うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

庭のあじさい

2022-05-30 | 園芸

結構花びらが開いてきたので、見応えがあります。

こっちはもともと小さめで、ピンクのお花です。

ディディちゃんのポートレートの所に飾ってみました。

結構大きくて迫力があります

 

 

そして今日はまた煮干しのふりかけを作りました。

干した煮干し2回分なので多いです。

ピンぼけ~~

ガーって回ってる所を撮りたかっただけです

干し桜エビも大きいの見つけましたので、これもブレンダーで細かくしますが、

軽くね敢えてエビの存在感も感じるようにね。

この前と同じ物(ゴマ・干しエビ・あおさ粉)入れて、他に何かないかなと考えていたら

塩昆布を思いつきました。

もちろん減塩のね。

で、塩昆布も少し細かくしようとブレンダーにかけましたら、

何回回しても細かくならない

え~っ、どうして~

煮干しより硬くないだろうに・・・わけわからず諦めました。

画像でわかりますでしょうか?

黒いひも状のが塩昆布です。

いくらかけても昆布に付いている塩が、昆布から分離されるだけでした

 

ちょっと味見したら、美味しかったんですよ~

カルシウムあると思ってます

 

あ、今気がついた!かつおぶしもいれたっけ

 

 

Comment (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2022-05-28 | ご飯のこと

頭なし殻付きの海老を買ってきてすぐ使わない時は、

背ワタと殻を取って袋に入れて冷凍してしまいます。

使うときは解凍してすぐに使えて便利です。

 

で、海老チリになりました

糠漬けは、いつものきゅうりとカブと、みょうがです。

魚はホッケの塩焼き。

それからポテサラですが、“たっきーママ“さんのレシピで大人のポテサラ。

 

じゃが芋はレンチンしてつぶし、ベーコン炒めて玉ねぎは薄切り。

つぶしたじゃが芋にコンソメ顆粒(あると思ったらなかったので、鶏がらスープで代用)

まだ熱いうちにマヨネーズも加えてよく混ぜます。

シンプルですがとっても美味しくて、

出来上がって味見したら、キリがない。

 

それから今日はまた加凛ちゃんと畑に。

まず伸びた親ヅルをカットします。

あとは小ヅルが伸びてきたら、ネットに誘引します。

トマトの脇目もとります。

真ん中の小さくのびた枝。

ちょっと見ずらいですが枝豆です。

ピーマン。

サンチュ。

天気がいいと野菜たちも元気です。

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント                                

2022-05-27 | お花のこと

腰も劇的に良くなったわけではありませんが、

昨日よりはいくらかいい感じでしたので、アレンジのお花を取りに行きました。

天気も今日は荒れてるし腰の事もあるので、レッスンは受けない事にしました。

家でゆっくり出来るし。

 

で、今回は毎年1回はある、“100万本のバラ特別企画”という、

「スイートローズウイーク」といいます。

去年このローズガーデンスタイルをやったので、

今年はボックスにしてみました。

アクアフォームをラッピングペーパーで包み、リボンを飾ります。

花材は短く切って挿していきます。

完成で~す。

やはりボックススタイルですと、お花が足りなくて買って足しました

でもさすがに、バラは豪華ですね

 

《花材》

バラ、SPバラ、スカビオサ、アイビー、ウンリュウヤナギ、ソケイ。

 

花つながりで、庭の紫陽花がぼちぼち咲いてきましたので。

でも今年の紫陽花は、数は多いのですが花が小さい感じです。

どんどん伸びてきて、車の後ろに迫ってきていて、

この間を通る時狭いのなんのって・・・

紫陽花って凄いですよね生長が。

 

 

 

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンハイセミナー Ⅴ-15

2022-05-26 | パン教室

今日はセミナー楽しみにしていたのですが、

実は20日頃から、腰からくる脚の痛みで、

残念ながら今日はお休みと言う事にしました。

でも私の分のパン生地とか用意していますので、

先生に作って頂き、それを娘に取りに行ってもらう事にしました。

これは先生が作って下さったパンです。

上の左2個は、ラム酒漬けレーズンを入れた、ロズィーネンシュネッケといいます。

シュネッケはカタツムリの事です。

右の2個は、プルンダーブレーチェルといいます(プルンダーはプリンの事です)

丸いパンは、シュバイツァーブロート。

ピザはフラムクーヘンと言って、トッピングはベーコン・玉ねぎ・ズッキーニを

トッピングしています。

フラムは炎、クーヘンは焼き菓子という意味ですが、

甘いケーキではなく、パン生地を薄く伸ばして窯で焼いたもの。

昔、窯の温度を確かめるためにクラムクーヘンを焼いたそうです。

すぐ焼けてしまうのは温度が高い、時間がかかるのは薪をくべて温度を上げる必要がある。

この時中で薪が燃えている状態から炎のケーキと言われたそうです。

 

出席できなかったのは残念でしたが、美味しそうに焼けたパンが食べられて良かったです。

娘が取りに行ってくれてる間、乃々加ちゃんとお留守番してました。

パン楽しみに待ってたのよね~

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大連の朔ちゃん杏ちゃん

2022-05-24 | 孫自慢

上海から大連に移動してから、もうすぐ2ヵ月になります。

 

上海の状況は、少しづつ緩和されては来たようですが、

未だに三女一家の上海からの荷物は届いていません。

異常ですよね

物流がまだ止まっているため、大量のダンボール箱は上海止まりです。

あちらは基本的に家具つきなので、その点はいいのですが、

キッチン用品や衣類、日用雑貨その他もろもろないのです。

住んでいるとは思えないキッチン。

スタッフがいる事務所の様な所があるので、

最低限必要な、まな板とか包丁などは貸してもらってるそうですが。

これは越してからすぐの写真なので、現在は何かしら物があると思います。

リビング。

子供部屋。

大連では一戸建てですが、以前外観とか私が見た時に、

何か日本の家の感じと似てるね?って娘に言いましたら、

そうだよ、日本のハウスメーカーが建てたエリアだよって言われました。

やっぱりね!と納得です

 

朔ちゃんの学校は、このエリアの中にあるので、

何と!家から学校までは3分だとか

しばらくオンラインで授業を受けていましたが、今月19日からやっと学校始まりました。

5月1日は、朔ちゃん7歳になりました。

公園には桜の木もあります。

ちょっと変わった建物ですね。

学校が始まる前に、動物園に行ったそうです。

杏ちゃんも幼稚園が始まって、嬉しそうです。

きれいな幼稚園だと思ったら、2年くらい前にコロナで休園中にリニューアルしたそうです。

お昼を食べてますが、朔ちゃんより杏ちゃんの方が帰りが遅いのです。

夕食も出るとか言ってました。

 

2人共、新天地で楽しそうにやっているので、一安心です。

大連も厳しいらしく、PCR検査は子供たち2日に一回はするそうです。

 

いつになったらこの状況が変わるのやら

 

 

 

 

Comments (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニウールロールブレッド

2022-05-22 | 手作りパン

お久しぶりに、ウールロールパンです

 

これは絶対作ってみるべきだと思ってて、やっと今日作れました。

これのグラノーラを袋に入れて砕いておきます。

意外と硬かった

こんな感じに。

一次発酵終わってベンチタイム。

成型は15×15の正方形にのばし、だいたい半分の所に線をひいておき、

下半分に粒ジャムとホワイトチョコ砕いたグラノーラをのせ、

上半分はピザカッターで切り込みを入れます。

中身が出ないようにしっかり巻いて、そのまま自然に巻いていきます。

巻き終わりをしっかり綴じて、輪にします。

マフィン型に75㎜のカップをしき、入れていきます。

二次発酵が終わり、水で溶いたハチミツをぬって焼成します。

可愛いミニウールロールブレッドになりました

有塩の溶かしバターをぬり、ごろぐらに入っていた苺を細かく砕いてちらし、

粉糖を振って出来上がりです。

中はこんな感じです。

ふわふわでした

子供たちが好きそうなパンですね。

お菓子の様なパンでした

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮干しだし取り3回目

2022-05-22 | 雑記

煮干しのだし取りも慣れてきました

残りの煮干しもこれだけになってきました。

これ美味しくて、水代わりにも飲んだりしてます。

1回1㍑で作っているので、お味噌汁に2回使ったらなくなってしまうので、

もう少し量を多くしてもいいかな。

 

この前作った煮干しのふりかけは、ご飯にかけて美味しく食べています。

カルシウムが摂れてる感じがしてますよ

さらに海苔で巻いたりして食べてます

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QRコードのレシピ

2022-05-21 | ご飯のこと

最近はスーパーのチラシに、

料理の写真の脇にQRコードが載っていて、

とても参考になって有難いです。

もちろん、料理に使う調味料とかも載っているので、

それを買ってもらいたいという意図が見え見えなのですがね

買わなくてもたまたま家にあったりして、

必要な食材だけ買えば作れると思うと、ラッキー!って参考にします。

このQRコードに携帯をかざすと出てきますので、

良かったら作っちゃってみて下さい

簡単に出来ましたよ。

“揚げない!鮭とボイルほたての南蛮漬け“です。

美味しかったですよ~

カンタン酢は、即席漬けを作ったりはしますが、

こんな利用法もあるのですね。

ボイルほたても、バター焼きにするくらいでしたが、

これも南蛮漬けにして美味しいです

 

料理の幅が広がりますね(オホホ

 

 

Comments (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の様子

2022-05-21 | 畑仕事

午前中降っていた雨が上がったので、加凛ちゃんを連れて畑に。

枝豆も4粒埋めて、最終的に2本にします。

スイカの親ヅルは近いうちにカットします。

ミニトマトは脇目が大きくならないうちに、つまんで取ってしまいます。

茄子とサンチュとピーマン。

たくさん実が生ってくれるといいな。

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2022-05-20 | お花のこと

今日のアレンジは、芍薬(ピオニー)です。

 

芍薬の種類。

最初にペアグラスで、ライングリーンを水平にデザインします。

赤い芍薬はまだ蕾なので、ちょっと残念

でも開き始めると早いですからね。

芍薬が引き立つように、他の花材の高さが出過ぎないように注意してアレンジします。

赤い芍薬が開いてくれると、もっと豪華な感じになるのですけど・・・

 

昔は芍薬と言うと、

“立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花”

なんて、ことわざが頭に浮かびます。

 

女性の美しい姿や立ち振る舞いを意味する。

 

いずれにしても、芍薬はどことなく品の良さを感じるお花ですね、ですよ私

言われてみたい(無理な願望

 

《サイズ》

高さ・・・25~30㎝

左右幅・・30~35㎝

前後幅・・30~35㎝

 

《花材》

シャクヤク、SPカーネーション、アルストロメリア、

トルコキキョウ、ペアグラス、スノーボール。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする