自分は、一人行動が基本的に好きです。
ご飯を食べに行くのも、一人で行くし、旅行も、一人で。映画やお芝居なんかも一人で平気です。
誰かを誘うと、もしかしたら、相手が気を使って一緒に来てくれたりしないか、
またたとえ一緒に行っても、行った先で、気にいってもらっているかなど、
余計なことばかり考えて、楽しめません。
反対に、余計なことを考えずに済む親しい友達や、考えるのが負担にならない昔からの知り合いなどが、
少ないことの裏返しでしょう。
なわけで、画像は、台東区上野公園・上野動物園内休憩所フードコートで、パンダちゃんホットケーキ。
上野動物園は、今年の2月に中国からパンダがレンタルされてやってきてましたね。
上野動物園と言えばパンダ。東京へ上京してきて、初めて上野でパンダを見た時、
実物のパンダが見られて、とても嬉しかったのをよく覚えています。
また今週末からは、長らく工事中だったホッキョククマやアザラシのエリアがオープン。
…おー、それはそれは嬉しいじゃないでですか。
パンダや熊を見たくなって、日曜日の午後の動物園に足を運んでみました。
今日の東京は、午後からぐずついた空模様。急に雨粒も落ち始めます。
休憩所のフードコートに入って、なにか甘いものでも食べようかと思って、列に並んでいました。
順番が近づくと、メニュー表で気になっていたメニューの写真が貼られていたのが見えてきました。
パンケーキにソフトクリームと生クリームの添えられて、パンダの顔を模したチョコレート。
チョコレートソースがパンダの体の模様を模して、ミントは、笹の葉ってところでしょうか。
ちょっと愛らしい雰囲気に、思わず、言葉を発してしまったのです。
「パンダちゃんホットケーキひとつください!。」
がしかし!
世間から見れば、僕は36歳のおっさん。
それを、完全に忘れていました。気づけば、世界の真ん中です。
いつもだったら、ひとりでもそのくらいへっちゃらなんですが、
なぜか、今日は急に冷静になり、ファミリーやカップルが後ろで順番を待つ日曜日のフードコートで、
パンダちゃんホットケーキをオーダーする自分が、少し恥ずかしくなってしまいました。
さらに、そのプレートを持って、列をかき分け、席にたどりつく罰ゲーム。
でも、窓越しのテーブル席に着いたら、またいつものペースです。
ちゃんと写真もぱちぱちと撮っておきました。
たまに動物園行くといいですな。動物も人間も、幸せそうな表情でいっぱいでした。