goo blog サービス終了のお知らせ 

loisirs

日々、小さな楽しみを見つけて・・・

春の気配2

2023-01-29 | 

今年は山菜のお目見えが早い様な気がします

多分ハウスなんかで作られたものかもしれません。

夫の実家は信州の寒い寒い所ですので

5月の連休の頃

山菜が沢山見られます

行くと必ず義姉が天婦羅にしてくれて大好物の私は

たらふく戴いてくるのです

数日前

スーパーで蕗の薹を見つけましたので

買って来て蕗味噌にしました

 

温かいご飯にのせると

蕗の薹の香りがプ~~ンとして

えも言われぬ美味しさです

春の香りです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流動食

2023-01-24 | 

以前からちょっと違和感あった歯が土曜日から痛み出し

歯医者さんが週末で行かれない為

土日

流動食となりました

 

日曜月曜日の朝食は

いつもの山盛りお野菜と果物を一緒にプロセッサーにかけた

ドロドロ食

見た目よりはずっと美味しく戴けました

食材は

人参 ほうれん草 枝豆 コーン

胡桃 ゆで卵 林檎 イチゴ ゴールデンキウイ

それに胡麻ドレッシング

トーストはミルクコーヒーに浸けて戴きました

「おー!近い未来の私の老人食か・・・」

と思ったお食事タイムでした

 

幸い月曜日に救急で予約を入れて下さって

歯医者さんへ行き

応急処置をしていただきました

1週間ほど後に本格的治療となります。

今回は少し大変な治療になるかもしれず

ひやひやしている婆です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お漬物

2023-01-23 | 

お大根が重なって届いてしまいましたので

ビール漬けをしました

ビール

砂糖

辛子

のみで全て混ぜた漬け汁と一緒にジップログに入れ

4~5日冷蔵庫に入れておくだけ。

簡単で美味しいお漬物が出来ます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お夕飯メニューの2点

2023-01-18 | 

今日も空気の冷たい一日でした。

そんな日のお夕飯

特に身体温まるという様なものではないのですが

始めて作った1品

キノコのクリーム煮

私が良く拝見していますブログの方のお料理が

いつも美味しそうなのです

レストランで召し上がるものもですが

お家で作られる品も私好み。

でも詳しくレシピはありませんので

彼女が

手を抜いて作られたという品を拝借しました

お肉(鶏肉か牛肉なのですが我が家、今日は両方とも切らしており冷凍庫にあった豚肉を使いました)

お肉ときのこを炒めて

有機スパイスきのこのクリーム煮(原産国ドイツだそうです)と牛乳、お水を加えて出来上がり。

というものです。

色々な香辛料を使っていて

ちょっと癖になりそうなお味でした。

でも

やはりこれは鶏肉の方がきっと美味しかったと思います

 

もう1品は時々つくる鯛のカルパッチョ

ただ

ドレッシングをいつもとちょっと変えてみました

オリーブ油とポン酢、ニンニク。

このドレッシング普段のサラダにも良いかと思っています。

夫は酸っぱいのが苦手で

所詮ポン酢ですので

あまり酸っぱくはなかったのですが

それでも

いつも自分で作る

ニンニク、サラダ油、醤油のドレッシングを

冷蔵庫から持ち出しておりました(^^) ww

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マシュマロホットティー

2023-01-17 | 

今日は一日バタバタと働いておりました

今まで使っていたクローゼット内の衣装缶が

奥行深くとても使いにくかったのです

そこで

無印に注文してあった物が届いたものですから

衣類の入れ替え

そして

ここのところ雨降り続きで

お洗濯が出来ていませんでしたので

お洗濯2回分

その間にも何だかんだと用が入り

婆こちょこちょと走り回っていました

 

あらかた衣装缶への入れ替えは済んだ頃

お昼ご飯

 

