今朝庭の片隅を覗いたらツユクサ(露草)が咲いていました。
花の管理人からツユクサは雑草だから抜いてしまった
という話を聞いたばかりでした。
庭には雑草でも受け入れていますがその話を聞いて
がっかりしました。
それでもツユクサはしたたかに生き残っていました。
朝露が葉について露草らしい趣がありました。
ツユクサを撮るときは朝露にこだわります。


午後になると花がしぼんでしまうので散歩でツユクサを
見ることはありません。
真鶴の観察は午前中に歩くので、貴船神社の下の道端に
群生したツユクサを見ますがそのころには肝心の朝露が
消えています。
花の管理人からツユクサは雑草だから抜いてしまった
という話を聞いたばかりでした。
庭には雑草でも受け入れていますがその話を聞いて
がっかりしました。
それでもツユクサはしたたかに生き残っていました。
朝露が葉について露草らしい趣がありました。
ツユクサを撮るときは朝露にこだわります。


午後になると花がしぼんでしまうので散歩でツユクサを
見ることはありません。
真鶴の観察は午前中に歩くので、貴船神社の下の道端に
群生したツユクサを見ますがそのころには肝心の朝露が
消えています。