うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

朝食はブール

2024-08-31 | 朝食
昨日から言ってますね😅

さっそくブールをスライスして、
ちりめん入りのスクランブルエッグと、
チーズをのせて焼きました。


結構1枚でお腹満足でした。
あとは残り物のアスパラとコンビーフに、
キャベツを加えて炒め物にしました。
塩分を極力控えるために、最近の味付けは鶏がらスープの素と、ブラックペッパーだけです。
ガラスープの素はいい仕事してくれます。
塩入れなくても、味がとっても良くなります。
それからトマトスープポタージュ(市販)と
牛乳もね。

ブール、トーストすると周りがパリパリ中はふんわりで、ハード系のパンにしては私好みでした😄
フランスパン好みの人には、物足りないかもね🤔

手軽に作れていいかも〜😌

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単!こねないパン

2024-08-30 | 手作りパン
この前作ったったパンも簡単でしたが、
今日はもっと簡単かな?

ブールという丸いパンです。

ブールとはフランスパン生地で作られるパンのひとつで、フランス語で「ボール、丸」という意味です。
フランス語でパン職人をさす「ブーランジェ」やパン屋をさす「ブーランジュリー」の語源となったパンとも言われています。標準的な生地重量は、バゲットやバタールと同じ350g。


ル・クルーゼの鍋に入れて焼きます。
これは仕上げ発酵して膨らんだ後の生地です。


表面に強力粉をふり、三日月のようなクープ(切り込み)を入れます。


最初は蓋をして250度で25分焼き、
その後蓋をしないで230度で10分焼きます。


あら〜、何か円盤みたいになっちゃいましたね😅
クープの入れ方が悪かったのかな🤔

表面の皮は厚さがあまりないため、硬さは感じにくく、バリバリとした食感ではありませんが、パリパリです😊

お店で売ってるブールは、表面にクロスの様な切れ目が入っていて、
中身はふっくらしているのが特徴です。

私、フランスパンは硬くてちょっと苦手ですが、
このブールの感じはとてもいいです👍
油脂は使わず、材料4つ(中力粉・砂糖・塩・イースト)もちろん水もですが。
中力粉がなかったら、強力粉と薄力粉もしくは強力粉でも出来ます。
私は強力粉と薄力粉で作りました。

明日の朝はブールです😄





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼ご飯と晩ご飯

2024-08-29 | ご飯のこと
今日は全く外に出ませんでした。
台風は相変わらず自転車のスピードくらいですが、週開けくらいには関東甲信地方にも間違いなくやってきます。
心の準備をしておかないと。

で、今日のお昼と晩ご飯はある物でやりくりしました。

すりおろしトマトだれそうめん。
なんですが・・・、そうめんはなかったので、この夏お取り寄せで買ってみた、
半田の手延べ麺。
そうめんより太くうどんより細い、
とっても食べやすい太さで、しかも美味しい。茹で時間は2分。
説明長くなりましたが、
そうめんの代わりに、この麺を使ったのです。


このトマトだれは、凍らせておいたトマトをすりおろして作ります。
そこに麺つゆと生姜と、きゅうりに塩ふって少しおいて、水分しっかり絞ったのを入れます。
麺の上には刻みのりをかけて。
さっぱりしてて、美味しかったですよ〜😊
夏のお昼はやっぱり麺がいい🤔
小皿のおかずは、まだ残っていた空芯菜の炒め物。


結構まだあったのですが、炒めるとビックリするくらい嵩が減るので、すぐ食べてしまいます。


今回は黄色パプリカとベーコン入れて。
味付けは適当ですが、鶏がらスープの素を入れて塩胡椒しただけで美味しいです👍
これ全部1人で食べました😋

そして晩ご飯は、


アスパラ肉巻き。
生野菜とマカロニのサラダ(中途半端に残っていたマカロニに生野菜を入れて嵩まし)
夏野菜漬け(茄子・きゅうり・みょうが・大葉)

今日もお腹いっぱい頂きました😁




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンハイセミナーⅥ-⑱

2024-08-27 | パン教室
今日のセミナーは、半端なく柔らかい生地でした。
手にはくっつくしで、あまり写真は撮れませんでした。

*栗ときのこのチャバタ&ピッツァ・ブランカ。
*ふわもちミルクパン

〜パンの加水についての説明〜







チャバタの生地は、デロデロで大変でしたが、何とかフィリングを入れて3分割できました。
しめじと椎茸を焼き付ける様に炒め冷ましておき、
栗の甘露煮と一緒に入れ込みます。


ピッツァ・ブランカ。
ブランカは白いと言う意味。
カサブランカは白い家という意味ですね。
生地の上に、生ハムとモッツァレラチーズをのせ、黒胡椒をふります。


ふわもちミルクパン。
パウンド型に入れます。

こんな感じに焼けました。
見た目はいまいちですが、
美味しかったですよ。


〜ちょっとウンチクを〜

チャバタとフォカッチャの違い。
チャバタはスペイン北部のバスク地方が発祥で、小麦粉・イースト・塩・水のシンプルな材料で作られる白いパン。
チャバタはイタリア語で「スリッパ」が語源。
フォカッチャはイタリア・リグーリア地方が発祥のパンで、小麦粉・オリーブオイル・塩・ハーブなどで作るパン。


今日のパン、ふわもちミルクパン以外は、
デロデロで閉口しましたね〜😓








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りパンと晩ご飯

2024-08-27 | 園芸

ベーコンチーズフランスパンを作りました。

 
レシピには、焼き上がりまで3時間10分と書いてありました。
まあ実際大体それくらいで出来たと思います。
 

これはベーコンと角切りにしたチーズ。
 
これはベーコンとミックスチーズ。
 

クルクル巻いて仕上げ発酵したら、
ミックスチーズには、追いチーズ。
コロコロチーズの方は、オリーブオイルを切れ目に入れます。
 

いい色に焼けました。
 



カットしたらチーズがとろけて・・・😊
外はカリッと、中はフワフワ。
これヤバいです。
いくらでも食べちゃいそう😅
お店レベル?(自画自賛😝)
 
で、夕方食べてしまったので、
今夜はお米なしのおかずだけ食べる事に。
いくら何でもパン食べてお米は食べ過ぎでしょ😂
 

空芯菜と豚肉とパプリカの炒め物。
ニンニクは必須です。
レンコンとゴボウとこんにゃくの煮物。
また作っちゃいました😅
茄子とトマトのレンジ蒸し。
これ本当に美味しくてね。
今夜は娘が食べて来ると言うので、
1人ご飯だけど、ちゃんと作りました
😆
今日畑にちょっと寄ってみたら、
空芯菜が豊作で。

たくさん採れたので、夕飯に作ったのです。
空芯菜って、すぐ黒くなってしまうので、
黒くならない方法を調べたら、
酢水に10分くらい浸けておくといいとでてましたので、やってみたら確かにすぐ黒くなりませんでした。
昔は食べた事もなかったけど、
最近はスーパーでも良く見かける様になりました。
朝顔菜(アサガオナ)とも呼ばれたり、
さつまいもの葉茎によく似ていて、
ヒルガオ科サツマイモ属であるため、
「ウォータースピナッチ」とも呼ばれる事もあるそうです。
カルシウム、ビタミンA・B・C・E、
βカロテン、葉酸、鉄分、食物繊維、
カリウムなどが含まれ、それぞれの栄養素は、ほうれん草の2倍〜4倍と言われています。
ほうれん草のエグミの素となるシュウ酸を
含んでいないため、とても食べやすい野菜です。アク抜きの手間も不要です。
〜ネット調べ〜
 
こんなに栄養価が高い野菜だったなんて、
知りませんでした。
 
 
 
 


 
 
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香味野菜漬けと無限冷やし茄子

2024-08-25 | ご飯のこと
畑のオクラがまだ少ししか採れててないので、きゅうりと香味野菜で漬け物にしました。
きゅうり3本、オクラ6本(実際は3本くらい)、大葉10枚、みようが2本、生姜15g(せん切り)、白だし大2、醤油小1.5、酢小2、白ゴマ大1、すりごま大1


きゅうりは縦半分に切り斜め薄切り、オクラもさっと茹でて斜めぎり。
みようが、大葉、生姜せん切り。
全部材料をボウルに入れ、最初に砂糖だけを入れ良く混ぜる。
その後調味料を全部加えて良く混ぜ、
落としラップをして冷蔵庫で冷やす。
これあっさりしてて、いくらでも食べられてしまいます。
オクラが入っているので、少しネバりますがそれがまたいいです。


無限冷やし茄子。
茄子2本をそれぞれ4当分して、
塩水(水200mlに塩小1)に5分浸け、
水気を拭いてフライパンにごま油をしき、
皮目から焼いて油が回ったら、生姜のみじん切りを入れ、調味料をからめて出来上がり。
漬けだれ
味ぽん大2、麺つゆ(2倍濃縮)大1水大1、
きび砂糖小1。
仕上げに小ネギや大葉、炒りごまをかけます。
これも茄子がトロトロで、味付けもご飯はもちろん、おつまみにも最高だと思います。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡冷麺いかがでしょう?

