紅茶のクラスで、贅沢な金駿眉の飲み比べをしました。
昨年訪れた武夷山桐木で生産されている金駿眉。
この地区は国家級の自然保護区に指定されていて、
一般の方は入ることができない茶区です。
その金駿眉を開発した梁駿徳先生。
金駿眉が作られるようになった貴重な生い立ちを伺いました。
金駿眉の駿の字は、
梁駿徳先生の一文字から名付けられたそうです。
金駿眉は梁先生の故郷、
自然保護区武夷山桐木で作られるとても高価な紅茶です。
1斤(500g)の金駿眉を作るのに60,000もの新芽を
ひとひとつ手で摘むそうです。
今ではあまりに人気の紅茶となり、
たくさんの様々な金駿眉と名の付くお茶が売られています。
梁先生の金駿眉といくつかの金駿眉の飲み比べをしてみました。
乾茶だけを見ると、
金毫(新芽がオレンジ色)で良質に見える金駿眉もありましたが、
飲んで見ると味の違いは歴然。
こんなにも渋みがなく、まろやかで、
主張しすぎないけれど奥行きのある味わいの紅茶。
梁先生の金駿眉、忘れられないお茶となりそうです。
昨年訪れた武夷山桐木で生産されている金駿眉。
この地区は国家級の自然保護区に指定されていて、
一般の方は入ることができない茶区です。
その金駿眉を開発した梁駿徳先生。
金駿眉が作られるようになった貴重な生い立ちを伺いました。
金駿眉の駿の字は、
梁駿徳先生の一文字から名付けられたそうです。
金駿眉は梁先生の故郷、
自然保護区武夷山桐木で作られるとても高価な紅茶です。
1斤(500g)の金駿眉を作るのに60,000もの新芽を
ひとひとつ手で摘むそうです。
今ではあまりに人気の紅茶となり、
たくさんの様々な金駿眉と名の付くお茶が売られています。
梁先生の金駿眉といくつかの金駿眉の飲み比べをしてみました。
乾茶だけを見ると、
金毫(新芽がオレンジ色)で良質に見える金駿眉もありましたが、
飲んで見ると味の違いは歴然。
こんなにも渋みがなく、まろやかで、
主張しすぎないけれど奥行きのある味わいの紅茶。
梁先生の金駿眉、忘れられないお茶となりそうです。