和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

厚田(四十八)小説「新 ・人間革命」

2012年08月10日 06時54分42秒 | 今日の俳句
    小説「新・人間革命」

【「聖教新聞」 2012年 (平成24年)8月10日(金)より転載】


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。



厚田48(8/10)
 漆原芳子が、割れた窓ガラスで負傷したころ、東京の美術館に向かう友人たちは、青函連絡船「洞爺丸」に乗船し、函館港防波堤の灯台近くの海上にいた。

 「洞爺丸」の船長は、天候は回復すると判断し、約四時間遅れで、午後六時三十九分に函館港を離岸した。
だが、出航してほどなく、収まると思っていた風が、急速に強まっていった。
危険を回避するため、防波堤付近に投錨したが、激しい風と波に船は流され始めた。
最大瞬間風速は五十メートルを超えた。
浸水も始まった。
やがて機関が故障し、航行不能となった。

 船長は、沈没を避けようと、近くの遠浅の浜辺・七重浜に座礁させたが、大波を受けて船は横倒しとなり、午後十時四十五分ごろに沈没したのである。

 乗客乗員ら合わせて千三百十四人のうち、救助された人は、わずかに百五十九人で、死者・行方不明者千百五十五人という、日本の海難史上、最悪の大惨事となったのだ。

 このニュースに、芳子は愕然とした。東京に向かった彼女の友人たち十数人のうち、助かったのは二人であった。

 芳子は、人間の力では抗することのできない、運命の不条理を感じた。
そして、割れたガラスで傷ついた、痛む足を引きずりながら、葬儀に参列したのだ。

 自分の足の傷も癒えないうちに、今度は父親が交通事故に遭い、「再起不能」と診断されたのである。
母親は、あまりのショックに血圧が上がり、床に伏す日が続いた。
同居していた妹も、原因不明の意識障害に悩まされていた。

 芳子は、自分の人生が、真っ暗闇のように感じられた。

 そんな時、知り合いの婦人に誘われ、母と共に学会の座談会に参加した。
そこには、人びとの笑顔があり、希望があふれていた。

 「宗教は信頼と希望であり、希望は宗教の本質」とは、チェコスロバキア共和国の初代大統領マサリクの叫びだ。



・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。

聖教新聞/名字の言

2012年08月10日 06時24分17秒 | 今日の俳句
     名字の言

【「聖教新聞」平成24年8月10日(金)より転載


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜


(8/10)
 「一つだけ、欠かさず実践していることがあります」――高校の教員である教育本部の友から聞いた。
それは、1日に1枚以上、葉書を書くこと。
卒業した生徒らに、大学生活や仕事などへのエールを送る。
多い時は5枚以上になることも



先月、就職を果たした卒業生には、就職活動中に3枚の葉書を送った。
びっしりと書かれたアドバイス。卒業生は教員の熱い思いを感じ、勇気が湧いたという



青年の感受性は鋭い。
大人の価値観を上から教え込もうとしているのか、生徒の幸福が第一なのかをすぐに感じ取ってしまう。
牧口初代会長は、教員を「尊敬の的たる王座」ではなく、「王座に向かうものを指導する公僕」とした。
偏狭な軍国主義を子どもの心に刷り込もうとした時代にあって、「王座」にいるのは教員ではなく児童・生徒たちである、と主張したのだ



先の教員は創価大学出身。
「『私が教えた生徒だ』と一生涯、その生徒を見守っていく。
これが真の教育者である」。
この創立者・池田名誉会長の言葉が胸に刻まれているという



人間の成長に限りはなく、伸びる過程も一人一人違う。
ゆえに、教育の営みにゴールはなく、決まった答えもない。
「人を育てる」とは、「関わり続ける」ことである。            (将)


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。

残暑/西鶴忌/今朝の俳句 No.1006

2012年08月10日 04時00分48秒 | 今日の俳句
残暑/西鶴忌/今朝の俳句・2012年(平成24年)8月10日(金)

〓〓〓第1006号〓〓〓 


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。


■ 道の日
建設省(現在の国土交通省)道路局が1986(昭和61)年に制定。
1920(大正9)年8月10日、日本初の近代的な道路整備計画が決定した。

■ 健康ハートの日
日本心臓財団と厚生省(現在の厚生労働省)が1985(昭和60)年に制定。
「ハー(8)ト(10)」の語呂合せ。
夏の間に心と体のチェックをして、心臓病の多発する冬に備える日。

■ 焼き鳥の日
焼き鳥を一般大衆に広め「焼き鳥の父」と呼ばれる根本忠雄が創業した株式会社鮒忠が2007(平成19)年に制定。これとは別に全国やきとり連絡協議会も実施。
「や(8)きと(10)り」の語呂合せ。

         
【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜

〓〓〓今朝の俳句〓〓〓

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  



 残暑の雲浚渫(しゅんせつ)船に人見えず
      原子 公平


 古書店の古書の不揃ひ残暑かな
      中嶋 陽子


 今の世も男と女西鶴忌
      三宅清三郎


※ 残暑→残る暑さ・秋暑し・秋暑・秋の暑さ.。
 立秋を過ぎてもまだ暑さが厳しいこと。
 一度涼しさを味わってしまった体には、むしろ残暑の方が厳しいものである。


※ 西鶴忌
 陰暦八月十日。井原西鶴(1642-93)の忌日。
 大坂の町人で、平山籐五という。
 西山宗因に俳諧を学んだ。
 住吉社の社前で、一昼夜二万三千五百句を吐いた大矢数で有名になったが、散文に転じ、
『好色一代男』
『好色五人女』などの浮世草子の作者として、近松門左衛門・松尾芭蕉と並んで元禄期の文学の最高峰をなした。
 元禄六年没。墓所は大阪市の誓願寺。

【「合本・俳句歳時記/第三版」(角川書店)より転載】       
     

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★

〓〓〓わが友に贈る/寸鉄〓〓〓

【「聖教新聞」2012年(平成24年)8月10日(金)より転載】


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★

〓〓〓わが友に贈る〓〓〓


 学会の伝統は

 実践の教学にあり!

 一行でのいい

 日々、御書を拝し

 大確信の人生を!


    ☆8月10日☆


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★

〓〓〓〓寸 鉄〓〓〓〓


子供達よ会長(SGI)に続け!文化を愛する人にー芸術家(アルメニア)。豊かな心育む慈愛の師匠



真剣に祈れば広布の戦いで勝つ事に集中できるー恩師。青年よ拡大に挑め



君のなす事が正しければ非難など恐れるなー哲人(ローマ)。堂々語れ!勇気が勝利を



2人に1人が「車で帰省」渋滞時は追突事故多し。車間距離保ち心に余裕を



人口の3割が悩む疾患(アレルギー)。「公明党の対策に期待」と識者。命守る政治さらに



・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★

8月9日(木)のつぶやき

2012年08月10日 01時37分04秒 | 御書
06:25 from Keitai Web
   【御書とともに】       (88)・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。【「聖教新聞」平成24年8月9日(木)より転載m.seikyoonline.jp

06:27 from Keitai Web
長崎原爆忌/太祇忌/今朝の俳句・2012年(平成24年)8月9日(木)〓〓〓第1005号〓〓〓 bn.merumo.ne.jp/backno/listVie…

06:31 from Keitai Web
長崎原爆忌/太祇忌/今朝の俳句 No.1005 blog.livedoor.jp/kouki11012wai/…

06:32 from Keitai Web
一家の幸福境涯を開け 【御書とともに】(88) blog.livedoor.jp/kouki11012wai/…

10:15 from Keitai Web
「長髪で整髪しますという約束を丸刈りにしてしまったようなものよ、野田さんはと。私が学生時代から通う理髪店のおかみさん」 blog.livedoor.jp/shugiin08846/a…

11:00 from Keitai Web
    小説「新・人間革命」【「聖教新聞」 2012年 (平成24年)8月9日(木)より転載】m.seikyoonline.jp

11:11 from Keitai Web
厚田(四十七)小説「新 ・人間革命」 blog.livedoor.jp/kouki11012wai/…

11:35 from Keitai Web
「谷垣総裁の心境は、ここで消費税増税を決着しなければ10年上げなれない。国家財政破綻の危機を迎えるだろう。後世に対する責任だ」 blog.livedoor.jp/shugiin08846/a…

by kiseki7302wai on Twitter