「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

髯の殿下の葬送。

2012-06-14 15:02:01 | 社会


【今日の写真】 我が家の周辺で今熟れてきた「クサイチゴ」(草苺)です。サイトによると『日本では、本州、四国、九州に広く分布し、林地で不通に目にすることができる。』とありました。
もう一つ、『クサイチゴは、背丈が20㎝から60cmと低く、草本のように見えるが、実際は木本である』友掲載されていました。


【今日のお天気と身の回り】
 今日は、何とか薄日が射していました。図書館と買い物に出かけました。
介護認定の結果が送られてきました。なんと、私の方は「非介護」と言う結果でした。いうなれば「お前さんはまだ元気だから、介護なんて必要ないんだ」とのご託宣です。喜んで良いのか、複雑です。
家内の方は「要支援1級」と言う知らせでした。


【髯の殿下】(NNN )
 『「斂葬の儀」社会福祉など生前の功績奏上』
 6日に亡くなられた三笠宮寛仁さまの葬儀にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が14日、東京・文京区の豊島岡墓地で行われ、障害者スキーをはじめ、社会福祉などに力を尽くされた寛仁さまの生前の功績などが奏上された。

 寛仁さまのご遺体が納められた棺(ひつぎ)は、お住まいの赤坂御用地から皇居の前などを通って、14日午前9時半過ぎ、豊島岡墓地へ到着した。

 午前の儀式には、皇太子ご夫妻ら皇族方が参列された他、野田首相ら各界の代表や外国の大使ら約700人が参列した。天皇・皇后両陛下は慣例で儀式には参列されないため、侍従長らが代理で参列した。


  *国民に親しまれた殿下、各界からのお見送りも恒例のこと。お悔やみ申し上げます。




ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする