
2013年12月度全党員会議
2013年12月16日(月)、18時30分~・熊谷社会文化会館
1、報告事項
1)11・19「特定秘密保護法案」廃案のための緊急街宣行動 11月19日・1名参加
2)STOP!「特定秘密保護法」大集会 11月21日・1名参加
3)2013年さよなら原発埼玉県民集会 11月24日・5名参加
4)12・4 「特定秘密保護法案」地方公聴会抗議集会(ラフォーレ清水園) 12月4日・1名参加
5)組織・機関紙部長担当者会議 12月12日
1名以上の入党者及び「社会新報」・「月刊社会民主」の購読者の拡大。
2、審議事項
1)《小出 裕章》講演会
と き:2013年12月22日(日)・14時~
ところ:熊谷市立文化創造館・さくらめいと
内 容:原子力発電と福島原発事故のこと
会費(資料代):500円
党への割り当て:15名
2)くまがや平和寄席の今後の運営について
意見集約として「来年以降も継続する」
第26回のくまがや平和寄席は、2014年8月8日(金)を予定。
3)2015年統一自治体選挙のタイムスケジュール
統一自治体選挙まで、いよいよ残すとろ1年半をきりました。9月の会議で提案がありました、後援会名簿の整理、
後援会看板の作成など、今後の進め方について考え方の意見を出しあいました。
「幹事長のもとに実務者会議を発足させる。」
4)社民党県連合新年旗びらき
と き:2014年1月24日(金)・18時30分~
ところ:埼玉共済会館
参加者:5名
5)映画「SAYAMA 見えない手錠をはずすまで」の取り組みについて
12月10日に上映実行委員会が結成され、茂木副代表が出席し下記の事項が決まりました。
と き:2014年2月16日(日)・13時開場
ところ:熊谷市立勤労会館・大ホール
主 催:熊谷上映実行委員会
規 模:200名
参加券:前売り券・1000円、当日券・1200円、中学生・500円
党の参加券の取り扱い数は30枚。

6)その他
次回の全党員会議は、1月20日(月)、18時30分~、熊谷社会文化会館