*トウモロコシをレンジで蒸す。
*丸ごとピーマンの生姜焼き
*枝豆茹でない。
最近はトウモロコシはレンジで蒸してます。
ほぼ毎年記事に🆙してますので、
もうご存知の方いらっしゃると思います。
茎の方を切り落とし、
レンジ500wで5分。
毛の方を持ってフリフリすると、
カットした方から、実が出てきます。
ちょっと味見してみます、
甘い😋
皆さんはトウモロコシ食べる時って、
そのままガブリッとかじりますか?
私はまず1列手でとって、あとは画像の様に
親指の横っぱらではずしながら食べます。
かぶりつくのもいいのですが、
実がきれいに食べられないので、もったいない感じだし、見た目もあまり・・・
って言うわけでこの様にたべますが、
芯に近い所は消化が悪いので、
なるべく捨てます(めんどくさいヤツでしょ?(笑))
畑で採れたピーマン、たくさんあったので大量消費にと探していたら、
ありましたよ簡単なのが。
丸ごとピーマンの生姜焼き
ピーマン10個使いました。
まず手のひらでピーマンを潰し、
ヘタを取ります。
種とワタはそのまま。
タネは黒っぽくなってたら、取りますが。
フライパンにごま油少々とピーマンを入れ、軽く焼き付けます。
水を少々加え蓋をして弱火で5分くらい。
柔らかめがいい場合は、水を少し足してまた蒸し焼きに。
ピーマンがクタクタになったら、
みりんと醤油を同量入れ、すり下ろし生姜も加えて少し煮詰めます。
ちょっとピーマンの苦みがあって、
とても美味しいです👍👍箸が進みます😊
ここから先は、管理栄養士さんの説明なので、少々長くなりますから興味のない方は、スルーして下さいね。
ピーマンの種やワタにも素晴らしい栄養素がたっぷり含まれています。
野菜の中でもトップレベルのビタミンCが含まれていて、レモンの1.5倍も含まれています。
またポリフェノールのヘスペリジンがVcの吸収を助けるため、効率良く吸収できる
特徴があります。緑黄色野菜としてβカロテンが豊富。若返りのビタミンと言われるEも含まれます。
抗酸化物質なので、ガン予防や免疫力アップ、肌の健康にも重要な働きがあります。
種やワタには、カプサイシンやピラジンという成分が含まれます。
血流を促進するのでダイエット効果や、
冷え対策にも有効。
苦味成分のクエルシトリンには、
高血圧の予防や、血中脂肪の抑制効果が期待できます。
汗で失われがちなカリウムも含まれるので、食欲不振を防ぎ夏バテ予防にも役立つ野菜です。
畑で採れた新鮮な枝豆、茹でません😅
洗ってから塩を揉み込み、
油をひかずにフライパンでから焼きします(中火で5分ほど)
少し焦げ目がついたら、蓋をして弱火で5分ほど。
この時点で一つつまんで、硬さをみるといいですね。
右がオリーブオイルをかけたもの。
左はごま油と黒胡椒。
塩を振って食べるのもいいけど、
こんな変わった食べ方も美味しかったです。茹でるより枝豆の味が濃い感じがします。水も使わないし断然この方がいいです。
枝豆に関する栄養価など。
また管理栄養士さんです。
「枝豆は緑黄色野菜」
大豆と同じタンパク質、イソフラボン、ビタミンB群が含まれ、タンパク質の量は卵に匹敵するくらい。
食物繊維、ビタミンB1、B2、葉酸、鉄分
カルシウム、βカロテン、ビタミンC、高血圧の原因であるナトリウムの排出、むくみ予防、利尿作用のカリウムも多い。
夏バテ疲労回復にも良い。
ビタミンC、メチオニンが肝臓機能をサポートし、モリブデンがアルコールの分解、血液を作る(貧血予防)
新陳代謝や免疫力を高める。
ちなみに茹でるとビタミンCは半減、
モリブデンは流出してしまう。
モリブデンが含まれるもの→納豆、焼き海苔、大豆など。
ふうっ(笑)
長々とお付き合い有難うございました🙇🏻♂️
ピーマン、枝豆❗️
改めて栄養価が高い事が分かりました。
とても勉強になります。
積極的に食べましょうね〜🫑🫛