goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

余命半年@ブログ

2025年04月16日 18時37分17秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 最近、このブログを何時まで続けられるかな、なんて思ってた。それと画像をフォルダー別にアップロードしてたんだけど、これ以上フォルダーが増えたら最新フォルダーのところにマウスポインターを持っていくのが面倒臭い。ならば小さな画像にしたら良いかななんて事を考えていた。


画像フォルダーの数が増えてきた






 gooブログのサービスが終わるってのを友達からのメールで知った。「 お前んとこの会社、倒産するってうちの社長が言ってたぞ 」な気分だったけど、終了のことはブログの一番上に書いてあった。今閲覧してるブログの数は10にも届かないけど、何が寂しいって、コメントなどで関わってくれた人達との縁も切れそうなことかな、それも一斉に。


今後のスケジュール


 ブログの管理画面に『過去の日別ランキング』というのがある。4月8日(火)に3201637ブログ中とあった。この約300万というのはgooブログの会員数だと思う。サービス停止っていうからブログ登録者が減りつつあるのかと思っていた。そしたらたった1週間程度の範囲だけど、4月15日(火)には3202054ブログ中と数が増え続けている。

 実際に記事を書き続けてる人はこれより少ないとは思う。とはいえこれだけの人数に提供してるサービスを「市場動向の変化と昨今のサービス利用状況を鑑みた結果、経営資源を集中するため」だけってのは「近々終了するのでよろしく」を言い換えただけでちょっとって感じ。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうしますか (trx45)
2025-04-23 06:59:23
ボッケさんはこの後、どうされるのですか。
返信する
re:どうしますか (trx45 さん) (ボッケニャンドリ)
2025-04-23 09:41:23
ブログ投稿が習慣になったというのもありますが、
これからも続けるつもりです。

Facebook、Instagram などもありますが、
今まで通りブログで続けようかなと思ってます。

記事は日記的内容が多いので新しい所に移すことはないです。
何より花の名前にしても古い記事ほど間違えが多いですから。

新しいブログでも『ボッケニャンドリの思ったこと』は同じです。
返信する
私も訊きたかったです (takuetsu)
2025-04-26 22:17:33
>何が寂しいって、コメントなどで関わってくれた人達との縁も切れそうなことかな、それも一斉に。

全くもって同感です(^^ゞ

「どうしますか ?」
私もずっとお訊きしたかったです。

>今まで通りブログで続けようかなと思ってます。
>記事は日記的内容が多いので新しい所に移すことはないです。

この明確な宣言にほっとし、また明確な方針決定には羨ましく思います。
「お引越し」なしの心機一転スタートであれば、潔く旧ブログ(日記)に「さよなら」&新ブログに「こんにちは」できて、切り替えが物理的にも精神的にもすっきりできますよね。
すぐにそれを決められるところがボッケさんらしいです。

私は潔くないし、あまりに多くの方便を自分のブログに求めてきてしまったので、蓄積してきた思い出や記録や情報にきっぱり「さよなら」することはやっぱり無理そう...とほほ(^^;
毎日うだうだ考えては頭の中がぐちゃぐちゃです(^^ゞ

>新しいブログでも『ボッケニャンドリの思ったこと』は同じです。

どこで再スタートされても、すぐに探せそうです(^^)v 安心しました。
返信する
re:私も訊きたかったです (takuetsu さん) (ボッケニャンドリ)
2025-04-27 09:25:06
今更ながらコメントありがとうございます。
ずっと感謝の心忘れてました f(^^;


> 全くもって同感です(^^ゞ
だけど違う会社のブログだとコメント出来なかったりするのがちょっとって感じですね。
コメントしようとしたらログイン要求されたり。
ameba ブログがそうなんだけど、設定で誰でもOKに出来るそうですね。



ameba は abemaTV の綴りを逆にしただけなんですね。


> すぐにそれを決められるところがボッケさんらしいです。
過去の記事を読むと主語なんかが抜けてたりして何言いたいのか意味不明のが多くて f(^^;;;
そうならないように書いてるんだけど中々(-_-)


> 私は潔くないし、あまりに多くの方便を自分のブログに求めてきてしまったので、
ブログの内容も色々、
引っ越し速度も色々。
もう引っ越してる人も居れば話題にしない人も。
また、元々色々なブログを既に経験してたり幾つか持ってる人もいれば俺みたいにgooしか知らない人も。


> 蓄積してきた思い出や記録や情報にきっぱり「さよなら」することはやっぱり無理そう...とほほ(^^;
公開はしないけどバックアップ取って自分のところに残します。


> 毎日うだうだ考えては頭の中がぐちゃぐちゃです(^^ゞ
明日夏休みが終わるのに気が付いてあたふたする小学生状態にならないようにしないと(^^;
でもまだスケジュール決めてないし(-_-)


> どこで再スタートされても、すぐに探せそうです(^^)v 安心しました。
その前に移転先は書きますが、久々に見ようとしたらgoo終わってました、なんてことも。
そうやって連絡が取れなくなっちゃった友達が居ます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。