goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

山吹と山吹草

2017年04月16日 | 日記
近くの公園に山吹が細い枝いっぱいに花がついて咲いています。
風が吹くとしなやかに枝が揺れて写真を撮るのに苦労します。
山吹には風はつきもので風があると山吹らしい趣を感じます。



この公園ではレンギョウもユキヤナギも長く伸びた枝を
刈り込んでしまいがっかりさせていますが、さすがに山吹には
ハサミを入れませんでした。



庭に山吹草(ヤマブキソウ)が咲いています。
黄色い花が山吹に似ているのでこの名前があります。
何の科だろうと考えましたが思い当たりませんでした。
野草図鑑を見たらケシ科でした。

4弁花とやわらかい葉からケシに似た趣を感じました。
今年は花がたくさん咲いて例年になく山吹草の当たり年
でした。
ケシ科の黄色い花からクサノオウという花によく似ている
ことを思い出しました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミヤマカイドウとハナカイドウ | トップ | ホタルカズラとワスナグサ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事