goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ノウゼンカズラが咲いていました

2024年07月08日 | 日記

散歩道の個人宅にノウゼンカズラ(凌霄花 )の

赤橙色の花が咲いていました。

茎を長く伸ばし付着根を出して他の物に

吸着して這い上ります。

10年ほど前に、真鶴のお林展望公園の高さ

20mもある松のてっぺん付近につるの巻き

付いた花を見たことがあります。

翌年、つるは松の根元から切られていました。

30年ほど前に、地方の会社にいたとき郊外の

農家の庭先に咲いた赤橙色の花を車窓から

見て印象に残りました。

そのときノウゼンカズラの名前を知りました。

最盛期には一日花の清掃が負担になって

いる可能性を感じました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。