goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

はちみつバターバブルパン

2025-05-31 | 手作りパン
あまりにも簡単な成型で、
孫たちと一緒に作りました。
生地をだいたい24×24に伸ばし、
何本かにカットして、さらにそれを小さくカットして丸めます。


今日は材料の計量から、加凛ちゃんにやってもらいましたよ。



大きさはまちまちでいいのです。


一時発酵後ベンチタイムもなし、
すぐに丸めて天板に並べます。


最終発酵すると、隙間がなくなります。
牛乳を塗って焼成します。


焼けたらバターとはちみつを同量合わせて、
パンにぬります。




柔らか過ぎて、お皿にのせる時緊張しました😅

今日は娘が旅行に行ったので、
女子2人に泊まりに来てもらいましたので、
パンも夕飯前に出来上がって、
味見をするだけだと思っていたら、
2〜3個食べちゃったと言うので、
多分美味しかったのだと思います😊

これは子供と一緒に作れて、
いい食育になったのではと思いました😅







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2025-05-30 | お花のこと
〜スウィートローズウィーク〜
 
 
 
毎年この企画があるので、
楽しみにしています。
 
昨日の夜から今朝にかけて、雨が激しく降っていたので、
完成したのを持って傘さして、荷物持ってはちょっときついかなって
思って、今日はお花だけ受け取って家で作りました。
 
 
 


 

ラッピング付きです。
 

フォームをラッピングで包みます。
ラッピングの絵が見えるようにします。
 

リボンが今日はありませんでしたから、
以前使ってとっておいたリボンを使いました。
 

ガーデンスタイルにしました。
ラッピングを見せたいので、
ボックス型にすると、見えないのでね。
 
ソケイでアウトラインを作り、
お花を短めにアレンジしていきます。
 
色とりどりのバラでにぎやかです。
 
 
《サイズ》
高さ・・・45〜55㎝
左右幅・・45〜50㎝
奥行き・・25〜30㎝
 
《花材》
スタンダードバラ、SPバラ、レザーファン
ソケイ、アイビー。

 
 
 
 
 
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯のおかず

2025-05-29 | ご飯のこと
今夜はきゅうりの醤油漬けというのを作ってみました。


きゅうり3本をスティック状にカットして、
塩を振って良く揉み込み10分ほど置いてから、漬け汁に入れます。
砂糖、酢、醤油を大さじ2、みりんを大1を混ぜた中に、良く水気を絞ったきゅうりを入れ、600w2分レンチンします。
それからニンニク薄切りを加えて、
蓋をして良く振って満遍なく混ぜます。
温かいので少し冷ましてから、
冷蔵庫で2時間くらい。


ミニトマトと新玉ねぎのマリネ。
ミニトマトは10個を半分にカットします。
マリネ液は、酢とオリーブオイルを大1、
ハチミツ小1/2、塩小1/2を良く混ぜて乳化させ、新玉ねぎとミニトマトを和えて、
お好みでブラックペッパーや粒マスタードを入れます。
これも1人で全部食べられる勢い😂

ナスと豚肉の梅しゃぶは、
湯に酒大1を入れさっと茹でます。
ナス2個は斜め薄切りして、
フライパンで両面こんがりするまで炒め、
予め混ぜた調味液で和えます。
ポン酢大1、白だし大1.5、梅干し1/2、
炒りごまとごま油大1/2です。
仕上げに万能ネギと鰹節を好きなだけ。


今日はおかず少なめ😅
でも肉と野菜だけでも、美味しく頂きました🍚

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2025-05-28 | ランチ
友人と3人でランチしました。
時々行くお店で、ここは個室ばかりなので、
気兼ねなく喋くりまくります😂
12時半に待ち合わせして、
15時半まで居座りました🤭



鶏肉と野菜の黒酢炒めとミニ蕎麦セットは、
私ともう1人の友人。


もう1人の友人は、
ネギトロ丼とミニ蕎麦セット。

デザートは食べませんでした。
それよりおしゃべりばかりで・・・(笑)


午前中にチーズ蒸しパンを作りました。
ちょっと変わった作り方でしたので、
やってみたくて。


牛乳にスライスチーズを5枚入れて、
レンジにかけよく混ぜて、
そこに砂糖とオイル(香りのないオイル)を入れて良く混ぜたら、卵を入れてさらに混ぜ、
ホットケーキミックスを加えて混ぜたら生地の出来上がり。
カップにグラシン紙を敷いて生地を入れ、
お湯を入れたフライパンで、
弱火で12分位蓋をして蒸します。

蒸しあがったら、お湯を捨てたフライパンに
油を薄くぬり、刻印のように焼き色を付けて完成です。

中はしっとりして、美味しかったです。
スライスチーズを使うところが面白いですよね😊



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のあじさい

2025-05-26 | 園芸
あじさいの蕾がでてきたと思っていたら、
あっという間に花が開いていました。

毎日去年の今日書いた記事が、お知らせで出てくるので、
あ〜、去年の今頃はこんな事があったんだなぁって、想い起こさせてくれます。
あじさいの記事も、もれなく書いているので、それを見ると明らかに去年の方が、
お花が賑やかでした。
今年は花が少ないなぁって感じていた所でした。









ちなみに去年はこんな感じに咲いていました。
しかも今日より2〜3日前でこんな感じです。
ちょっと今年は寂しいな😔

モッコウバラは賑やかに咲いてくれたのに・・・

これからどれくらい咲いてくれるのかしら?



