goo blog サービス終了のお知らせ 

loisirs

日々、小さな楽しみを見つけて・・・

銀座でランチ

2017-06-04 | グルメ

5月は皆さん忙しくて

アンサンブルの合わせ稽古ができませんでした。

今日は久々のレッスン

有楽町交通会館中

山野楽器さんのお部屋を借りて

2時間のレッスンをしました。

 

終わって

こちらがメイン?みたいに

毎回楽しみにしているランチ。

 

今日はお仲間の一人が

西銀座ZOEビルの和食

「日月火」を予約して下さいました。

かなり広い店内

沢山のテーブルが並びますが

かなりのお客様でいっぱいです。

 

ランチメニューの中の

私は温汁鴨せいろ。

 

しっかり派のこの方は

お肉メニュー。

(写真の撮る角度がいけません・・・)(・へ・);

 

天婦羅丼とせいろの方

お昼御膳の方

それぞれ

美味と言っておられました。

 

やはり

和食は

なんとなくホッとします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事会

2017-05-30 | グルメ

今月は

ランチの会が何故か多い月となりました。

 

土曜日はファミリーお食事会

子供がいても

気が楽な所

ということで探し

桜新町にある

錨屋ビストロさんにしました。

 

大人はランチコース。

サラダいっぱい

メインはお肉でした。

子達は

アラカルトから選び

チビさんはステーキ

チビチビさんはハンバーグ

これも

お野菜がいっぱいついてきました。

 

お食事完了

チビチビさんの

「もう、わかれるの===!?」

コールに応えて

それでは

2時間ばかり

ということで

カラオケに。

こちらでも

子達二人舞台でした。

お兄ちゃんの歌に合わせて

踊るぽんぽこりん

ではなく

踊るチビチビさん。

 

満足満足

の半日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチの会

2017-05-25 | グルメ

 昨日は

久々の韓国の方達との

昼食会でした。

恵比寿ガーデンプレイス38Fの

銀平

 

ガーデンプレイスのお食事は

昔は良く来たものですが

ここ暫くご無沙汰でした。

まあ、ここに限らず

年取って

外食が減っているという事もあります。

 

 お昼のコース

寄せ豆腐

小鉢はカボスの冷たいお蕎麦

お造り

鯛の兜煮

さつま揚げ

これに

お新香とお味噌汁、ご飯です。

 

 兜煮は

4人でシェアするのかと思う程の

大皿いっぱいの大きさ

 私は大好物で

家でも時々煮るのですが

韓国の方々は

お魚の頭だけという料理は初めて

と言っておられました。

流石に

目は食べられないとも。

でも

兜煮は美味しかった様です

 

 食べ散らしていて失礼!

色が濃いので

あまり美味しそうでもないのですが

何故か

私はこのさつま揚げ気に入りました。

美味です。

 

充分に充分にお腹いっぱいになって

それでも

話足りなくて

外のベーカリーカフェで

コーヒーを飲みながら

話の続きが又始まりました。

 

皆さんは

子供さんが

インターナショナルに行っておられるので

6月からは夏休みに入られます。

自国へ帰られる方

旅行をされる方

お引越しをなさる方もおられて

この会は

9月までお休みです。

 

次の会は又

お互い

いっぱい、いっぱい

楽しいお話しを

掌に抱えて

お会いすることになるでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パークカフェ

2017-04-04 | グルメ

このカフェが出来たころから

ちょっと気になっていたのですが

ようやく

夫と行ってみました。

駒沢公園前の

パーク・カフェ。

 

店内

床が石の部分と

ガラス戸で遮られて(と言ってもガラス戸は開け放たれておりますが)

木の床部分に分かれています。

 石床部分

 

木の床部分 

 

 

ランチメニューは

お皿いっぱいに載せられたサラダ

それに

クロワッサンサンド

とか

牛の頬肉の煮込み

とかを選び

スープも付いています。

コーヒー紅茶等も

サービス料金で追加できます。

 

量は

我々爺婆にはいっぱいすぎる程ですが

お野菜が多く

お味も美味しいので

完食致しました。

 

お店の方はオーガニックではない

と言っておられましたが

どちらかというと

自然食感が強く

女性に好まれそう。

私のサラダはキアヌを使っていました。

 

お天気の良い週末は

お子ちゃま連れで賑わう事でしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2017-03-24 | グルメ

今日は

青山SKスタジオで

アンサンブルの合わせ稽古でした。

いつも通り

和やかに

楽しいレッスンを終え

そこから

暫し歩いて

渋谷まで。

キューピーのビル1F

「雷庵(RYAN)」でランチ

中々スタイリッシュな店内の

お蕎麦屋さんです。

 

前菜

これが

それぞれ

中々のお味でした。

なんでもない風なのですが

丁度口にすんなり馴染むというか。

上から

赤い器   チンゲン菜と厚揚げの煮びたし

ひじき入りポテトサラダ

大根鯛みそ

??名前忘れました(・・); 何とか菜のからし和え

蒸し鶏胡麻だれ

 

せいろ

天婦羅小丼

のセット

お腹丁度満腹といったところ。

そして

お蕎麦を戴いた後は

ちょっと甘い物が欲しくなるものですが

小さな小さな

四角い最中のデザート。

気が利いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国料理

2017-03-15 | グルメ

今日は寒空の下

韓国の方達とのランチの会で

新大久保の「南大門市場」へ 韓国料理を食べに行って来ました。

 

 

私が

牛肉と辛いものに弱いので

注文してくださった

豚肉カルビ

キムチ

チヂミ

ワカメのスープ

のセット

 

 

 

 

これにチャプチェ

マッコリを追加注文。

やはり

お薦めのお店

中々美味しいお店でした。

 

お腹ごなしに

少し歩いて

東新宿駅近くの韓国スーパーへ。

 

焼肉のたれ

お酒

ヨモギ茶にコーン茶

餅菓子

インスタント食品

等々

 

トッポギとトッポギ用練り物は冷凍ですので便利です。

なんだかんだと買い込んでしまいました。

リュックで行って良かった!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事会

2017-03-08 | グルメ

来年成人式を迎える

孫嬢ちゃん

近頃

シーズンには

写真撮影のスタジオ予約が混み合って

予約を取るのが難しいとか。

前撮りとなりました。

 

渋谷セルリアンホテルで

着付け・撮影

そして

2Fの金田中「草」で

ファミリーのお食事会。

全て

繰り上げです。

 

「草」のお昼膳

 

まずは前菜

「山菜の煮びたし」

お出汁が良い香りです。

卵豆腐

独活酢の物と鱒

 

こちらは

天婦羅膳と寿司膳に付く

お出汁味

竹の子とワカメのスープ

 

寿司膳

右下のは散らし寿司です

 

天婦羅膳

 

母・叔母・婆は

沢山は戴けないので

簡単に

お丼膳

 

 

そして

寿司膳を戴いた

嬢ちゃんは

それだけでは足りないと

1Fのカフェで

ケーキを二つたいらげました。

 

私は

紅茶を注文しました。

可愛い小菓子が付き。

 

この辺りで

そろそろ本領発揮

ふざけた自撮りをし

 

 

楽しい思い出の半日となりました。

 

家に帰って

見返り美人(???)

 

美人に添えられた

優しいお花

我々からのほんの気持ちです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチの会

2017-02-27 | グルメ

今日は

久々

韓国の方達とのランチの会でした。

表参道 La Fee Delice

ガレットのお店です。

私は

生ハム 卵 チーズのガレット

 

サーモン 野菜 ホワイトソース

お魚系を頼まれた方もいました

皆さんはこれにワイン

げこである私はアイスティ

 

 

そして

デザートに1品

スイーツ系

ストロベリーのクレープを注文し

4人でシェアしました。

私はクリームは戴かなかったからかもしれませんが

あまり甘くなくて

ベリーの酸味が美味でした。

 

この後

例の如く

スタバでお喋りをし

楽しい時間を過ごしました。

皆さん

随分日本語がお上手になって

今日は

経済の話や政治の話なども

ちらほらと入りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西銀座 ランチ

2017-02-24 | グルメ

今日は

有楽町交通会館の中にある

山野ミュージックスクールのスタジオを借りて

アンサンブルの合わせ稽古でした。

 

レッスン後のランチは

元プランタンの後ろあたりのビル5F

GINTO

で戴きました。

サラダとスープ、パン、飲み物は

バースタイル

食べ放題

 

 

それに

メイン料理を選びます

こちらは

お友達が選んだ五穀米カレー

ご飯の方にも

お野菜や魚貝類がのっていて

中々美しいです。

美味しそう

 

 

私は鯛のポワレを。

こちらもお野菜が豊富

シーアスパラというものを

初めて口にしました。

お魚の上に載っている細い緑のお野菜です。

海の近くで採れるアスパラだとの説明でした。

ちょっとシャキッとした食感

ソースはバルサミコ酢です。

さっぱりとしていて

中々の美味

 

お店の入り口やらに可愛いうさぎさんの絵があったので

なんでうささん???

そして

GINTOってどういう意味かしら?

と思っていましたら

お仲間の一人が

「TO」は兎を「と」と読むよね。

という案

あ!それでは「GIN」は「銀」で

銀座の兎?!!

と我々は勝手に解釈してきました。

さてはて

回答は如何に・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2017-01-14 | グルメ

 いつもの

小学校時代のお友達とのお集まり

今日は

白金台の

「マーヴェラス パラディ」

でのランチの会でした。

 

 

席につくと

ナプキンホルダーに

お花が挿してあって感激

生花です。

リングにはちゃんとお水が入っているのです。

 

まずは前菜

ホアグラと林檎コンポートの

ラズベリーソース

 

紅芋ポタージュ

パセリと胡桃風味

 

お魚は

鯛のパイ載せ

 

メインは

牛頬肉

か、

チキンソテイ

 

デザート

チョコレートケーキ

これに

ワンドリンク

コーヒー・紅茶

¥3000

は、かなりのお得感

お味も中々です。

 

お食事の後は

いつもお邪魔する

お友達の家になだれ込み

軽いお摘みで

呑み足りないのん兵衛さん達は

呑み直し。

 

彼女の家のインテリアは

いつも素敵です。

お正月の雰囲気いっぱい

お玄関に飾られた

橋本スーザン堂の餅飾り

 

最後に

グループ全員古希を迎えましたので

お仲間の一人が用意してくださった

青山

アニバーサルのケーキで祝いました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする