今日は本当に冬みたいな寒さでした。
5月はなんだかんだと予定が入り忙しい1月となりましたが
明日でもう5月も終わり。
いよいよ6月に入り梅雨?
こう寒い梅雨という感じもどこかに消えています。
それでもいつ又昨年の様な暑さになるやも知れず
やっておかなければならない家の用なども山積みでした
こんな寒い日は動くに限る
うまい具合に今日は何も予定なし。
かなり捗りました。
今月は30年ぶりで会った昔の友との再会や
久しぶりに行った美術館
そして久しぶりに聴いたプロのコンサート
等々楽しい1か月でした
毎回その場その場に飲まれて
殆ど写真撮り忘れ・・・


そんなある日は
お天気暑くも寒くもなくすこぶるお出掛け日和の一日
高校時代のお友達と
横浜中華街でお食事した後
山下公園に新しく出来たカフェ
THE WHARF HOUSEでお茶をし
心行くまでお喋りに没頭しました


こちらは自由が丘PLUSカフェ
やはりお友達とのお喋り
このカフェ
1F、2Fとも広々していて
しかもこの日は人もあまり多くなく
すっきりしていて気持ち良くお喋りが出来ました。
30年ぶりくらいにお会いしたお友達は
次女の小学校の頃のママ友
四谷でお会いしました
この方に東京都美術館のチケットを頂き
久々の上野の美術館へ。
又
私は社内結婚でしたので
昔の仕事仲間
夫の友人ご夫婦と私の親友、我々夫婦3組で
以前娘達と行ったことのある竹橋「芙蓉」でお食事。
娘達との日本橋歩き。
シニアハウスに入っておられる昔のお知り合い
92歳の方のお誘いで
大谷康子さんとリトアニア生まれフランス在住のイタマール・ゴランさんのデュオリサイタルへ。
クライスラーの曲やツィゴイネルワイゼン等
ポピュラーな曲に交じり
外山雄三さんの日本民謡に寄る組曲。
これが又素晴らしかったです
等々
充実した空気の中で
毎日が風の様に飛び去っていきました。