お食後は少しゆっくり休みましょうと

久々のマシュマロティーを戴きました

身体温まりホッとします

気持ちもゆったり。

ふと思いついて

最近朝食のトーストに振りかけている

シナモンも少し掛けてみました

尚美味しい

そして気持ちが和らぎます

元気挽回

お昼からも

衣類の入れ替えで出た

諸々の片づけも済ませ

ついでにお正月飾りもすっかりお片付け出来ました。

 

はあ!スッキリしたあ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆

2022-12-29 | 

昨日

お隣駅に住んでおられる

アンサンブルのお友達から

お正月料理の1品

黒豆が届きました

昨年も頂き美味しく食したのですが

今年は又

大量に届きました

 

この他

お湯ぽちゃの簡単料理が出来る

みつせ鶏の醤油煮とか

レトルトお赤飯やシチュー

それにお菓子も入れて下さって

便利そうなものがいっぱい

明治屋さんの紙袋いっぱいに入れて

流石に重く

いつもは自転車で来られるのですが

車でデリバリーまでしてくださいました

私がちょっと具合悪い時なども

いつもデリバリー係

美味しい物を届けてくださる有難いお友達です

 

お正月まで待てずに

早速黒豆を昨日のお夕飯に

箸休めに戴いてしまいました

ふっくら炊けていて美味しかったです💓

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの1品

2022-12-28 | 

私のクリスマス1品というわけではないのですが

娘の所でイヴの日に作った1品だそうです

◎ 餃子の皮オードブル

良くはわからないのですが

カップケーキ型に餃子の皮を敷き

キッシュの生地を流し込んで

オーブンで焼き

玉葱マリネを盛りスモークサーモン、ケッパーを飾る

というものではないかと思います

 

スモークサーモン好きの私には

ちょっと気持ちそそられる1品でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のひと品

2022-10-21 | 

昨日はとてもとても気持ちの良い陽気でした

貴重な一日

ですが~~!

思いっきり鼻アレルギーが出てしまいました

もう、出始めたら止まりません。

そして

乾燥した気持ちの良い空気に

なんと!

ドライアイまで。

鼻水、くしゃみは出るわ、目は痛いわ。

何の因果か・・・

折角の気持ちの良い一日が台無しでした

それでもせめてと

買ってあった大好きな銀杏で

銀杏御飯にしました

舞茸と三つ葉を入れて。

美味しかったです。

ん?ん?ん?

美味しかった?

鼻詰まってお味がわからない( ノД`);

それでも

美味しかったことにしておきます

悔しいから(・へ・)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨晩の1品

2022-10-17 | 

1品と言うほどの物でもないのですが

1品には違いなく

って何を言い訳・・・(・^・);;

要するにたいしたものではないのです。

ちょっと目先いえ口先変わった1品となりました

又お得意のアジアン風

といいますか・・・

本当は生の春菊を使ってサラダらしいのですが

ほうれん草が余っていましたので

それを代用

サラダほうれん草ではありませんでしたので

さっと湯がいてお浸しに。

ほうれん草とパクチーをごま油とお醤油で和えましたら

それなりに

美味しく感じられました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ本格的秋の気配

2022-10-14 | 

ここのところ

とみに秋らしいく涼しくなっています

(涼しいを通り越して寒い)

暑い暑いとひーひー言ったあの夏も

寒くなればなるで

なんか懐かしい思いも致します

 

秋と言えば栗

とか言って

本日の一皿

栗とは全く関係のない鯛です

鯛のお刺身をオリーブ油と柚子胡椒で和えて

かいわれと一緒に

海苔で巻いたもの

て暑いうちは良好でした血圧が

寒くなって又少し上がってきています

なので

わたしは味付け海苔で巻き

調味料は使わず。

柚子胡椒の香りと

オリーブ油の風味で戴きました

なかなか美味しい1品となりました

 

そろそろ

頑張って栗を剥き

栗ご飯でもしようかしら

とか

夫と

又銀杏の殻を剥いて炒めましょう

とか

食べる話には余念がありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする