『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!

↑【お願い!1日1クリックお願いします。】
カレンダー
2010年1月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
夜中、エアコンなし、扇風機なし、うちわあり。 |
レッドカーペット復活 |
息子の送別会 |
台湾の<長照3.0> |
半年前から<歯医者>にも通う。 |
昨日も暑気払い。 |
プロ失格 |
マイダス、面白いダス。 |
ソウルのビール |
そのゲストハウス、実は3日前の午後にも火災報知器が鳴った。 |
最新のコメント
にんじん太郎/息子の送別会 |
キョトンC/息子の送別会 |
にんじん太郎/息子の送別会 |
キョトンC/学芸大のオープンキャンパス用バス |
にんじん太郎/学芸大のオープンキャンパス用バス |
キョトンC/大規模講義科目・2科目の全成績WEB登録完了! |
キートス/大規模講義科目・2科目の全成績WEB登録完了! |
ドタキャンした人/昨日はゼミの前期最終日。その後、打ち上げコンパ! |
にんじん太郎/宮城県知事、ある発言に激怒。 |
kyotonC/前勤務先の金城学院大学ホームぺージに載りました。 |
最新のトラックバック
ブックマーク
共栄大学 宣教授=賢助先生
最強の共同研究者! |
NPO法人 もちもちの木
広島で認知症高齢者のグループホームなどを運営するNPO法人です。共同研究もスタート! |
スウェーデンの今
新進気鋭のヨーテボリ大学院生!研究者の卵!スウェーデン出張の際、必ずお世話になっています。 |
プロフィール
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
やっとシラバス完成しました!
ずっと気になっていた我が社で担当する科目の<シラバス>6種類を書きあげることができた。
福祉論a
福祉論b
社会調査の基礎
社会調査
文献講読Ⅰ
演習
の6つである。
どうして気になっていたかというと、シラバスのウェブ登録の締め切り期限を<少しだけ>過ぎてしまったからである。
上記6つは、2008年度と全く同じラインナップである(2009年度は、非常勤の先生が受けから4つまで担当していただいた)。
来年度一つだけ増えるのが、<オフキャンパスワークショップ>。
これは集団指導体制なので、責任者の教員がシラバスも担当する。
武蔵境大学で後期に担当する社会学Ⅱのシラバスも数日前、ウェブ登録を済ませた。
重要な仕事を全て終えて、ホッとした。
2010年度のシラバスで1つだけ、<change>がある。
例年、福祉論bでやっていた内容を、福祉論aで(つまり前期で)やることにし、
例年、福祉論aでやっていた内容を、福祉論bで(つまり後期で)やることにした。
ということで、福祉論を履修登録する時は、シラバスの内容を熟読して間違え<ないよう>にしていただきたい。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )