ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭のカンパニュラアルペンブルー

2012年05月27日 | 日記




カンパニュラアルペンブルーはキキョウ科の多年草で、よく
見かけます。
庭のモミジの下に薄い青色の花がまとまって咲いていますが、
日陰の中にあるせいか茎が全体に倒れていて花色も冴えません。

日陰にあった鉢植えを日当たりのいいところに出したら、
本来の花色になりました。
この花は10数年前に門塀の上に鉢を並べていたときの常連で、
当時ホシザキキキョウと呼んでいたのが懐かしいです。

モミジの下に咲く花があまりも多いので、朝日の差した
一瞬を撮ろうと膝痛をこらえながら屈んでカメラを出しました。
花は日が当たって茎が直立し、その茎に花がついて美しい
のだと思いました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミニバラ:フェアリーウィングス | トップ | 庭のセアノサスマリーサイモン »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事