goo blog サービス終了のお知らせ 

loisirs

日々、小さな楽しみを見つけて・・・

マコモダケ

2023-10-16 | 

今日気功&太極拳に行って

お友達から”マコモダケ”を戴きました

この方

お米作り体験に参加しておられ

先週の土曜日

脱穀だったのだそうです。

昔ながら足で漕ぐ機械で経験だったとか。

マコモダケはその時にその周辺で採って来たそうです。

マコモダケとは

イネ科の植物で緑色の葉を何枚か剝ぎ取っていくと

中から真っ白な可食部分が現れます

この白い部分を色々調理して戴くものです

 

そこで

ネットでレシピを検索

今日は夫のビールの摘まみに

シンプルに焼いてみることにしました

我が家のトースターの火力が弱く

焼くのに時間がかかってしまいましたので

少し干からびた感じになってしまいましたが

結構美味しく戴きました

マコモダケ自体は無味無臭

なのですが

何故か後引くひと品でした

昆布茶と味噌マヨを添えて。

 

そして今夜のもう1品

ちょっとごちゃごゃのサラダ

冷蔵庫に入っているものを寄せ集め

ケールとビーツ

それに林檎、胡桃、ドライフルーツ、アンチョビチーズ。

ドレッシングはオリーブオイルと塩昆布

です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バームクーヘン

2023-10-09 | 

霞ヶ浦へ行った時

一緒した娘から貰ったクラブハリエのバームクーヘン

 

中々美味しそうですが

私は何よりも

この箱が気に入りました

木の細工物風情の箱

食べた後

何に使おうかしら

とワクワクしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー

2023-09-22 | 

先週娘とネイルに行った時

コストコで買ったとお裾分けして貰ったブルーベリー

ジャムにしました

500gで2瓶作れました

 

ちょっと煮詰め過ぎた感あり

ですが

美味しいです

 

生で摘まんでも甘いので

サラダにも入れてみました

 

ブルーベリーとは関係ないのですが

お夕飯のひと品

以前にも

やはりブログアップしたものですが

私は時々

お夕飯メニューが考えつかない時は

自分のブログのカテゴリー「食」をひっくり返してみるのです

そして

忘れていた料理を

「そうだ!そうだ!」と再度作るわけです。

お茄子と冷蔵庫にある半端お野菜で作る炒め物

今回は

茄子、ピーマン、ニラとニンニク。

お味付けは

味噌、砂糖、酒 それにコチュジャンです。

お味噌は少な目に。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生

2023-09-20 | 

一昨日

デパ地下で

中々良さそうな落花生を売っていましたので

買って来ました

落花生の場合は

結構茹で時間が長いのですよね。

この暑い最中

好んでするべきものではないのですが

それでも

あのほっこりとした中に

落花生らしいしっかりした歯ざわりも感じられ

優しい塩味を味わいたかったのです

 

思い通り

後引きのひと品となりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏空と夏のひと品

2023-08-26 | 

昨日の朝ん歩の空

雲一つない青空

昼間はカンカン照りの一日でした

 

そして今朝

ムクムクと積乱雲があちこちに。

出かける少し前は黒雲も広がっていましたので

傘持参でした

画像で眺めているだけでしたら

結構綺麗な空なんですけどねぇ。

もういい加減根気なくなります

この暑さには。

 

そこで少~~し涼しい画像を

近所の駅ビルの人工滝

それでも涼しさは感じさせてくれます。

ちょうど

ドトールの窓の真ん前ですので

半端な待ち時間が出来ましたので

お茶を戴きながら眺めました

 

全くお天気とは関係ありませんが・・・

今晩のお夕飯のひと品です

柔らかそうなクレソンがありましたので

クレソンサラダ

油揚げとピーカンナッツで。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ

2023-08-23 | 

孫娘君から

普段買おうと思うと無くなっていてミスるそうな

お菓子が買えたので爺婆にもどうぞ。

と送ってきました。

キャラメルとコーヒーを加えたクリームのミルフィーユだそうです。

芳ばしい香りのする

甘さを抑えた美味しいミルフィーユでした

 

