goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

夏野菜のさっぱり漬け

2025-08-20 | ご飯のこと
きゅうり・ナス・大葉・みょうがを使った、塩分控えめ砂糖なしの漬物です。

きゅうり、ナスは縦半分に切り斜め切り。
みょうがも縦に4等分くらいにカット。
大葉は太めの千切り。
生姜は新生姜がまだあれば15g、なければ普通の生姜なら半分(7g〜8g)。



切った野菜全種類の半分を袋に入れて、粗塩小1/2入れ軽く振って混ぜ残りの野菜全部入れたら、塩小1/2を加えて揉んだり振ったりして満遍なく混ぜます。


空気を抜いて口をしっかり閉じ、
重し(2リットルくらいのペットボトルなど)を乗せて1時間位置きますが、途中30分位でひっくり返してさらに30分おきます。
出た水分をしっかり抜いたら、


醤油小1/2、酢小1を入れて、
軽く混ぜたらまた空気をしっかり抜いて閉じます。
冷蔵庫で4時間くらい置いた方が味がしっかりつきますが、夕食に食べたかったので私は2時間半位で出しました。
それでも美味しく頂きましたよ👍


砂糖なしですし塩分も控えめなのでさっぱりして、とても美味しかったです。
このまま食べると物足りないかもしれませんが、ご飯のおかずとしてなら醤油や酢を足して、お好みの味に調整するといいです。

また夏野菜があったら絶対リピします😆

ナスは畑の長ナス1本しかなかったので、
次はもうちょっと多く入れたいと思います。

🥢が止まりませんのよ〜😂


ちなみに粗塩がなかったので、普通の塩で作りましたが問題なしでした😌


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯(昨晩)

2025-08-19 | ご飯のこと
ぱおさんのレシピを参考に作りました。



トマトと大葉の旨だれ冷やっこ。
トマトと大葉とちりめんです。
茄子の味噌炒め。
畑の長ナスを使って作りましたが、美味しくてご飯が進みます。
とろろ昆布サバはコストコで買ってきました。
普通のサバも好きですが、これも大好きです。

毎日暑くて参ってしまいますが、夏野菜が美味しくてその点は嬉しいですね☺️

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯のおかず

2025-07-30 | ご飯のこと
今日は腰の調子が悪かったので、
何とか2品だけ作りました。



パプリカと鶏胸肉のバルサミコ炒め。
玉ねぎとピーマン、パプリカは冷凍庫に赤と黄色が残っていたのでラッキー。
鶏胸肉は塩振って片栗粉をつけて、
焼いたら一度取り出しておき、
野菜を炒めたら鶏肉をもどし、バルサミコと醤油、砂糖を加えます。
ナスは入れないのですが、昨日レンチンして使ったのが残ってたのも入れちゃいました。


🍆をグリルで皮が焦げるまで焼き、
皮をむきます。
ヘタの周りと、本体にも切り込みを入れておくと、皮が綺麗にむけます。


長ネギみじん切りと調味料を混ぜ、


皮をむいた🍆にかけて完成です。
(ぱおさんのレシピを参考にしました)
花椒ホールを潰して上にかけますが、
あまり使わないのでありませんから、
七味唐辛子をふりました😅


作ったのはこれだけです😌
あとは冷蔵庫の残り物で晩ご飯でした🍚




Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の焼き浸し

2025-07-24 | ご飯のこと
夏野菜はどれも美味しくて毎日の様に食べてます😋
今日かぼちゃを買って来たので、何か美味しそうなレシピがないか探していたら(もちろん!ゆうちゅーぶ😂)

運良く材料は全部揃ってる👍
🍆も畑の長茄子ではなくて、
前に買ってあったのが2本だけ残っていて。
ピーマンもちょうど3個残ってた!
ズッキーニも1本ある!
ミニトマトは、
ちょっと大きいけど、


ミニなら7個使うのでちょうど7個ありましたが、ちょっと大きめでしたので4個にしました。


カットしたらそれぞれ焼きます。
茄子は色が悪くなるので、焼く直前にカットします。


🍆は皮目から焼くと、とても綺麗👏🏼

これで準備はおK⭕️
漬け汁は焼いた後のフライパンでいいのですが、私は分量を半分にしたので、小さい鍋で作りました。

*水・・・・250cc(500)
*みりん・・50cc(100)
*醤油・・・50cc(100)
*砂糖・・・大1(大2)
*だしパック1袋(2袋)
*塩・・・・小1/2(小1)
沸騰したら野菜の上から注ぎあら熱をとります。


