Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

『第9地区』

2010年08月16日 | 映画
これは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エイリアンがいい人なのか、人間が残酷なのか、わからなくなる映画です。
観なくても良かったかもしれないけど、
映画館で観なくて良かったと、しみじみ思ったのでした。
地球に居座ってしまったエイリアンと、何となく共存しているけど
そうでもない。

宣伝にひかれていましたが、そうでもないです。

『50歳の恋愛白書』も、いまひとつでした。
ショーン・ペンの元奥様のロビン・ライト・ペンもいまひとつ。
アラン・アーキンが良かったと思うけれども。

暑い日は涼しい部屋で映画三昧とかいかがでしょ。

今読んでいる、黒川伊保子さんの『恋愛脳』が面白いです。
笑えますが、ふむふむって感じです。
脳の男女の違いが面白く、男の脳がかわいく思えるのでした。
これを読めば、腹も立たなくなりますし『気にしない』方法を身につけられます。

美容室・・・・・・・・・・

2010年08月15日 | 雑記
行こうと思って六本木に行ったけれども、予約がいい時間がありませんでした。
朝ごはんとも昼ごはんともつかないご飯、そうブランチでした。
ミッドタウンのいつも行っていた、J.リンドバーグがなくなって残念。
替わりに、マーク&ロナとかなんとかとか、セレクトショップになっていました。

散歩するには暑い一日でした。
昨日は涼しかったけれども、今日は暑い夏の逆襲のようです。

軽井沢は女子のゴルフで賑わっていることでしょう。
何年か前、まだゴルフをしない頃に今時分軽井沢に行ったことがありますが
車は全く進みませんでした。

今は家の前の車が進んでいません。
今日も滞っています。



夏のカンパリソーダ、しかも午前中のカンパリは美味しいです。

『しあわせの隠れ場所』

2010年08月14日 | 映画
主演女優層をとったサンドラ・ブロックの映画です。
ホームレスになりそうな黒人少年をひきとり、フットボール選手にするお話し。
体のでっかい黒人俳優さんが、なんとも良かったです。

一生懸命勉強する姿も、胸がきゅんとしました。
それにしても、サンドラのおうちはお金持ち過ぎます。
でも、役柄としては、ローラ・リニーの方が合うような気がします。


他にニコラス・ケイジの『バッド・ルーテナント』という
わけのわからないドラッグまみれの刑事のお話しでした。
ケイジが、刑事・・・・・・・・・・・・・。

ヒュー・グラントの『噂のモーガン夫妻』
サラ・ジェシカ・パーカーは騒々しかったです。

家の周囲は甚だしく混雑しています。
外に出られないくらい、夜まで混雑しているのでした。
最近は事故もあります。
余計に混みます。
その車を横目に、ランニングをしているわけです。

走ったほうが早い。



ツバメの巣。
もう大人になっているようなツバメなのに、いまだに餌を運んでもらっています。
あのハクセキレイも、お母さんに餌をもらいたかったでしょうね。

カルダモンの香り

2010年08月13日 | アロマ
精油の問い合わせがあったので、ちょっと調べました。

カルダモンは、スパイシーな中にレモン調の鮮やかさを含んだ香り。
心理面に対しては、温かくほぐす力があると言われています。
ちょっとスパイシーな香りは頭脳を刺激して、意識をはっきりと冴えさせてくれます。
イランイランやパチュリーと同様に、カルダモンも催淫作用があるようです。
香水を作るのにも適しています。
パチュリーと合わせたら、たぶん絶妙でしょう。

お料理の部門では、インド料理。
「スパイスの女王」です。

柑橘系をも思わせるので、消化器系にもいいことでしょう。
ペパーミントと一緒に使ったら、きっと吐き気などにもいいのでは?
と、思っています。
病棟でも使っています。

お腹周りをこれでトリートメントしてみたいです。
すっきりするでしょうか。

暑かった夏も、何となく下火な感じがする夜の時間です。
走りながら秋の気配を感じました。
走っているときには、一体どんな香りが望ましいのでしょうか。
研究してみたいです。

そして秋はスキンケアをきちんとする時期。
夏の汗はかいているけど、実は乾燥しているお肌を
いたわってあげる季節です。
精油を使った乳液で、ケアしたいものです。
パックもいいですね。
美白パック・・・・・・・・・・やらないと。

