love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

「紫陽花」と「ゼラニューム」の挿し木は、成功か!?

2024-06-26 | 日記・エッセイ・コラム
3週間ほど前に、ご近所さんから頂いた「ダンスパーティ」という名の紫陽花~、花瓶に活けて楽しんだ後「ダメ元だわ・・・」と、挿し木にしてみました。
紫陽花を頂いた時、いっしょに「斑入りゼラニューム」を頂きました。
「ちょうど梅雨に入るので、挿し木も成功するかも~」と、その時おっしゃたので実践してみました!

それからの毎日、鉢の土の様子を、気を付けて見守っていました。
その甲斐あってか~、何と今日「ゼラニュームに花が咲きました~♪
       
わ~っ~可愛い~♪  小さな花ですが、濃いピンク色がすごい鮮やか~♪

紫陽花も挿し木に成功していると思います。
          
光合成のために葉は一枚だけ残して挿し木にしています。
(挿し木にする時は、水分の蒸発をふせぐために、葉は半分にカットします)
           
今になっても、グタッと萎れていないので・・・多分大丈夫かと思います。

そして~、
母の日に遠くに住む義娘から頂いた「ピンクのカーネーション」~、こちらも花が終わったとき、一回り大きな鉢に植え替えて切り戻しをしました。

なんと~、こちらも新しく可愛い花が咲き始めました~♪
      
つぼみも、いくつもできていますので、楽しみ~♪

梅雨入りしたというのに、雨は少なくお日様が出ているここ数日・・お花たちには酷ですよね・・・。気をつけてあげないと!

我が家の真っ赤なグラジオラス~、背丈がすごく大きくなったのですが、お花のつぼみがたくさんできて、重みで倒れそうになっていたので、切って花瓶に活けました。
        
堂々としたグラジオラス~数日は楽しめそうです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ココ)
2024-06-26 21:05:10
わぁ~~花盛りですねぇ~~~!
新婚当時 今の家ではなく2階建ての
家に住んでたとき窓のベランダにプランターを
置きゼラニュームを咲かせて垂れさせてました。
今日我が家のハイビスカスも咲きましたよ~~。
返信する
ゼラニューム~♪ (harusan)
2024-06-27 10:00:36
>ココさん、
二階のベランダに、たくさんのゼラニュームの鉢を置いている家~ヨロッパに多いですよね。鮮やかな色の花や、冬でも緑の葉~がいいですね。
時々、匂いの強いのがあるので困ります(苦笑)
返信する
「挿し木」! (MARINE)
2024-06-28 21:16:51
>光合成のために葉は一枚だけ残して挿し木にしています。
参考になります。

生活習慣病に係る医学管理料の見直し後に初受診したら,
前回よりも950円ほど高くて焦りました。
系列の薬局はクレジットカードが使えるのに,
この医療機関はクレジットカードが使えないのです。
百円硬貨を9枚出して,なんとか乗り切りました。
返信する
医療機関の対応・・・ (harusan)
2024-06-29 22:37:39
>MARINEさん、
新しい制度になって初めての受診だったんですね。
医療機関によって、マイナカードの読みとり機械も違っていたり、現金払いのみとか・・・。困ること度々あります(苦笑)

挿し木~、なるほど~ですよね。
返信する

コメントを投稿