和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

厚田(四十五)小説「新 ・人間革命」

2012年08月07日 07時06分29秒 | 今日の俳句
    小説「新・人間革命」

【「聖教新聞」 2012年 (平成24年)8月7日(火)より転載】


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪


厚田45(8/7)
 日蓮大聖人は、仏界の生命を確立して亡くなった方は、死後も、すぐに、九界のこの世界に帰って来て、広宣流布の大舞台に躍り出ると述べられた。
生死は不二である。
生と死は、別のものではなく連続しており、いわば表裏の関係にあるといってよい。

 死して「死の仏」となるには、現世において、「生の仏」とならねばならない。

 しかし、今世の時間には、限りがある。

 したがって日蓮大聖人が、「臨終只今にありと解りて信心を致して」(御書一三三七頁)と仰せのように、“今しかない”と心を定め、一生成仏をめざし、一日一日を、一瞬一瞬を、地涌の菩薩の使命である広宣流布に生き抜くことが肝要なのである。

 第二代会長・戸田城聖は、法華経の方便品・寿量品講義で、生命は永遠であることを強く訴えている。 

「この世の中へ、また生まれてきて、また死ぬ。また生まれてこなければならない。
それがために、仏法ということをやかましく言うのであります。
いわざるを得ないのであります。死んでしまえば、おしまいだと言うのなら、仏法は必要はないことになるではありませんか。

 この生命が永遠だと叫ぶ。
永遠であるから御本尊をきちんと拝んで、仏の境界をつかまなければいけないと、やかましく言うのであります。
もしも『しち面倒くさい。
なんだっていいではないか。
私は死んだら、それっきりだ』と言う人なら、そう貧乏したり苦労して生きている必要はないではありませんか」

 さらに、戸田は、自殺にも言及し、「この肉体というものは、法の器と申しまして、仏からの借り物になっております」と述べ、その大切な仏の入れ物を、勝手に壊してはならないと、力説している。

 仏縁を結んだ人は、いつか、必ず御本尊と巡り合える。
また、周囲の人びとの題目は、故人をも救い得る力となる。
それが仏法の力であるが、自ら命を絶ち、福運を消してしまう人を、絶対に出したくなかったのである。




・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜

聖教新聞/名字の言

2012年08月07日 06時38分59秒 | 今日の俳句
     名字の言

【「聖教新聞」平成24年8月7日(火)より転載


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜


(8/7)
 少女は仮設住宅で2度目の夏を迎えた。
昨年の「3・11」以降、避難を重ね、大きな自宅から一転、わずか2間の仮設住宅に家族と暮らす。
隣家の物音が聞こえるほど壁は薄く、一家は身をすくめ、声も小さく暮らしてきた。
昨年の夏休みの宿題だった日記には、つらい毎日を書いていた



この夏も暑い。
熱帯夜は蒸し風呂のようで寝付けない。
隣に眠る母の顔に大粒の寝汗が光る。少女には涙に見えた



先日、少女はゴーヤの苗を窓際に植え、母の誕生日に「緑のカーテン」を贈った。
今はまだ、少女の背丈ほどにしか育っていない。だから、夏の日差しは容赦なく仮設住宅に照りつける。
それでも、「ありがたいよ。涼しいね」と言う母は汗を流していた。
いや、うれし涙だろうか



郷土の復興を目指す中、子どもたちの成長は希望だ。
後継の人材を励まし、育むことは、未来を創る聖業である



生まれ育った、わが家を離れ、2年目の夏休みを送る子どもたち。
家族と共に夏の夜、汗だくになっても、復興のその日を信じて生きる姿を思うと心が揺さぶられる。
“もう、つらいだけの日々の日記など綴らせまい!”。
この夏、あらん限りの力を尽くして、子どもたちを励ましたい。
それが復興への力になると信じて。             (城)




・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜

草笛/今朝の俳句 No.1003

2012年08月07日 06時16分44秒 | 今日の俳句
草笛/今朝の俳句・2012年(平成24年)8月7日(火)

〓〓〓〓〓〓第1003号〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.

■ 月遅れ七夕
本来は旧暦7月7日の行事であるが、明治の改暦以降は新暦の7月7日や月遅れの8月7日に行われる。

■ 鼻の日
日本耳鼻咽喉科学会が1961年に制定。
「は(8)な(7)」の語呂合せ。
各地で専門医の講演会や無料相談会等が行われる。

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜

〓〓〓今朝の俳句〓〓〓〓〓〓〓〓

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜


 草笛の葉は幾千枚もありしかな
      山口 青邨


 草笛を子に吹く息の短さよ
      馬場移公子


 草笛や少年牧の戸にもたれ
      生島 宿雨


※ 草笛→蘆笛
 草の葉を、唇にあてて吹くと音が出る。
 おもに蘆の草笛が知られている。
 音が思うように吹けるまでには、なかなか技術が必要であるが、吹けたときの嬉しさはいくつになっても忘れられないもの。
 音色は鋭く澄んでいてどことなく物衷しい感じがする。
 幼なきころを思い出させ、郷愁を感じさせるものがある。
 草笛は麦の葉、椿でもできる。      
「現代俳句歳時記・夏/角川春樹」より転載】       
     

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜

〓〓〓わが友に贈る/寸鉄〓〓〓〓〓

【「聖教新聞」2012年(平成24年)8月7日(火)より転載】

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜

〓〓〓わが友に贈る〓〓〓〓〓〓〓


 「心の一法より

 国土世間も出来(しゅったい)」

 心の力は無限大!

 我らの祈りと行動で

 地域を幸福の楽土に!


    ☆8月7日☆


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜

〓〓〓〓寸 鉄〓〓〓〓〓〓〓〓〓


創大で夏期スクーリング始まる。学は光。尊き光を流す生涯学習の模範。



青年の人間革命によって世界は変わるのだー博士(イタリア)。後継の成長は社会の希望



精神は鍛錬なしには堕落するー天才(ダ・ピンチ)。日々御書を繙け。正義の魂を心肝に



8月は「食品衛生月間」。食中毒が多発。手洗い・加熱調理等の徹底で防げ



求職者支援制度の就職率が70%と。公明が推進!庶民のための政治を貫け



・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★

8月6日(月)のつぶやき

2012年08月07日 01時36分13秒 | 御書
06:21 from Keitai Web
原爆忌/今朝の俳句・2012年(平成24年)8月6日(月)〓〓〓第1002号〓〓〓 bn.merumo.ne.jp/backno/listVie…

06:37 from Keitai Web
     名字の言【「聖教新聞」平成24年8月6日(月)より転載m.seikyoonline.jp

06:56 from Keitai Web
    小説「新・人間革命」【「聖教新聞」 2012年 (平成24年)8月6日(月)より転載】m.seikyoonline.jp

07:02 from Keitai Web
厚田(四十四)小説「新 ・人間革命」 blog.livedoor.jp/kouki11012wai/…

07:03 from Keitai Web
聖教新聞/名字の言 blog.livedoor.jp/kouki11012wai/…

07:05 from Keitai Web
原爆忌/今朝の俳句 No.1002 blog.livedoor.jp/kouki11012wai/…

20:08 from Keitai Web
「原発と原爆が同列で語られるとすれば、日本人の思考停止である。今日原爆忌」 blog.livedoor.jp/shugiin08846/a…

by kiseki7302wai on Twitter