落としラップをして、冷めたら冷蔵庫で冷やして頂きます。

半端に残ってる野菜の消費に、
最高のレシピですね🤗

夕飯のおかずが1品出来ました😊








Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2025-07-22 | ご飯のこと

昨日の晩ご飯です。

 
 

鯖の塩焼き、
先日漬けたきゅうりと長芋の漬け物。
茹でたモヤシが少し残っていたので、
きゅうりを足してキムチ和え。
これ美味しいですよ。
きゅうりに見えるのは、ズッキーニです😅
ズッキーニのナムル。
これもあと引く美味しさ。
モッツァレラとトマトのカプレーゼ。
家のプランターにあるバジル。
ホームセンターで買ったものですが、
とてもいいバジルでした。
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍きゅうりのレシピ

2025-07-13 | ご飯のこと
先日きゅうりを冷凍して、
そのきゅうりのレシピをひとつ。



冷凍庫から出して、


20分位置いておくと、
手でほぐれるくらいに解けてきます。
手で水分をしっかり絞り、
ザルにあげておきます。


トマトを下に並べて、豚肩ロースをお湯でさっと茹で、あら熱が取れたらトマトの上にのせ、しっかり絞ったきゅうりをのせます。

福島の旅行で買って来た塩糀ドレッシングをかけて頂きました。
きゅうりは塩もみしていないので、
塩分が控えられていいと思います。
このドレッシングとても美味しかったです😋

きゅうりが安いからって、買い過ぎた時など冷凍が無駄にならなくて、
使い勝手もいい感じです。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2025-07-10 | ご飯のこと
今夜は昨日作った旨だれきゅうりが美味しかったので、また作ってしまいました😅



これできゅうり2本分。
2人であっという間に半分減りました。
さすがに全部は食べ過ぎなのでね。
春雨ときゅうりとカニカマのサラダは、
カンタン酢で和えて白ごまをふるだけです。
鶏胸肉は、塩とお酒を少々かけて10分位置き、片栗粉を付けてフライパンで焼き、
甘辛く味付けしてお皿に盛ったらマヨネーズをかけます。
魚も食べたかったので、
鯖缶にオイル玉ねぎをのせました。

サラダに入れたきゅうりも入れると、
3本は使いましたね🥒

ご馳走さまでした😋

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2025-06-12 | ご飯のこと
今夜はズッキーニが2本ありましたので、
1本だけ使ってピカタ風。
それと大事に冷凍してある、コストコで買って来たアトランティックサーモン。

この前も作ったきゅうりの古漬けと、
薬味で簡単漬け物。

それとまたまた玉ねぎ登場😅
梅干し2個とちりめん、大葉と白ごま。
新玉ネギを薄くスライスして、梅干しを潰してチリメンも入れ大葉入れて、
オリーブオイル大1と酢小1加えて、
混ぜたら白ごま振って出来上がり。


この玉ねぎとチリメンのは、
梅干しとチリメンの塩味だけで、
他の調味料は入れません。
ご飯が進みます🍚

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また玉ねぎで恐縮です。

2025-06-11 | ご飯のこと
新玉ネギ1個を薄くスライスし、
広げて30分置き、軽く塩を振ります。
保存容器に玉ねぎと、
リンゴ酢100ml、ハチミツ大3〜5を加えて
一晩置くと、とても美味しくなります。
2〜3日が食べ頃といいますが、
1日でも美味しいです。





これは新ジャガイモを棒状に切り、
レンチン600w2分30秒。
トマトケチャップ大2とカレー粉小1/2
顆粒コンソメ小1/2を混ぜてたところに鯖缶を入れ
ジャガイモの上にのせ、トマトと酢漬け玉ねぎものせて、チーズとマヨネーズをかけたら、オーブントースターでこんがり焼きます。乾燥パセリを散らします。


もう少しこんがり焼いても良かったかな🤔

ジャガイモが下にあるので、
腹持ちがします。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜サラダエスニック風

2025-06-06 | ご飯のこと
これはダシのメーカーが、
送ってくるカタログに載っていた物です。
レシピを見たら材料は殆どあるし、
作ってみようかなって思って。
ただパクチーと薄口醤油はなかったので、
ある物で適当に。

バジルは先日トマトの苗を買った時に、
一緒に買ったものあるし。
バジルはほんと便利です。
昨日もモッツァレラとトマトのカプレーゼを作った時にも使えたしね。



いいバジルでした👍


色的にちょっとさびしかったので、
ゆで卵をのせました。


ナスは皮を剥いてレンジでチンするので、
トロトロして美味しいです。
あとはパクチー以外揃ってましたのでね。
ドレッシングも美味しかったです。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする