつぶやいています。

生きがい文化センター

2024-02-13 09:52:39 | あれこれ
文化センターの絵画・書道

きょうは市内の生きがい文化センターに展示されている絵画・書道をご紹介します。


生きがい文化センター


ブランコに乗った南瓜 渡辺 貞之 (深川・全道展会員)

コミニュケーションを失い、それぞれ狭い箱の中で
孤立している不安定な定場に乗った南瓜は自画像



沈  黙  本条 康伸 (旭川・全道展会友)

孤立する人間、それは言葉を発しないロボットのよう
形は人間だが、中身は組み立てた未完成の機械人形


双子座   渡辺 貞之  (深川・全道展会員)

広い宇宙の中でやんちゃな子供のように流星になって
飛び回る流星群そんな思いで夜空を仰ぎ見た時
浮かんできたイメージを表現した


花   渡辺 通子  (深川・全道展会員)

マイペースな生き方をし画風も柔らかく
動物や植物に対するやさしい目線が魅力になっている


流 氷 山口慎太郎(旭川・新ロマン派美術協会創立者)

10代で日展特選入選、主に流氷シリーズが代表作
清廉潔白な青の美しい色は作者の人柄を思わせる



三浦     敦      (深和書道会)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする