「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

日露関係微妙。

2022-04-22 14:31:12 | 日露関係

2022.04.22
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の周辺に生えている「蒲公英」です。野の草の一つですが、雑草でもあります。引いても、抜いてもどこからか飛んでくるのでしょう、絶えてくれません。「スミレ・タンポポ・レンゲソウ」と云われる通りですが、「レンゲソウ」はあまり見なくなりました。


【身近な話題】
今日は、朝から好天に恵まれて、定期診療の日でした。結果は毎度のとおりで、「異常なし」(ただし、年の割には・・・)でした。薬の調剤の時間に買い物をするという便利さは、願ってもない好機です。それでもまだ持て余す時間で近くの市場の花売り場を見て回ったりしました。
今日の体重74.6Kg(-200g)


【話題】4/22(金) 8:43TBS NEWS 配信
『【速報】北方領土は「不法占拠」「日本固有の領土」 ロシアへの融和姿勢転換 2022年版「外交青書」』
日本の外交方針などを記した2022年版の「外交青書」がまとまりました。
ロシアに対する日本の外交姿勢が大きく変化しています。
きょうの閣議で報告された「外交青書」ではロシアによるウクライナ侵攻について「国際秩序の根幹への挑戦であり決して許されない」と厳しく非難し、「歴史の大転機」と位置づけています。
また、ロシアに対する融和姿勢を転換し、北方領土について「日本固有の領土であるが、現在ロシアに不法占拠されている」と日本の原則的立場を明記しました。
「不法占拠」は2003年版以来、「日本固有の領土」は2011年版以来の表現で、ロシアとの北方領土交渉は「展望を語れる状況にはない」としています。


【私見】「ウクライナ」侵攻が「日露関係」にも微妙に影響し始めました。北方領土四島の認識を深堀する日本政府、ロシアは触れてほしくない領土問題、ますます、微妙な認識がこの騒動の影で浮き彫りにされてきた格好ですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柳生博さん逝去。 | トップ | 露案の定の反発 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日露関係」カテゴリの最新記事