何でも実習生の実習日誌

電子工作、模型スチームエンジン工作など、何でも工作が大好きです。
手持ちの工作機械は卓上ボール盤だけ、全て手作りです。

安全弁の動作を確認しました      - 実習生型小型ボイラー工作 -

2014-05-30 18:34:07 | エンジン工作
2014/05/29 (木曜日) 晴れ 午後一時雷雨 その後再び晴れ


小型ボイラーに安全弁を取り付けた。
このボイラーで動かすエンジンにはせいぜい1気圧もかければ十分だろうから
1気圧をオーバーしたら安全弁が作動するように設定してみた。



↓ 蒸気の出口を洗濯ばさみで押さえてバーナーに点火した。 圧力はすぐ上がっていく。




この安全弁は蒸気の逃げ道をスプリングで押し付けたゴムパッキンで塞いで機密状態に
しているので機密性はかなり良い。
低圧から圧力が上昇し、規定の圧力まではほとんど漏れはない。
しかし、限界まで達して蒸気が漏れ出すと、今度は圧力が低下してもダラダラと蒸気漏れが
続いて相当に低下しないと漏れが止まった状態にはならない。
(ヒステリシス現象が大きいとでもいうのかな?)
こんな簡単な構造なんだから仕方がないか・・・・


安全弁のテストの様子を動画でごらんください。






さぁ、これでボイラーは一応出来上がり(完成ではないので)としよう。
次はいよいよV4エンジンのパワーチェックだ。



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安全弁を取り付けました  ... | トップ | 小型ボイラーとV型4気筒エ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
汽笛 (JANJANJAN)
2014-05-30 20:58:46
規定圧力で作動した時のピー!!は良いですね。
これなら汽笛は不要?
それに圧力計を見なくても遠くからでも状態が把握できる。
ヒステリシスはこの程度なら許容範囲だと思いますよ。
安全弁ですから圧力が上がりすぎなければ良しとしましょう。
明日はいよいよエンジンとの組み合わせ試験ですね。。。。
段階工房さんのスコッチヨークエンジンYOUTUBEにあがってました。相変わらず見事な出来栄えでした。
返信する
安全弁 (団塊工房)
2014-05-30 22:11:56
 安全弁にはゴムパッキンを使用しているのですか、これであれば蒸気漏れはありませんね。これでボイラーはOK、次はエンジン接続での運転ですね・・・。
 私のスコッチヨークエンジンのその1(概略編)をアップしました。このあと、その2(製作過程)を載せる積もりです。エアテストの動画もアップしていますが、エアの庄力を下げる為に、#4のエンジンを接続し、その排気エアでスコッチヨークエンジンを回しています。
返信する
ピー音が特徴ですかね (実習生)
2014-05-31 19:31:25
JANJANJANさん、こんばんは。
この安全弁は作動するとピーっという音が出ます。
弁と弁座の密着性を確保するためにゴムパッキンを使ってるので
それが振動して音を発するのでしょうか、ちょっとやかましいです。
ヒステリシスが大きいですが高圧を防げればいいと割り切って善し、とします。

V4エンジンは調子悪いです。 やっぱり途中で急停止することがありました。
給油器の孔を0.8φ→1.5φに広げましたが変化なしでした。
(給油量は増えたと思います。 排出蒸気受け(ドレン受け・オイルトラップ)に溜まる
排水に浮かぶオイルの量が増えましたから。

発電量は0.3Wちょっとでした。

次に水平2気筒を回して見ました。 こちらは0.5W以上を発電します。
無負荷回転数では秒35回転(2,100rpm)がでました。
音がうるさいですが、安定して回転します。
自己起動ができればこちらを使いたいくらいです。
返信する
ゴムパッキンを使っています (実習生)
2014-05-31 19:40:09
団塊工房さん、こんばんは。
この安全弁には弁蓋と弁座の密着性確保のためにゴムパッキンを使っています。
ゴムは粘りつくために不安定で作動圧力が変動してしまいます。
鋼球などを使った弁にすればいいのですが、密着するようには工作できませんので止むを得ず、
ゴムをしようしてます。

スコッチヨークエンジンの完成、おめでとうございます。
Youtube検索して動画を拝見しました。
調子よく動いていますね。 きれいな仕上がりでメーカー製と見違えるほどです。 流石です。

HPの方は新画像がまだ見られません。 設計図や製作過程を拝見するのが楽しみです。
(私のPCが具合が悪いのかも知れませんが・・・・)

返信する
スコッチヨークの機構がよくわかりました (実習生)
2014-06-01 05:34:38
団塊工房さん、おはようございます。
HPの最新情報を見ることができるようになりました。
精密にできていますね。
スコッチヨークはエンジンの背丈を低くするには有効ですね。
多気筒への応用はどんなものでしょうか。
工作は精密な加工と組立が必要そうで難しそうですね。

 
返信する

コメントを投稿

エンジン工作」カテゴリの最新記事