和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

厚田(五十三)小説「新 ・人間革命」

2012年08月16日 17時02分16秒 | 今日の俳句
    小説「新・人間革命」

【「聖教新聞」 2012年 (平成24年)8月16日(木)より転載】


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。


厚田53(8/16)
 一九五七年(昭和三十二年)夏、戸田城聖と共に北海道を訪問した山本伸一は、函館にも立ち寄った。
その折、漆原芳子の真剣な活動への取り組みを聞き、激励の歌を贈った。
  

  東海の
    歌を詩いし
      人よりも
   君ぞ雄々しや
     広布の指揮とれ
  

 「東海の歌を詩いし人」とは、石川啄木である。
啄木は、「東海の小島の磯の白砂に われ泣きぬれて 蟹とたはむる」と、わが身の悲哀を詠んだ。
彼は函館で尋常小学校の代用教員をしていたことがある。
彼女も、函館の教員だが、さまざまな苦悩を背負いながら、人びとの幸せを願い、広宣流布のため、北海の大地を東奔西走している。

 伸一は、この健気なる同志を、心から賞讃し、励ましたかったのである。

 芳子は、伸一が歌を揮毫してくれた色紙を目にした時、それまで胸の底に澱んでいたものが、サッーと取り除かれていく思いがした。
それは、“自分はなぜ、あの日、「洞爺丸」に乗らずに救われたのか。
それは、どんな意味があるのか”という疑問であった。

 “そうだ! 私には、北海道広布の使命があったからこそ、生きているんだ! これからは、あの事故で自分の命は終わったものと思って、わが人生を広宣流布に捧げよう!”

 彼女の苦闘は続いたが、両親も健康を回復し、次第に経済苦も解決していった。

 六〇年(同三十五年)五月三日、伸一が第三代会長に就任し、学会は怒濤の大前進を開始した。
この年十一月、芳子は北海道女子部の副部長となった。
部長は、嵐山春子である。
芳子は、陰の力に徹して、嵐山を支え抜いた。
二人は、北海道の白地図を広げては、広宣流布の未来図を熱く語り合った。

 人のため、社会のため、法のために魂を燃やす時、未来に希望の光彩は広がる。



・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。

聖教新聞/名字の言

2012年08月16日 06時24分59秒 | 今日の俳句
     名字の言

【「聖教新聞」平成24年8月16日(木)より転載


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜


(8/16)
 「論語」全10巻・20編は、学ぶ喜びから始まる。
「学びて時にこれを習う、亦た説ばしからずや」。
さらに「朋あり、遠方より来たる、亦た楽しからずや」と続く。
「朋」には、「学習向上の結果として得られた同志の友」との注釈がある(金谷治訳注『論語』岩波文庫)



今、多くの向学の友が、まさに遠方から、創価大学通信教育部の夏期スクーリングに学んでいる。
先日、参加を前に、静岡の本紙通信員が、学友と共に聖教本社に立ち寄った。
学友は広島から上京。
通信教育を通じて友情を育み、励まし合っているという



12年前、幼児をはじめ3人の子育ての中、41歳から創大通教で学び始めた婦人部員もいる。
勉強を義務としか感じなかった高校の頃と違い、大学の通信教育では心から学ぶ楽しみを味わった。
創立者・池田名誉会長の教育にかける情熱を深く感じ、当初は考えてもみなかった教職を志す。
卒業後は、小学校の教師として使命の道へ



「通信教育制度は大学の重要な要素」と語るモスクワ大学のサドーヴニチィ総長は、「ホモ・サピエンス(知性人、英知人)」という言葉に光を当て、知識を求める人間の特性に注目する。
学ぶ喜びを知り、学ぶ努力を続ける人にこそ、英知の宝冠は永久に輝く。             (杏)



・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜

蟋蟀(こおろぎ)/今朝の俳句・No.1012

2012年08月16日 04時25分37秒 | 今日の俳句
蟋蟀(こおろぎ)/今朝の俳句・2012年(平成24年)8月16日(木)

〓〓〓〓第1012号〓〓〓〓〓〓   


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  


■ 月遅れ盆送り火
本来は旧暦7月16日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月16日に行われる。
お盆に帰ってきた先祖の霊を送り出す行事で、京都の五山送り火や長崎の精霊流しなどが有名である。

■ 女子大生の日
1913年8月16日、東北帝国大学(現在の東北大学)が女子受験生3人の合格を発表し、日本初の女子大生が誕生した。
     

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  


〓〓〓〓今朝の俳句〓〓〓〓〓

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  


 たのしさはふえし蔵書にちゝろ虫
      水原秋櫻子


 こほろぎの闇こほろぎの貌うかぶ
      金尾梅の門


 ひとり臥てちちろと闇をおなじうす
      桂 信子
         

※ 蟋蟀(こほろぎ)→ちちろ虫・ちちろ・つづれさせ。
 秋の虫で最も身近な虫は蟋蟀であろう。初秋から鳴きはじめ、秋遅くまで鳴いている。
 種類によってコロコロコロコロリーンと鳴いたり、リリー、リリーと鳴くものがいたり、リリリリッリリリリッとも鳴くものもいる。
 晩秋の夜更け、町なかのマンホールの中で鳴いているのを聞くと、いかにも哀れでうすら寒い。        

「現代俳句歳時記・秋/角川春樹」より転載】       

     

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

〓〓〓わが友に贈る/寸鉄〓〓〓


【「聖教新聞」2012年(平成24年)8月16日(木)より転載】


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  


〓〓〓〓わが友に贈る〓〓〓〓


 自身の信仰体験を

 子どもたちに

 言葉で伝えていこう!

 感動は心から心へ。

 共に大成長の夏を!


    ☆8月16日☆


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  


〓〓〓〓寸 鉄〓〓〓〓〓〓〓


東北はじめ全国で諸精霊追善法要。故人の冥福を祈念。広布への誓願強く



会長(SGI)の言葉は現実社会で悩める人の生きる力にー識者。励ましの絆を拡大



「私は真の友情を絶対の信頼で暖めた」詩人(ペトラルカ)。対話こそ信義を結ぶ最善の道



大腸菌(O157)による食中毒が頻発。調理時の加熱で細菌は死滅と。衛生に万全を



地域政策(ローカルマニフェスト)を先導した公明に感謝ー教授。実現力で連帯(ネットワーク)政党の持ち味生かせ




・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

8月15日(水)のつぶやき

2012年08月16日 01時35分14秒 | 御書
05:12 from Keitai Web
竈馬(いとど)/今朝の俳句・2012年(平成24年)8月15日(水)〓〓〓〓第1011号〓〓〓〓〓〓 bn.merumo.ne.jp/backno/listVie…

06:38 from Keitai Web
     名字の言【「聖教新聞」平成24年8月15日(水)より転載m.seikyoonline.jp

09:21 from Keitai Web
    小説「新・人間革命」【「聖教新聞」 2012年 (平成24年)8月15日(水)より転載】m.seikyoonline.jp

by kiseki7302wai on Twitter