MICHI'S LIFE   

3年半のベルギー生活&1年間のフランス(ストラスブール)生活を経験し...再び日本での新しい生活が始まりました。

佐川美術館(滋賀県守山市)

2011年06月23日 | 旅行記(国内)

ジメジメとうっとおしい日が続きます....雨も降ったり降らなかったり.....
そんな中でしたが.....
またまたM君ママとお出かけしてきました。
今回は....滋賀県にある佐川美術館です。
テレビのCMでちょこっと見たことがあって....行きたいと思い...お母さんを誘いました。
高槻からJRで40分ほど、それからバスで25分....
天気予報では雨だったのに....お天気になりました。
建物はシンプルな感じですが...すごく贅沢な造り.....
  

建物の周りは水が....  

 

建物が浮いているようです。

   

この下に茶室や陶器展示室があります。


 
このガラスのでっぱりも地下から見ると水の模様が綺麗なアートになっています。
茶室は撮影禁止なので写真はありませんが....すごく豪華な茶室でめちゃめちゃすごかった!!
こんなところでお茶会なんて.....すごく贅沢なんだろうな~....と思いました。
そして....
カフェで少し休憩。
    
マンゴーフローズンを...
フローズン??じゃないような.....濃厚なマンゴージュース&ヨーグルトシャーベット。
結構美味しかったです。
そして、美術館を堪能した後は.....
晩御飯....今回は京都で....
木屋町通りにある「とくを」
  
インターネットで調べました。
雰囲気はいい感じです。
喉もからから....まずはビールをぐびぐびっと。
それと前菜。
 
そーめん南京の胡麻和え、煮鮎、蛸の梅肉和え
どれも美味しかった。
そして、次は鱧のみぞれ煮。
 
鱧の味がよく出ていて美味しかった!!
骨きりがすごく旨くて、まったく骨を感じなかった。
そして、鮎。
 
小さい鮎が2匹。
骨までいただけました。
内臓がほろ苦くて美味しかった~。
ビールのあとはワイン。
フランスの白ワイン。
 
ニュイ・サン・ジョルジュの白です。
辛口で美味しかったです...前飲んだことあったんですが....その時の味とはちょっと違うような....
でも、美味しかったですよ。
そして、お寿司。
 
鯖寿司と焼き鱧のお寿司
うん!!美味い!!
間に鱧の皮を揚げたせんべいや鴨ローストちょこっとなども.... 

んで、椀物。
  
ずいきです。
あんかけ風でめちゃ美味しかったです。
ワインのほかには梅酒や柚子酒も飲みました。
 
ほんでご飯もの。
    
赤出汁とじゃこと新ショウガのご飯。
上品な味付けで美味しかった。
んで、デザートはグレープフルーツのジュレでした。
  
めっちゃ美味しかった!!!
満足満足.....。
全部美味しかったです。
お母さんも美味しいって喜んでくれたので良かったです。
また、付き合ってくださいね~!!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。