goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

薹が立つということ

2025年03月19日 | 日記

蕗の董(フキノトウ)は蕗の若芽をいいます。

先日スーパーで6個800円で売っていたそうです。

若芽が伸びて食べごろを過ぎたものを「薹が立つ」

(とうが立つ)といいます。

それに由来して、薹が立つとは年頃を過ぎた

女性をいったそうです。

今の時代は使っていけない言葉になりました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乙女椿が咲いていました | トップ | フサザキスイセンが咲きました »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事