日本橋
2025-05-25 | 日記
先日娘達と夫とで日本橋老舗覗きをして来ました
まずは腹ごしらえから。
花山うどん
お店脇小路に
開店30分前から行列に並びました
この辺り古くからのお店が多いです
まぐろのお店であったり
あなごのお店だったり。
開店しますと順次
それでもそれ程待たされずに店内へ。
私は細ウドンの方を注文
つけ汁は胡麻と醤油汁
麺は花山ウドン独特なコシがあるのに柔らかい
こちらは鬼ひも川と天婦羅
シンプルに鬼ひも川のみ
この鬼ひも川1本お味見
娘から戴きましたがなんと柔らかい
でもお箸に掛かりにくく
不器用な私は苦労しました
全部これにしなくて良かった(笑)
お食事終えると近くのお店
和紙のはいばらへ。
昔でしたら山ほど色々買ったと思いますが
断捨離中の婆は
ぐっと我慢して
軽くて嵩張らない物をと探していた
携帯用手鏡
色々な柄がありましたが
全部地は和紙で出来ていてコーティングしてあります
一枚もので軽い事軽い事。
その後全員が行きたかった地図の「ぶよお堂」
ホント
色々な分野の地図が沢山
見ているだけで面白いです
娘は図書館にして欲しいと言っておりました
私の買ったのは
長い事横浜に住む姉の誕生日にプレゼントしようと思いこの地図
現在と古地図は合わせて見る事ができます。
地図屋さんの後持ち帰りの和菓子を買いに長門に。
娘はそこでわらび餅を。
私は仏さんへのお土産
昔母が大好きだった最中を買いました。
長門を出てふと気が付くと
長野県小布施の栗を使ったモンブランを食べさせてくれるお店があります。
迷わず中へ。
店長みずからのお点前抹茶とモンブラン
まっこと美味しかったです
ついついお喋りが弾み時間が無くなって
老舗巡りはお食事の花山さんも入れて4軒のみ
後は次回のお楽しみ