ルフィーの麦藁帽子

2010年08月12日 | ゴルフ


楽しい二人、いえ、プロとレッスンです。
風が激しく、立っていられないほどの風のときもありました。
雨のほうがいい・・・・・。

あまりに激しい風で、フォローの時には大変よく飛びました。
反対に向かい風の時には、え?っというくらい飛ばず。

私の師匠は607ヤードを2オンしました。
すげーーーー。


いろんなことを教えてもらって、私も満足でした。



クラブ選択とか、いまだに間違いがあります。
越谷はグリーンが大変小さく、砲台ですからこぼれます。
風でこぼれてしまうこともあります。
難しい。
距離はそうでもないのに、難しいコースです。
グリーンも高麗で遅いので、つかみにくいです。

ご一緒したのは、プロのホームページを担っている方です。
スイングがやわらかく、腰が安定して綺麗だなーと思いました。
そして、キャディバッグ談議や男梅談議、恐い話しなどで花を咲かせました。

私はこのプロの模範囚ですが、まだまだ仮出所もできないです。

お盆

2010年08月11日 | 雑記
お盆の季節。
車が忙しそうに走っています。
夏休みの方々もたくさんいらっしゃいますね。

私は明日一日お休み。
中途半端な休みですが、大切にしたいと思います。

13日の金曜日は、撮影の打ち合わせがあります。
DVDを作成するところがあって、病棟がその現場に使われます。
ナイチンゲール生誕を記念して作成するDVDだそうです。

病棟を綺麗にしなくてはなりません。

プラチナデータ

2010年08月10日 | 雑記
病棟のスタッフの希望にお応えして、買いました。

  「男は優秀な科学者だった。
   連続殺人犯のDNAが、
   自分と一致するまでは・・・・。」


  究極の謎「人間の心」に迫る、
  エンターテイメント長編!


どーよ、この帯。
買いたくなるじゃないの。
本は決して安くないけど、10人ぐらいは読むので
とってもいいです。
私だけが読むわけじゃないので。
みんな楽しみにしています。

病棟では、本を読みまわしているのでした。
その中から、様々な人間模様を解き明かしたり
心の奥深いところを覗くことができたり、看護にも大変役立ちます。

一気に読んでしまいそうです。
少しというか、だいぶ涼しくなりました。
帰りの車の温度計を見ると、28度です。
37度なんていう日もありましたから、すごく涼しく感じますね。

そして、今日もランニングぅううぅ
その前にストレッチも。
体はだいぶ、いい調子になってきました。
来年もマラソン大会に出場しましょう。
1年間、たとえ距離は短くても、走り続けたらいいですよね。
この暑い夏に走っているのだから。
冬も走りましょう。

今日はマンションの玄関に行くまでに

   蛇!!!!



死ぬかと思いました。
子供が追いかけて、つかまようとしたら、いなくなりました。

ゴーヤの香り

2010年08月09日 | アロマ
この香りは、切っているだけで苦味を感じます。
どうも、苦い・・・・・・・・
まるで咳止めのように苦いのでした。
この苦さがいいのよ~とおっしゃる方も多いのですが。

大きなゴーヤを頂いたので、ゴーヤチャンプルを作りました。

 綿をとっても、苦い。

お豆腐と卵を入れてできあがり。
苦い・・・・・・・・。

ちょっと涼しいから、野菜スープを作りました。
ちゃんとちゃんと野菜スープ。
夏ばてもこれで解消できますように。

そして、今日も走るのでした。
子供も走る楽しみを見出したか。明日も明後日も走ります。
最近はよく走っています。
走らないと眠れないってくらい。

走れない日は、腹筋とか腕立て伏せをします。




ポルトガル料理

2010年08月08日 | 雑記
本当はファドでも聴きながらと思いました。
今日は友人夫婦に誘われて、ポルトガル料理をいただきました。

  「泰明小学校の前ね」って言われて。

蔦のからまるチャペルじゃなくて、蔦が壁中に這っている小学校です。



ポルトガルサラダ・・・・・・
一般家庭でも作れそうですね。
オリーブとか、たまねぎ、ベーコンとゆで卵と野菜。



「俺、ムール貝大好き!」と、息子。



魚介類たっぷりのカタプラーナという鍋で、最後はリゾットにしてくれます。



ポルトガルプリン。身が充実して、美味しいプリン。あ~プリン大好き。



エッグタルトは、ちょっと焦げていましたがこれも美味しかったです。
他にもいろいろと頂きました。

さて、食べたぶんを消費しないと。
銀座に行ったときには是非、ご賞味くださいませ。
小学校の向かいですので。

花火

2010年08月07日 | 雑記


まだ序の口で、これは全て人で埋め尽くされました。
もう早く帰らないと、電車に乗れないことでしょう。



花火が始まる前の美しい空です。



夕日も大きく沈みました。空も準備して、一番星が見えました。







携帯電話の画像なので、ちょっと荒いですね。

口の中に指が・・・・・

2010年08月06日 | アロマ
歯医者さん、音がイヤでしたが今は好きです。
あの治療薬の匂いが好きです。アロマオイルの何かと大変似通っていますが、
めろんママさんあの匂いは一体なんでしょうか?

数年ぶりに歯医者さんに行っています。
歯石を取るのは、最高に気持ちがいいです。
それでも、つかにようにフロスを使ったりして綺麗に維持しようとしています。

 が、手の届かない部分もあります。

そこは歯医者さんで。
子供も一緒に通わせています。子供の場合は、虫歯がないので徹底的に歯の掃除。
虫歯が一度もできたことがないので、歯医者さんの恐さを知りません。

行っている歯医者さんはとっても優しいです。

 「痛かった?すみませんね、痛くさせて・・・・」

しかもゴルフをするので、ちょっとゴルフの話もします。
優しいから、多少痛くても許せます。

歯は本当に高いですね。
医療保険内であれば、職員はただです。
ラッキーです。        

今日は子供と走りました!

双子座

2010年08月05日 | 雑記
今日は双子座は一位だったはず。
仕事はいろいろとあったけど、とんとん拍子だったように思えます。

   たぶん。

どうやら今年の夏休みは、何もなさそうです。
予定がありませんから、のんびり仕事しながら過ごします。
秋になったら、平日にちょこちょこ休んで、屋外活動をしましょうか。

皆さん楽しい夏休みを過ごしているようです。
富士山、登りたかったです。
Rさんたちは、今頃どこらへんでしょうか。気になります。
足は大丈夫かな~とか。

遭難しないように祈りましょう。

お盆だから、病棟も何だか深夜になると騒がしいようです。
おかえりなさいって、言ってみたいものです。
夏は怪談が似合いますね。
恐い話は嫌いじゃありません。

世にも恐い話はたくさんありますが、リアルなので書かないことにします。

何かいいことないでしょうか・・・・・・・

2010年08月04日 | 雑記
毎日癌の患者さんの相談を受けていると、ちょっと疲れてきます。
あまりにも多くて、それでもいいお返事が全くできません。
どうしてこんなに緩和ケア病棟は少ないのか?
入るのが大変なのか? 毎回同じことを聞かれます。

そのたびに丁寧に説明していますが。

思うようにならないと、患者さんの家族も途中で不機嫌な様子が感じられます。
でも、入院の人数は決まっていますし、「はい、どうぞ」と、言えません。
今もすでに多くの方が入院しているわけですから。

こんなときには、走るしかありません。
昨日も走りましたけど、今日も。

あー 爽快!

夏ばてしている人たち

2010年08月03日 | 雑記
けっこう多いですね。
頭痛、吐き気、倦怠感、食欲不振、根気のなさ・・・・・。
私もかもしれません。

何となく、食欲不振です。
口の中が美味しくないので、あまり食べたくないのでした。
野菜とか、水物が美味しいです。

周囲の人たちも、夏ばてしています。
毎年激痩せしてしますスタッフもいて、栄養剤を飲んで頑張っています。
エンシュアリキッドという、カロリーメイトの液体のドリンクに似ています。
患者さんでもけっこう飲んでいます。
これだけで、生きている人もいるくらいです。

美味しいという人と、そうでない人が・・・・・
私は前者です。意外と美味しいと思っています。

こんなに暑いから、夏ばてしても当然ですね。
わかります。
こんな暑い日は、仕事をするに限ります。病棟は、すこぶる涼しいのでした。

夕方はアンガールズさんとランニング。
走っていると気分がいいです。
明日も走る約束しています。

走り出すと、とまりませんね。
腹筋も腕立て伏せもちゃんとやっています。
秋に向けて、頑張ります。
一体秋には何があるのかしら?

夏休みのお泊り

2010年08月02日 | 雑記
子供が友達の家に泊まりに行きました。
楽しいようです。

  あ、男子の友達です。

けっこうお友達が多く、楽しく過ごしています。
高校時代のお友達は、大事にしたいですね。
私もお友達に会いに、故郷へ帰りたいです。

  懐かしい。