
今から10数年前、まだインターネットなんてのが一般には無かった頃、Niftyというパソコン通信の世界に色々なジャンルの掲示板があった。その中の1つにフリークライミングの掲示板があって、リンゴというハンドル名の人がいた。その人はヨメ友達なんだけど、10年くらい前にフリークライミングからマラソンに趣向変えした。
珍しくその人から電話がかかってきてフリークライミングしたいと言う。2週続けて日曜日にマラソン大会があるから来月になるのかとヨメが聞くと土曜日は空いていると言う。長野県の人とはいえ松本の方だから来るのも大変。しかも翌日はハーフとはいえレースだ。
リードは怖くて無理というのでトップロープだったけど、昔取った杵柄(死語?)、全く落ちる様子無く登ってた。ズボンから隠れてるけどふくらはぎの主張が見える。さすが伊達にマラソンはしてないな。今回佐久の人に会いたいなぁというより登りたいと急に思い立った感じだ。ま、理由はどうあれ仲間が増えるのは楽しい。しらばっくれて枯れ木も山の賑わいだねと言うと、さすがに同世代はこの言葉を見逃さない。