『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
良い歯医者に恵まれない不幸。
家族に恵まれ、研究環境や教育環境に恵まれ、友人知り合い関係にも恵まれ、割りとベストに近い状態で50代後半を生きている。
しかし
人生は、全てベストというわけにはいかない。
私の人生において最もうまくいかないのが、<歯医者>だ。
自分の歯は自分で管理しなけれないけないのだが、幾つかの持病を抱えていると、どうしても、歯は二の次、三の次になってしまう。
つまり、ヨンだ!
いつも歯の痛みでニッチモサッチモいかなくなってから、歯医者に行く。
今回、笑気麻酔 という 麻酔注射を受けなくても良い病院をインターネットで探して 歯医者を見つけた。
自宅から車で5分というアプローチの良さもあって、昨日朝初受診。
笑気麻酔を使っていただきたいという強いニーズを表明したが、中高年の酒飲み にはあまり聞かないと?
えらい差別的な発言。その先生は、40代前半の男性でお酒を飲まない(らしい)。
また、笑気麻酔には、副作用があって、頭が痛くなる吐き気がするなどいろいろあるらしい。
HPには、積極的に導入していま-す!と書かれていたが、どうも使いたくないようだ。
そして今朝。
抜歯3本。いきなり、笑気麻酔は子供用なので、普通にやりますよ!と脅迫的な言い方。
先生は昨日の初診では、患者があまりいなかったせいで、饒舌にお喋りになっていた。
24時間経過した今朝。えらい不機嫌。助手には当たり散らすし、患者の私にも高圧的。
昨日とまるっきり態度が違う。人格変化を起こしたか?
ことほど左様に、歯医者には恵まれない。
以前のコメントに、ガーゼに含ませた麻酔液を歯茎に塗ってから、麻酔注射をする歯医者があると聞いた。
そのような歯医者は、地元にはないらしい。
その先生は、飲酒習慣をなくさなければ、歯はどんどん悪くなりますよと脅す。
私から、飲酒を除いたら、何も残らないのに。
////////
昨日のアルコール
本日の抜歯のため、一滴も飲めず。今年、15回目の休肝日。
今朝の血圧
右・・・142-90-69
左・・・151-98-67