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2025-05-25 | ご飯のこと
晩ご飯のメニューが決まらない時は、
お刺身を買ってしまう事が多いです。
ただ娘と2人なので、出来れば切り身の数が偶数の方が都合がいいです😅
ちょうど良く偶数の刺身で、しかも手頃な金額だと👍っと😂


きゅうりとセロリとみょうがと紫玉ねぎの
かんたん酢漬け。
ビニール袋に全部入れて、早めに作って冷蔵庫に入れておきます。
エビマヨは、YouTuberのゆかりさんのレシピです。
なるべく市販の素を買わずに作ろうと思い(どうしても塩分とか多い事があるので)
家にある調味料で作れて、美味しかったです。
黒いのは舞茸です💦
この食べ方が一番美味しいので。
アルミホイルに舞茸を並べ、
オリーブオイルと塩を振って、オーブントースターか、グリルで焼くだけです。


スーパーで1パックより3パックの方が安いので、買ってしまいました。
キノコって水分が多いので、
グリルで焼いても炒めても嵩が減るので、
たくさん食べられます。

舞茸は栄養価が優れていて、
キノコ類に含まれるβグルカンの効力が、
群を抜いて強く、免疫機能を回復させ細胞の増殖を抑えたり、血圧・血糖値・コレステロールを下げるなどの効果を期待できます。
更に大腸がんの予防にも役立つそうです。
〜JAグループより抜粋〜

娘がまたキノコの中では舞茸が一番好きみたいです😅
私も好きですが、エリンギの方が更に好きかな・・・🤭

値段も安定してるし栄養価も高いですし、
洗わなくていいしで、良い事だらけですね。
天ぷらも美味しいし、料理方が色々あって
冷蔵庫に必ず入っている食材です😊


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジは続くよどこまでも・・・

2025-05-24 | 手作りパン
◯◯は続くよ、ど〜こまでも🎶って、
歌ありましたよね😂

ま、それとは関係ないのですが、
先日のウールロールパン、
今日リベンジするつもりで焼きました😅

どんなパンを作っても思うのは、
パンは奥が深い🤔

今日は同じウールロールパンですが、
同じではつまらないので、
中にチーズを入れました🧀
そして前回は6分割でしたが、
ぎゅうぎゅうだったので、4分割にしました。


仕上げ発酵後、前回は牛乳を塗りましたけど、今日は卵を塗って焼成しました。


午前中孫達と畑に行って、
そのまま家でお昼を食べたので、
夕方焼き上がったパンの中身を見せたくて、
パンを持ってもらいました😊
私のシワシワの🖐️を見られたくないし、
若いツルツルのお手てての方がいいでしょ🤭

何も入れなくても美味しいパンですが、
チーズを入れると更に美味しいです(チーズ好きだからね😂)

何となくコツを掴めて来たので、
またその内にね🍞🥐・・・

まだまだ続くよどこまでも👉🏻👉🏻👉🏻





Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2025-05-23 | お花のこと
ナチュラルクラシカル
   〜ホガース〜

ナチュラルクラシカルとは、
幾何学的なフォルムの作品を
植生感を活かしてアレンジしたものです。



何となくS字カーブになるように、
アウトラインを決めます。
大きなタニワタリの葉をタメて(手でしごいてカーブをつけること)



シンビジュームをグルーピングで挿します。

《サイズ》
高さ・・・40〜50㎝
左右幅・・50〜60㎝
前後幅・・25〜35㎝

《花材》
SPカーネーション
デルフィニューム、デンファレ、バラ、ドラセナ、ゴット、タニワタリ、シンビジューム。

《サービス》
スタンダードマム、
ガーベラ、
スノーボール、


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわふわバターパン

2025-05-22 | 手作りパン
捏ねずに型もいらないパンです。

まだウールロールパンはリベンジしませんよ🤭😂

バター少し多めです。



一時発酵はカップに湯を入れて、
レンジで30分〜。


元の生地より1.8倍くらいになるまで。


一度丸めてベンチタイム後、
生地を長方形に伸ばし、
上からクルクル巻いて、


棒状にしたら、仕上げ発酵。


強力粉を振りクープを入れ焼成します。


クープを入れたまでは良い形だったのに、
焼き上がったらちょっと歪に😅


ふわふわ過ぎるくらい柔らかくて、
完全に冷めてからでないと、
カット出来ませんでした😊

明日もきっと柔らかいですよ(自信たっぷり)







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の様子

2025-05-21 | 畑仕事
今日は暑くて畑に行くには、
ちょっと危険⚠️ですが、
ちょこっと行って来ましたよ🫩💦
遮るものがないので、
思った通り暑かった🥵



ミニトマトとナスは順調な感じ。


オクラと枝豆も間引きしたし、
元気そうです。


ピーマンがちょっと元気ないかな🤔

スイカの赤ちゃん🤗😅
でもこれは多分大きくはならないと思います。でも可愛い😍

葉物野菜はちょびっと🥬

また今週の土曜日あたりは雨予報が出てるし、助手を連れて来られないかもしれないので、今日1人で行って来たのです。

最近土日に雨の日が多いような気がします☔️






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする