時間があればお弁当を作ることにしています。
朝は自転車こいで、お風呂につかり、汗かいて
お弁当作り。
朝の汗は気持ちがいいです。
安くて、きのこは美味しいです。
お醤油とねぎ。
今日も患者さんが車椅子から落ちて、救出にいったものの
女性二人ではできず、男性を呼びました。
次回は救急要請します。
腰をいためたら、そのあと一ヶ月は仕事ができなくなりますから。
砂糖 バター ミルクあるいは生クリームで
キャラメルはすぐに作れます。
とにかく火にかけながら混ぜること30分。
意外とかかります。レシピによっては、15分でできるものもあるようです。
この前行った静岡ではうなぎを同行者にごちそうしました。
16時から開いているところを探して、電話して。
あいていました。
とてもいいお店でした。
お店の方もとてもいい方々でした。
うなぎの箸置きもかわいく。
ここはお勧めです。とても小さなお店なので、大きな荷物の人は駅のロッカーにいれるようにとのことでした。
最近ご飯少なめのお弁当にしています。
胃のあたりが膨らんできました。下腹部よりも胃の周囲のほうが
重たいです。
内臓脂肪もそうですが、皮下脂肪です。
鯖ランチ。
J’ai fait un quatre-quarts à la patate douce et aux châtaignes.
サツマイモと栗。
châtaigne → 栗 マロンかと思っていました。
マロンは茶色って意味になります。
しっとりしたパウンドケーキでした。
美しい。
お料理というフランス語がいろいろとありそう。
何度やっても難しいフランス語ですが、最近は英語のレッスンより
簡単な気がしてきました。
簡単な練習だからかも知れませんが。