そして

こちらもキャラメル味

Amazonでのお取り寄せです

以前お友達から戴いて

結構病みつきのひと品

銀座もち吉のおかきです

 

昨日所用があって

あのサウナの様な陽気の中

銀座まで行って来ました。

そこで用が済んだ後

私の好きな教文館本屋さんへ。

本を2~3冊と小物を買い

カフェでお茶をしたついでに

お菓子を数種買ってしまいました。

修道女さんの手作りお菓子です

 

 

カフェではこちらを。

アールグレイのお紅茶

アールグレイ味薔薇ケーキ

やはり手作りケーキでとても美味しく感じられました

このカフェは

お店の方がいつも優しく物静かなので気に入っています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏食

2023-08-02 | 

こう暑いと

ついつい冷たい物に手が伸びます

昨日のお夕飯

夫が物足りない感があるかもと

主菜はガッツリと

豚肉の冷しゃぶにしましたが

副菜はあっさりと

刺身コンニャク

鰹節風味のコンニャクで

旨さもあって

結構いけました

 

そして

枝豆豆腐は夫と半分こ

ちょっとアクセントに

山椒とお雑魚の佃煮を載せました

こちらも中々のお味でした

 

それでも

暑い暑いと冷たい物ばかり食べていては身体によくありませんよね。

私は胃腸が弱いので

飲み物は外でも氷抜きをお願いして常温

アイスクリームや氷というものは戴きませんが

お料理はやはり

良く冷えたトマト等のお野菜やお豆腐等々

ちょっと口にしたくなります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の果物

2023-07-24 | 

娘達から季節のご挨拶で

マンゴーが送られて来ていました

そろそろ食べごろ。

 

今朝の朝食のフルーツに添えました

以前日本語ボランティアをしていた頃

教えて貰った台湾青果の会社のマンゴーが

リーズナブルで比較的お味も良かったものですから

毎年夏になると取り寄せていたのですが

何故か連絡つかなくなってしまい

暫く途絶えていました

日本のマンゴーはお高くて手が出ません。

我々が大好きなのを知っているので

娘達が送ってくれた様です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のひと品

2023-07-22 | 

二子玉川高島屋さんへ行った折り

デパ地下のお魚売り場を覗いていましたら

美味しそうな鱸がありましたので

買ってきました

そこで

何にしようか...

酒蒸し?塩焼き?

ちょっとスマホをいじってみましたら

アンチョビ炒めというレシピが載っていました

「ほうぉ!これにしよう」

というわけで

挑戦

お皿が大きすぎました。

ブロッコリーと鱸をニンニク風味で

お味付けはアンチョビ、赤トウガラシ、それに塩

オリーブオイルで炒めます

鱸は一口大に切って

粉をさらっとまぶします。

 

いつもは和風にしか調理していませんでしたので

ちょっと変わったお味を楽しむことが出来ました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のひと品

2023-07-15 | 

こう暑くては

ワンコさんのお散歩は朝か夜

というわけで

最近朝ん歩も

ワンコ連れの方々をよく見かけます

中には私と目が合って

ヒョコヒョコ近寄って来てくれるワンコさんもいて癒されます

昨日の朝ん歩でも

近寄ってくれたコーギー犬

なでていましたら

飼い主さんが

「あげてください。」

とおやつの袋を差し出されました。

そして「お手をしますから」と( ´艸`)♡

言われる通り

お行儀よくお手をしてくれて

私の手からおやつを食べてくれました。

帰り道はこんなコミュニケーションなんかもあって

楽しいお散歩となります

往きの道々は・・・

こんな状態

人っ子一人いません。

私は5時少し前に出発しますので

その時は新聞配達のお兄様くらいしか会いしません

ここは両側地主さんの敷地で

広い広いお宅

鶯が掛け合いで

素晴らしい声を聴かせていました

 

そして今日のお夕飯のひと品は

冷たく冷やしたお野菜達

題して

野菜の水浴び

胡瓜もトマトも噛むとパキッ

パリパリ

歯ざわり抜群の一品でした

その他ブロッコリー

アスパラを入れて

お皿に紙を敷き

水気を切って

其々お味噌、マヨネーズ、塩、

自分の好みの調味料で戴きました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする