昨日今日と、とても過ごしやすい気温でした。




帰り際に園の方が教えてくれて、

最終的に孫達が摘んだのと合わせると、

でもその横には、蓮の花や睡蓮が咲いています。

風車があるので有名です。

大きな葉が傘になりそうなくらい😅


睡蓮の花。

ガマの穂がありました。
今迄の暑さはどこへ??
また来週は暑さが戻ってくる様ですが。
であまりの涼しさに、
そうだ!ブルーベリー狩りへ行こう!
なんて今朝急に決めました😅
毎年行っている農園なのですが、
行く前に電話をしてから出かけました。
7月の6日から始めていますから、
1ヶ月以上経っているので、
品種によってはもう終わってしまったのもあると言う事でした。
いつも行っている孫女子2人連れてでかけました。
曇り空で、本当にブルーベリー狩り日和りでした🫐



途中経過。
左が娘、右へ私、乃々加ちゃん、加凛ちゃん。
この後まだ摘んでます😂
木によって甘〜いのも酸味があるのもありますので、味見しながら摘みます。

帰り際に園の方が教えてくれて、
ブラックベリーもあるけど食べてみませんか?と言われて、
木に成っているのを始めて食べました。
口に入れると柔らかくて、美味しいのですが、小さい種がありますので、これを嫌がる人もいるそうです。
赤いのはまだです。

最終的に孫達が摘んだのと合わせると、
大体2キロくらいでした。
物価高の昨今、
ブルーベリーも御多分に洩れず、
100g当たり去年は250円でしたが、
今年は300円になってました。
ちょっと高い買い物でしたが、
味を見ながら摘む楽しさはかえがたいですからね。
農園のすぐ隣には、
あけぼのやま公園があって、
春はチューリップ、夏はひまわり、
秋はコスモスと、写真スポットとして
市民に親しまれています。
ひまわりはまだ満開になってませんでした。

でもその横には、蓮の花や睡蓮が咲いています。

風車があるので有名です。

大きな葉が傘になりそうなくらい😅


睡蓮の花。

ガマの穂がありました。
しばらくは冷凍のブルーベリー買わずにすみます🤭