格差のない平和な社会をめざして   

社民党の理念は「平和・自由・民主主義・平等・共生・連帯」
「社民党の活動を知って下さい」を目的に作成してます。

2022年5月全党員会議   参議院選挙のとりくみを話し合う

2022年05月15日 | 党会議

 参議院選挙の6月22日の公示日までに、一ヶ月あまりになりました。
22日の熊谷駅南口での街頭統一行動や社会新報号外の配布など、
参議院選挙のとりくみを話しあいました。

 

2022年5月度全党員会議資料
                          2022年5月15日(日)午前10時~
             

Ⅰ、報告事項
 ①、4月19日、社民党全国一斉街頭統一行動・桶川駅
 ②、5月3日、社民党全国一斉街頭統一行動・浦和駅       
   ③、5月10日、街頭宣伝活動・熊谷駅北口         
   ④、5月11日、社会新報号外新聞折り込み (朝日新聞・毎日新聞)
 ⑤、市民運動団体からポスターの協力(10枚) 

Ⅱ、審議事項
1、参議院選挙のとりくみ
  ①、公選ハガキについて
  ②、社会新報号外の戸別配布について

Ⅲ、当面の日程、その他
  ①、6・5オール埼玉総行動 日時:6月5日 午前10時から  場所:熊谷大里アスネット
    集会後、熊谷駅南口で宣伝行動

  ②、熊谷公共施設統廃合問題を考える会・総会  日時:5月22日(日)午後1時~3時
    会場:熊谷市立妻沼中央公民館  記念講演:講師 渡辺博氏

  ③、民主主義とくらしを考える会・講演会「ウクライナ問題から見る参議院選挙」
    日時:6月4日(土) 午後2時~午後4時30分(開場1時30分から)
    会場:熊谷市緑化センター・研修室   参加費:500円

Ⅳ、2022年6月の全党員会議     6月22日(水)・18時~    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊谷駅北口で社民党をアピール

2022年05月10日 | 社民党熊谷の活動報告

5月10日、午後5時30分から熊谷駅北口での街宣活動を行いました。
熊谷駅は県南の駅とは違い通勤・通学者が少ないです。
私は、こんな話をしました。
スマホを見ている高校生のみなさん。
バスを待つ市民のみなさん。
「今年の4月1日から、18歳から成人となりました。
みなさん知っていますか。
 敵地を先制攻撃や軍事費を増額と言っている国会議員がいます。
連日、ロシアとウクライナの戦闘がテレビで放映されています。

 もし、日本が戦闘になったら自衛隊員だけでなく、
18歳で成人となったあなたの彼氏が戦地にいくのですよ。
戦車が破壊された映像がテレビに映しだされて、あなたはどう思いますか、
戦車の中には「人間」がいるのですよ。
あなたの息子かも知れません。子供かも、お孫さんかもしれません。
戦車の中の人間があなたの18歳になった息子だったらと想像できますか。
私は70歳です。18歳で人生が終わってしまうのです。
戦争をさせない。戦争を起こさせない為に、社民党を7月の選挙で応援してください」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする