
庭に岩根絞(イワネシボリ)という椿が咲いています。
毛虫嫌いの花の管理人が強く整枝するので、初夏にせっかく
ついた葉が4分の1程度に切り落とされます。
そのため花が少なく、植えてから30年以上の成木ですが、
今年はわずか2個しか花が咲きません。
椿はたくさん花がついてぼとっと落ちるのが特徴ですが、
花が少ないと1個、1個の花の重みが違います。
今年は珍しくヒヨドリが雄しべを突かないので助かっています。

椿は藪椿と乙女椿が好きで園芸品種にはあまり興味が
ありませんが、散歩コースのお屋敷の卜伴(ボクハン)は
毎年写真を撮っています。
ヤブツバキ系の一重の唐子咲きで、中央に見える塊状の白色は
雄しべの葯といわれます。
お屋敷に咲くにふさわしい高貴な雰囲気をもった椿です。