(東京都台東区 2004年8月18日)
数日前に尾瀬へ向かうため東国入りしたばかりだが、再び訪れた。
神田で降り、銀座線に乗り、浅草に向かう。同じ台東区の上野に訪れたことはあったが、浅草へは初めてである。同じ下町イメージでも少々違う。隅田川越しに「金の雲」を横目に見ながら雷門へ。平日ながら、やはり訪れる者は多い。仲見世を歩き、小腹を満たす。そして浅草寺境内へ入り参拝。
その後、浅草花やしき界隈の街並みを歩き、路地裏へと入る。
初老のカメラマンから声を掛けられた。何やら気に入ったアングルがあるらしい。ファインダー越しの光景を見せられる。斜陽イメージの裏通り光景。私達はいつの間にかモデルとなっていた。
(関連記事:浅草平成二十三年 二尊像 浅草駅ビル 山の宿の渡し跡 上野 不忍池 国立科学博物館 無縁坂 上野台 摺鉢山古墳 彰義隊墓所 弁慶鏡ヶ井戸 ゆく年くる年東京 上野大仏)
ログイン
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 644 | PV | ![]() |
訪問者 | 344 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,494,545 | PV | |
訪問者 | 1,746,340 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,493 | 位 | ![]() |
週別 | 1,440 | 位 | ![]() |
ブログ通信簿
検索
最新記事
カテゴリー
- 漂い紀行(841)
- ご近所漫ろ歩き(139)
- 街道・宿場町(976)
- ろうじ(24)
- 城郭・城下町(605)
- 孝霊天皇流族関係記事(89)
- 水のほとり(715)
- 海道・みなと(268)
- ふるさとの木々(238)
- STRUCTURE-構造物残影-(586)
- 木のたてもの(180)
- RODEN-哀愁のRailway-(490)
- ガレリア(32)
- いにしえの人びと(210)
- いにしえびとの睡(338)
- かみのやしろ(670)
- ほとけのいおり(423)
- 石のまもり(138)
- 大きな仏さま(39)
- 民俗・伝承(76)
- 学びのやかた(219)
- 天祐語録(45)
- kourei-ki-日記-(120)
- まちの違和感(61)
- 干支(32)
- てんゆうれしぴ(2)
- illuminated(64)
- 国境いの村(9)
- まちの美(11)
- いにしえの美(2)
- お知らせ(15)
最新コメント
- Unknown/笠置観光ホテル
- kourei-flow/南池袋再開発
- だんだん/南池袋再開発
- kourei-flow/Grand shoppers TOYOKAWA
- 懐かしい/Grand shoppers TOYOKAWA
- kourei-flow/NANAKO
- aoikitakaze4390031/NANAKO
- kourei-flow/修禅寺
- だんだん/修禅寺
- Unknown/駒ヶ根高原美術館
- kourei-flow/美濃加茂神社
- nekodrip-135/美濃加茂神社
- kourei-flow/銀閣寺
- kourei-flow/小坂井 五社稲荷神社
- だんだん/銀閣寺
- だんだん/小坂井 五社稲荷神社
- kourei-flow/北大エルム
- だんだん/北大エルム
- kourei-flow/旧北大第2農場事務所
- だんだん/旧北大第2農場事務所
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 今治バリバリリンク集
- 田舎の優歩道・・・♪♪
- Webカノ誌
- リンクブログ↑ ↓My HP