ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

岩の登り方

2008年10月01日 08時53分10秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 ロッククライミングのシーンをTVなどで見るとそこに上の方からロープがぶら下がってたりする。あのロープは何時誰がかけたんだうかと素朴な疑問を持った人はいるだろうか。丁度地下鉄はどうやって入れたんだ、のような疑問。勿論登る前にロープなんてかかってるわけがない。

 岩登りは2人1組なんだけど、実は先頭の人がロープをかけながら登っていくのだ。これをリード(lead)と言う。ロープをかける所はというと、木があればそこにかけるし、無ければ岩の割れ目に例えばハーケンを打ち込んだりしてそれにかける。また過去に登った人が打ったハーケンなどをそのまま使うこともある。このようにリードする人はロープをかけては登るというのを繰り返す。

赤いのはロープ、○はハーケン


 ロープの長さは50mが多い。長いのでも60mだけど、アルパインだとどちらも壁の高さに比べるとずっと短い。そこでロープが一杯になったら一旦登るのを止め、下でロープを握ってた人が登り2人は合流する。合流したらまたどちらかの人がリードで登る。これを繰り返す。尺取虫みたいな感じかな。そして後から登ることをフォロー(follow)と言う。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院の管轄

2008年10月01日 08時53分04秒 | 思ったこと
スーパーJチャンネルより

 銚子の市立総合病院が9月で休止だそうだ。ここのところ病院の経営難という話をよく聞くが、その原因の一つに病院の管轄があるようだ。厚労省が研修医制度を変えたことから始まって大学病院は公立病院の医師を呼び戻したからだそうだ。

 それにしても病院の管轄はてっきり厚労省1つだと思っていたが、こんなに分かれてたとは知らなかった。この3つの省庁が勝手にやってたのでは色々問題が出るのは火を見るより明らかっていうのかな。

 ということでこの病院問題は管轄省の1つである厚労省が勝手に研修医制度を変えたってのと、こういう仕組みを理解してない政治家ばかりなのが原因ってことかな。選挙になると厚生族の議員が 「 病院に詳しい私が解決します 」 なんて言うんだろうなぁ。そしたら大学病院はどうなのよ、とヤジ突っ込みを入れてみたいね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃくゼリーは危険なのか

2008年10月01日 08時52分57秒 | 思ったこと
 こんにゃくゼリー(以下こんゼ)で窒息事故が起きたので販売中止をなんて話が出てる。すると餅はどうなのよという突っ込みが入る。その突っ込みに応えるようなページがここにあった。そのページにあった集計結果をちょっと加工したのが次の表。加工したのは有効数字を合わせたのと重複部分の削除。

こんゼ以外の窒息事故
順位食べ物事故数比較倍率(*)
116884
2パン9045
3ご飯8945
4すし4121
5あめ2814
6だんご2312
7おかゆ2211
8流動食2111
9カップ入りゼリー116
10ゼリー42
10しらたき42
(*)こんにゃくゼリーに対する倍率


 確かにこの結果を見るとこんゼなんて大したことない。だけど上位3つとこんゼ、食べる量とか回数は桁違いのはず。するとこの倍率は怪しい。やはりこんゼの方が危険なのかな。う~ん、よく分らん。

 ところで餅や米とこんゼでは歴史が違う。餅が喉を詰まらすのは誰でも知ってるけどこんゼにそんな危険があるなんてのは知らない人が多い。といってもこれだけニュースになってるんだから知らないって事もないと思うのだが。でもパチンコ店の駐車場では毎年のように熱中症で子供を死なすウマシカ親がいるんだけど、これと通じるものがあるのかなぁ。それにしても今回の事故で亡くなった1歳の子供、こんな幼児にこういう物を食べさせるってのが分らん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする