love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

研修会~~♪

2017-07-18 | ボランティア

今日も猛烈に暑かった日!

人権擁護委員の研修会が行われました。
研修は、午後2時からですが準備のため午後1時には会場へ。
一市三町で順番に「部長当番」が回ってくる「部会研修会」です。

なので・・・、部会長は私(苦笑)。
講師の先生の接待や、委員の皆様への挨拶もありますので、暑くてもきちんとスーツを着て行きました(笑い)

まぁ、会場はエンコンが効いていますのでOK~~♪

研修は「児童相談所の現状と課題」ということで、地域の児童相談所長さんからお話を伺いました。



ここ数年、「子どもたちの環境の悪化」がいろいろ表面化してきています。
「いじめ」「虐待」「貧困」・・・、
たくさんの問題を抱えて児童相談所の職員の方々や先生方は、大変な時間を過ごされていらっしゃるとか・・・。

関連機関との連携や、市町との連携、学校や家庭との連携・・・等々、
すべてが上手くいっているわけではないという現状もあるそうです。



周囲の人たち、皆で手をつなぎ、問題の小さなうちにサポートすることがとても大切であるということ。

問題に対して、一方的な見方をすることなく、柔軟な気持ちを持ってあたること。

子どもの立場になって問題をとらえること。

たくさんの貴重なお話を伺うことが出来ました~~♪
これからの活動に生かせて頂きます。

研修会が終わって会場を出ようと思ったら~~~~、
豪雨!!!



雷もゴロゴロ!!!

もう2週間以上も雨が降ってなかったので、雨は大歓迎なのですが・・・(苦笑)。
数メートルの駐車場まで行くのにびしょ濡れになりました!
今年初めて着た、せっかくのスーツが・・・(涙)。

でも、雨のおかげで夜は涼しくなりました~~♪


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
会議→研修! (MARINE)
2017-07-18 22:31:55
私も14時から会議→会議→研修でした。
会議が長引いたため,
研修の時間がなくなり,短時間で終了しました。
印刷物を用意した人は
どれだけ時間がかかったと思っているんだと
文句を言っていました。
会議の最中に何回か雷鳴が聞こえました。
帰宅時,屋外に出ると雨が降っていたので,
ビニール傘を取りに戻りました。
自宅までたいした雨に降られずにすみました。
都内の様子… (harusan)
2017-07-18 22:39:33
>MARINEさん、
ニュースでは、都内の集中豪雨や雹の様子が何度も放映されていましたが、ちょっとした場所や時間の違いで、状況も違うんですね。
小田原では停電もありました。
Unknown (karusan)
2017-07-19 09:09:47
雨が降りましたか・・・・

にしても、もう少しおとなしく降ってほしいものですね。
まさに~~~! (harusan)
2017-07-19 09:53:25
>karusan,
そうなんです。ようやく待望の雨が~~~草や木は大喜びしてると思うのですが・・・降り方が・・・(苦笑)
おっしゃるように、おとなしくと願いたいです!

コメントを投稿