工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

知恩院の七不思議、市内一望の景色、国宝の伽藍は2つ

2010年02月14日 | Weblog
京都市民にとっては、知恩院は身近な寺です。

東山三十六峰の華頂山を背にして、自然あふれ、大小106棟の伽藍を要し、国宝の三門や

国宝の御影堂など、浄土宗総本山として、歴史ある寺です。


今、国宝の三門は、特別公開中!

国宝の御影堂は、大伽藍で壮観でした。

今回、方丈庭園を見る際、拝観料を支払うところに、知恩院の七不思議のパネルが

ありました。 通常見れるのは、七不思議のうち、3ヶ所のみ!

方丈庭園や二十五菩薩の庭を見て、山亭庭園から市内が一望に見えます!

山亭の裏から、法然上人の廟まで、登り、お参りしてから、

廟から、京都市内一望の景色を、楽しみました。

国宝の三門の上からも、京都市内を見わたせますが、撮影は禁止になっていました!

(下線のついた文章をクリックすると、リンク出来ます)


国宝の三門を知恩院の境内から見る! 今三門は特別公開中で、上に登れます!


知恩院地図 浄土宗総本山として106の伽藍がある壮大な寺です。


知恩院は、清水寺まで、歩いて行ける距離にあるので、外国観光客の多い寺


国宝御影堂 無料でお参りできます


御影堂は大伽藍です


御影堂から集会堂に行く渡り廊下  今集会堂は工事中でした。


阿弥陀仏堂


経堂、納骨堂


大方丈


方丈庭園


大方丈、小方丈とあり、各方丈には庭園がある!


二十五菩薩の庭


山亭と庭園


山亭庭園から、市内が一望出きます!


法然上人廟


法然上人廟の内部


最新の画像もっと見る

コメントを投稿