和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

人材城(三十六)小説「新 ・人間革命」

2012年05月22日 12時00分17秒 | 今日の俳句
    小説「新・人間革命」

【「聖教新聞」 2012年 (平成24年)5月22日(火)より転載】
http://m.seikyoonline.jp/


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪

 

人材城36(5/22)
 牧口長七が北海道に渡ったのは、十三歳ごろであったようだ。“音信不通になったままの実父を捜したい”という思いもあったのかもしれない。

 彼は、小樽警察署で給仕をしながら、寸暇を見つけては読書と勉強に励んだ。その熱心な勉強ぶりから、つけられたニックネームが“勉強給仕”であった。

 やがて、牧口は、北海道尋常師範学校(現在の北海道教育大学)に、第一種生として入学する。公教育に尽力する有能な人材として、郡区長から推薦されての入学である。

 師範学校は、全寮制で、授業料も、生活費も官費で賄われ、卒業後は、一定期間、教職に就くことが義務づけられていた。牧口にとっては、それが学校で学ぶための、唯一の道であったのであろう。

 「学問は米を搗きながらも出来るものなり」(注)とは、福沢諭吉の箴言である。
 福沢や牧口の青年期と比べ、今や時代は、大きく変わった。学ぼうという強い志さえあれば、学びの道は随所にある。

 牧口は、一八九三年(明治二十六年)に北海道尋常師範学校を卒業すると、同校の附属小学校の訓導(教員)として、教員生活のスタートを切った。さらに、母校の師範学校でも、地理科の担当として教壇に立つ。 彼は、附属小学校では単級教室を担当した。単級とは、全学年の児童で編成された一つの学級である。

 牧口は、雪の降る日などは、登校してくる児童を出迎えた。下校時には、小さな子どもを背負い、大きな子どもの手を引いて、送っていった。また、学校では、湯を沸かして、アカギレだらけの子どもの手を洗ってやった。

 このこまやかな気遣いの行動は、児童の幸せを願う牧口の思いの、現れといえよう。気遣いは、真心の結晶である。

 教員としての新生活が始まった、九三年の一月、牧口は「長七」の名を「常三郎」に改めた。二十一歳のことである。

※【注】 小説『新・人間革命』の引用文献
 「学問のすヽめ」(『福澤諭吉全集 第3巻』所収)岩波書店=現代表記に改めた。


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

茄子(なす)の花/今朝の俳句 No.928

2012年05月22日 06時24分38秒 | 今日の俳句
茄子(なす)の花/今朝の俳句 No.928・2012年(平成24年)5月22日(火)


◆◆━━━━━━━━━


5月22日(記念日)。

■ 国際生物多様性の日(International Day for Biological Diversity)
1994年の「生物の多様性に関する条約」締約国会議で制定。国際デーの一つ。
 当初は12月29日だったが、2000年の第5回条約締約国会議でもっと認知されやすい日附として「生物多様性条約」が採択された日である5月22日に変更するよう勧告が出され、それを受けて同年の国連総会で日附が変更された。

■ ガールスカウトの日。
 1947年5月22日、第二次世界大戦で中断されていた日本のガールスカウトを再興するために準備委員会が発足したことを記念し、ガールスカウト日本連盟が制定。

■ サイクリングの日。
日本サイクリング協会が2009年4月20日に制定。1964年のこの日、同協会が文部大臣から設立認可を受けたことを記念。

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8


   ☆☆※☆☆※

    今朝の俳句

   ☆☆※☆☆※


 >わが夢も瓦礫となれり茄子の花
      佐藤みね(宮城県美里町)

 茄子の花朝(あした)の心新しく
      阿部みどり女

 提灯をつけて来る児や茄子の花
      富田 木歩
 

■ 茄子の花・花茄子・茄子咲く。
※ ナス科の代表。熱帯アジア原産ともインド原産ともいわれる。
 熱帯では多年草である。枝が分岐するにしたがって、葉腋につぎつぎと蕾が出て、初夏から秋へかけて紫色のかわいい花をさかせる。
 茄子の花には無駄花がなく、必ず結実するといわれているが、これは疑問である。
【「現代俳句歳時記・夏/角川春樹」より転載】 
   

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


   わが友に贈る/寸鉄

【「聖教新聞」平成24年5月22日(火)より転載
http://www.seikyoonline.jp/


   ☆☆※☆☆※

   わが友に贈る

   ☆☆※☆☆※


 一瞬一瞬が

 自分の弱さとの戦い。

 仏法は勝負だ。

 勝つと決めた者に

 勝利の栄冠は輝く!


    ☆5月22日☆


   ☆☆※☆☆※☆

    【寸 鉄】

   ☆☆※☆☆※☆


「会長(SGI)は青年を重んじる希有な指導者」と。後生を育む思想に学び徹せよ



「学会員」とは「素晴らしい人」の代名詞ー指揮者(インド)。励ましの絆は世界の希望



奈良広布誓願の日。大関西の柱の友よ、師子王の心で常勝不敗の金字塔を



環境に不平不満を抱く者は幸せになれぬー恩師。変革の劇(ドラマ)の主役は自分だ



幹部は何事も迅速に反応せよ。「打てば響く」誠実な行動に同志は奮い立つ


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html