何でも実習生の実習日誌

電子工作、模型スチームエンジン工作など、何でも工作が大好きです。
手持ちの工作機械は卓上ボール盤だけ、全て手作りです。

小型ボイラーとV型4気筒エンジンを組み合わせてパワーチェック

2014-05-31 20:01:36 | エンジン工作
2014/05/30(金曜日) 晴れ



小型ボイラーに安全弁を取り付けて一応出来合った。
このボイラーと何とか小型に作ったつもりのV型単動式4気筒スチームエンジンを
組み合わせて果たしてどのくらいのパワーが出せるのか、チェックして見た。



↓ 出来上がったばかりの小型ボイラー。



↓ V型4気筒エンジンとその出力軸回転数を4.1倍に増速するプーリーを経由して発電機(小型DCモーター)を
   回す。 そして発電機には1Ωの抵抗器を負荷にして発電電力を測定してエンジンパワーの目安にする。




圧力が0.7気圧を超えるとエンジンは回転し始めた。
回転数が徐々に上がり、発電電力も大きくなっていく・・・・
ところがその電力も0.3Wをちょっと超えたところで頭打ちだ。
こんなはずではなかったんだけど・・・・・


そんなパワーチェックの様子を動画でご覧ください。







その後もチェックやテストを続けたがエンジンの調子が思わしくない。
途中で回転が急に停止して、手で回して見ると何だかザラザラとした感じで
重たく回る。
油が切れたのかな?

急遽、給油器の噴出し孔を大きく(0.8φ → 1.5φに)開けた。
エンジンからの排気蒸気の戻り水を見てみるとかなりの油が浮いている。
これでもやっぱりエンジンは調子が悪い。

停止して調子を見ている間にエンジン温が下がる。 そして回転させると
始めの内は調子が良いがだんだん時間が立ってくると回転が落ちてきてついには
停止してしまう。
やっぱり油切れが出ているシリンダーがあるのかも知れない。

このエンジンはV型でクランクケース(もどき)の中にクラック軸が収まっていて
クランクやコンロッドの動きは見ることができない。
シリンダーの開放口をみれば油を含んだ水が垂れているか、油切れかどうか
わかるかもしれない。

そこでV4エンジンを立てかけて取付て内部の動作が確認できるように架台を
作って見た。








さぁ、今度はこの状態でV4エンジンを動かして不調の原因を探って見よう。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安全弁の動作を確認しました... | トップ | 小型ボイラーには小型エンジ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スチーム運転 (団塊工房)
2014-06-01 10:54:41
 時間がたつと調子が悪くなるとのこと、ネジ類が緩むのでなければ、温度による膨張でどこかの接触が悪くなるのでしょうか。 パワーがでないのは、小型ボイラーは4気筒をドライブするには蒸気パワーが少ないとか・・・。

 私のHPが見えないとのこと、文字化けするということでしょうか。 ブラウザーソフトを最新版にしたらいかがでしょうか。 HPの原稿はパワーポイントで作成していますが、パワーポイントを読める環境があるのであれば、原稿を送ります。
返信する
HPを拝見しました (実習生)
2014-06-01 19:21:41
団塊工房さん、こんばんは。
HPを拝見しました。 当方のPCの設定誤りでした。

ずいぶん精密にできていますね。
スコッチヨークはエンジンの背丈を低くするには有効ですね。
でも私にはこんな精密な工作は出来ませんね。

当方のV4エンジン不調の原因は大体わかってきました。
エンジンそのものの不調と、このボイラーでは力不足でV4エンジンを回しきれない、の2点です。

同じような形式で同じシリンダサイズの水平型2気筒エンジンとボイラーを組み合わせれば
0.5W以上が出せます。
無負荷回転数は秒35回転(2,100rpm)が出ます。
そして長時間運転しても問題はありません。

このボイラーではボア13mm ストローク15mmの4気筒(単動式)は動かしきれないのです。

試しに卓上コンロを改造した定置型のボイラーで動かすと0.8W以上のパワーが出ます。
小型でパワーのあるボイラーは難しいですね。
返信する

コメントを投稿

エンジン工作」カテゴリの最新記事