2024-08-24 | 色々
冷やし中華もいいですが、
たまには冷麺でも。

連日の暑さで身体が冷たい物を欲してます。
まあ具はね、冷中と同じ様なものですが・・・


鶏ササミをレンチンにかけ、ほぐしてのせました。
それからキムチも。


それと、前から作ってみたかった、
〝みりんシロップ〟
やっと今日作れました。


みりん500mlを鍋に入れ、
半分くらいになるまで煮詰めます。


グツグツ約10分くらい煮詰めると、


300くらいになりました。


追加で5分煮詰めたら、
270くらいになったので、この辺でやめました😅


瓶も熱湯消毒して入れましたが、
これは200しか入らないので、
残りはレモン汁と水(本当は炭酸が良かったけど)て割ってドリンクにしたら、美味しかったです。
炭酸ならレモンスカッシュになったのですが😓

白砂糖のGI値が109に対して、
本みりんは15とGI値が低く、血糖値が
上昇しずらいので、本みりんは低GI調味料と言えます。
血糖値が気になる方や、お砂糖はあまり使いたくない方にもオススメです。

GI値とは・・・
食後血糖値の上昇を示す指標。
グライセミック・インデックスの略。
食品に含まれる吸収度合を示し、摂取後
2時間までの血液中の糖濃度を計ったもの。

GIが70以上の食品を高GI 食品、
56〜69以上の間の食品を中GI食品、
55以下の食品は低GI食品と定義。
(ネット調べ)


冷蔵保存で3ヶ月もつそうですよ。






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2024-08-23 | お花のこと

今週は年1回必ずある、光触媒のアレンジメントです。

 
ポ 〜光触媒〜
 
光触媒加工されたアーティシャルフラワーを、モダンなデザインの花器にアレンジ。
爽やかなブルーでまとめられたアレンジは、部屋の中に安らぎを与えてくれます。
 
ルポとはフランス語で「安らぎ」を意味する言葉。
どんな場所にもマッチする、
クリアブルー&リーフグリーンで、
癒しのデザイン。
 


 

足付きの花器にフォームをセットして、
 

お花を挿していきます。
 


 



フェイクモスで、フォームをカバーリングします。
モスのフェイクなのでフェイクモス(笑)アートモスとも言うみたいです。
垂らしたりします。
 
涼しげで可愛いアレンジメントでした😊
 
仕上がりサイズ
高さ・・・15〜20㎝
左右幅・・25〜30㎝
前後幅・・12〜15㎝
 
花材の名前は説明ありませんでした。
 




 
 
 
 
 
 
 
 
 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンの記事追加です。

2024-08-22 | パン教室
焼き上がりの画像忘れてしまいました💦😂








これは加凛ちゃんのお家に寄ったので、
カットさせてもらいました😅

作る工程だけでは、わかりませんよね?
失礼致しました🙇🏻‍♂️🙏

良かったら見てやって下さいませ😊



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンハイセミナーⅥー⑥

2024-08-22 | パン教室

今日作ったのは、

 
*ツナチーズスティック
*ボロネーゼ
*ポティッツエン(オーストリア、ウィーンの老舗「デメル」の銘菓)
 
 

強力粉と全粒粉の生地を伸ばし半分にカットして、
フィリング(ツナ・クリームチーズ・粗挽き黒胡椒・ブラックオリーブ・ピザチーズ)を
して、
 

重ねます。
これをすこし伸ばして、2〜3回ねじります。
 
 
ボロネーゼは、まずミートソースを作ります。
 

玉ねぎ人参・ニンニクをみじん切りにして、マッシュルームは薄くスライスして加え、合い挽き肉を加えてさらに炒める。
調味料とスパイスを入れて4〜5分煮込む。
 
 

マフィン型に生地を入れ、ピケをして盛り上がり防止のために、チーズを少しのせます(結果的にあまり意味をなさず😂)
 

生地に照り卵をぬり冷ましておいたミートソースをのせ、チーズを散らして焼成します。
 
 

ポティッツエンのフィリングは、
これまた珍しくて、初めてですねこんな組み合わせは。
パン粉にチョコ(溶かしたもの)やはちみつ、アーモンドプードルなどを入れ、
牛乳でいい感じの固さにしていきます。
ナッツ類(ヘーゼルナッツ・ウォールナッツ)も加えます。
 

生地を伸ばしたら、フィリングをのせます。
 

クグロフの型の底には、
アーモンドホールを入れておきます。
これいっぱい入れてる様にみえますが、
型にオイルを塗っているので、反射してます😅
 

長さ25㎝に伸ばした生地を輪にして型に入れます。
 
この3種類の他に、
油脂によって焼き上がりがどの様に違うのか比較するために、ボロネーゼの配合の生地で作りました。
 

油脂比較用。
オ・・・10%のオリーブ油を入れたもの。
シ・・・10%のショートニングを入れたもの。
ハ・・・10%のハイリッチを入れたもの。
 
 

見た目良く分かりませんが、
ショートニングはボリュームが出る感じ。
ハイリッチは横に伸びる感じ。
オリーブオイルは、キュッとなり小さめの感じ。
 
〜パン作りにおける油脂の役割〜
パンに風味や旨みをあたえ、スダチが細かく膜質が薄くなり、クラムをソフトに食べやすくする働きがあります。
また油脂を入れると生地が伸びやすく、
滑らかになり生地も扱いやすくなります。
そして釜伸びを良くし、パンの嵩がでて老化を送らせます。
 
油脂によって生地の手触り、ふくらみ、焼けたパンの風味が違って来ます。
 
いつもはどれかひとつの油脂で作っているので、
このように比べてみると、なるほど違う物だなぁって分かりますので、面白いですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 


 
 
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする