goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

コストコ行ってきた

2025-05-05 | 雑記

前回いつ行ったか、過去記事を見てみたら、

ちょうど3ヶ月前の2月5日でした〜😅
大体3ヶ月くらいで行ってるのがわかりました。
今回はいつもより少ないかな?
 
 

アルミホイル、椎茸のお菓子、ケール、
あおさ。
 

強力粉、韓国海苔(この海苔はそんなに油っこくなくて、塩気も強くなく後引く味でした。)
娘は、つまみに最高って言ってました。
 
 

アトランティックサーモンが、
今日は何とg100円引きの498円でした。
ま、それでも安くはありませんが、
美味しそうなサーモンを見たら、
つい買ってしまいました😅
小分けにして冷凍し、チビチビ食べます。
下の1番大きいのは、孫の所に持って行きました。
 

これに包んで冷凍します。
普通のラップと違って、ペタペタくっつくので、出来るだけ空気を抜いてくっつけます。
画像のは、大分前から使っているので、
箱がガタガタです。
 

目的はこのトイレットペーパーという事もありました。
それと柔軟剤も大容量。
 
後は無塩バターも買ってきました。
 
みな量が多いので、
傷む物は買う前に良く考えないといけません。
と言ってもつい買いすぎてしまいます。
 
 
 
 
 
 
 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズコンサート

2025-04-26 | 雑記

と言っても、高い料金を払ってコンサート行った訳ではなく、

プロではないので無料です😊
友人に誘われて初めて行って来ました。
 
20人くらいのメンバーです。
若い女性の方もいらっしゃいますが、
だいたいは、私達くらいのシニアの方です。
生演奏ですし、ジャズは音量も大きくて、
迫力があります🎷🎺🎸
 

ホールの入り口入った所。
13時30開場で私達はお昼を食べた後、
13時ころに着いたのですが、もうすでに階段は列になってました。
座席は自由です。
 

間もなく開演です。
観客はほぼ満席です。
450名になったら入れません。
 





ジャズは詳しくないのですが、
曲名は聞いた事があって知ってる曲もありました。ジャズはほとんどわかりません😅
グレンミラー楽団の、真珠の首飾りや
In The Mood、
それからチムチムチェリーとルパン3世も分かります。
 
たまにはこういうコンサートも、
楽しいですね。
 
観客はご夫婦や友達同士が多く来てました。
年齢は高めでしたがね😂
 
 
 
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体にいい春の最強朝メシ

2025-04-11 | 雑記
タイトルは、昨日林先生の今知りたいでしょ!のタイトルです。

もちろんご覧になっていた方も多数いらっしゃると思いますが・・・。
ま、見逃した場合はTVerで見られますからね。


林先生の番組はだいたい見てるのですが、
昨日はうっかり他の番組を見てしまってて、
その後が面白くなかったので、
チャンネルをあちこちに変えていたら、
もう終わりそうな林先生の番組に行き当たりました。
いつもためになるので、殆ど見ていたのに・・・
そんな訳で慌てて、携帯で写真を撮っておきました。


ベスト15。


ご飯派とパン派の朝食メニュー。








玉ねぎ生産者の方が教えてくれた、
新玉ねぎのレシピ。
ご飯の上に玉ねぎスライスをのせ、
鰹節をかけ温泉卵ものせ、醤油をかけて頂く
新玉ねぎのスライス丼。


サラダにかける手作りドレッシングは、
分量は書いてませんでしたが、
玉ねぎをすりおろして、
ごま油と酢と醤油と砂糖で作ります。

ベスト15が分かっただけでも良かったです。
玉ねぎおばさんとしては、
堂々の1位でしたので嬉しかったですよ🥹

林先生の番組はとても参考になるので、
健康のために自分なりに取り入れています。

テレビをご覧になっていなかった方に、
参考になればと思います。






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバのグッズ

2025-03-25 | 雑記
娘がネットで見ていて、
可愛いスヌーピーだから、欲しいなって思っていたら完売してるぅ〜!って。
それで、我が地域にはショッピングセンターにもスタバは入っていますが、
路面店もあるので(7時位からやっている)
すでに9時くらいになってましたが、
私が行ってみる事に。
初日は何点かあるグッズから選んで、
1人1点のみです。
娘から頼まれていたのは、
カップと、ドリンクチケット付きのミニカップギフトというもの。


で、路面店では朝8時半くらいから行列ができたらしく、ミニカップギフトは売り切れ。
カップはありましたのでゲット。
そしてもう1箇所、ショッピングセンターに入っているお店に行ってみたら、
まだ両方ともあるといわれました👍
で、コーヒーとパンを買うお客さんが並んでいましたが、程なく私の番が来てミニカップギフトとカップもゲット。
この時点で
カップは2個になりました。

今日は私の病院行く日で、
10時半の予約でしたので、
行く前に路面店行ったりSCに行ったり、
まあ忙しかったこと😰

車を停めてあるSCにどうせ寄るので、
また並びまして😂
もう一つミニカップをゲット!

結局都合2個づつ買ってしまいました😅

浜松にいる三女がスヌーピー大好きなので、
お金払うから買っておいてって頼まれていたのです。
あっちに行ったりこっちに行ったりと、
病院に行く前に疲れてしまいましたよ😣





確かにスヌーピーは可愛くて永遠のアイドルですね♾️

ネットでは完売とかなってましたけど、
手に入って良かったです。

スタバのこういうグッズ集めるマニアがいるみたいですね😌





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りとランチと菜の花

2025-03-20 | 雑記
私が住んでいる所は、
母の実家があった所です。
今は勿論ありませんが、
私の祖母と母の兄夫婦(子供がいませんでした)が眠っているお墓です。

伯母は身体が弱かったので、
存命中は私が病院に連れて行ったり、
買い物をしてあげてたりしました。

で今日は孫女子2人と娘でお墓参りに行って、
皆んなが元気でいられますように、
手を合わせてお願いしました🙏

お墓の近くにあるうどん屋さんでランチを。
今日は祭日ですから混むかもしれないと思い、昨日のうちに予約をしておきました。
お墓参り終わって12時頃になると思って、
その時間に予約して大正解👍
お店に行ったら、入り口の所で人だかりが。
予約してなかったら、どれだけ待たされるか分かりませんでした。

すぐに席に案内されて、つくづく予約しておいて良かった〜って思いました😊

乃々加ちゃんは、
お子さま海老天うどんセット。


私は大海老天韃靼そば。


娘は二味大根そば サーモン寿司2貫セット。
加凛ちゃんは、
黒酢の酸辣うどんミニいくら丼セット。


デザートは、あまおう苺のクリームあんみつ。


チョコバニラサンデー。

娘が頼んだのは、
写真撮り忘れましたが、
あまおう苺のクリームぜんざい。
糖分取り過ぎるので、私は少し味見だけ。


2人に手伝ってもらって、
無事お彼岸のお墓参りが出来ました。

ちなみに私の両親のお墓は、
都内にありますので中々行かれなくて、
兄に任せっきりで申し訳なく思っています😔

ランチの後、
帰りぎわに土手の所の菜の花が満開で、
とてもきれいでしたので、
写真撮りました。






土手一面菜の花畑です。






























Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雹か霰か?

2025-03-19 | 雑記
 今朝はとても寒く、
昼前になっても寒くて、

少ししてパラパラと音がしたので、
外を見てみたら、霰だと思いますが白い粒が降ってたのです。


これは霰か?
早速ネットで調べてみました。

雹と霰と霙の違いを。

















 
私はおそらく霰ではないかと推測します。
それ程大きくない粒でしたのでね。
雷が鳴ったり、とても不安定な天気でした。




うっすらと雪化粧になりましたが、
その後雨に変わり現在は明るくなって来たので、お日様が出てきたようです。

霰のようなものが降るのは久しぶりで、
珍しい事でした。

色々違いが分かって面白かったです😅

買い物も行かず家に篭ってヒマでしたので・・・

















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納車

2025-03-17 | 雑記
今まで乗っていた車は、
まだ1年半くらいしか乗ってませんが、
ディーラーの営業マンの方から先月電話があり、今だと下取り価格がいいので、
新車いかがですか?と言われ、
いやまだ1年半しか乗ってないし🤔って、
言ったものの、
車検まで乗ってたらどんどん価値は下がるし、
それにちょっと気持ちが揺らいだのは、
今までのは後部座席にはクーラーの吹き出し口がなく、
去年の猛暑の時に娘から、後ろに座ってると暑くて暑くてたまらない!って、いつも言われてたのです。
私は運転席しか乗らないので、
後ろの暑さがピンときませんでした。
前から出る吹き出し口からのクーラーの風が、しばらくして冷えてくれば後部にも届きますが、それでも暑さに耐えられなかったようです。
それが今度の新車は、後ろも冷えるように改善されたものでした。
それが一番の替える要因でした。


紺色からがらりと違う色になりました。
最近は遠出もしないし、家の近辺を走ってるだけなので、前回からハイブリッドでなく
ガソリン車にしてます。
営業マンの方に、ハイブリッドじゃなくても
いいのでは?と言われたものですから。


1年半しか乗らなかったけど、
記念写真を。


くまのプーさんも一緒に、もう何台も乗り換えてきてます。

割と目立つ色なので、駐車場にとめてもすぐ見つけられそうです🚙






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊誌の続き

2025-03-15 | 雑記
週刊誌に載っていた春野菜のレシピです。


3歳若見えですって。
3歳じゃ少なくない?🤭















皆美味しそうですよね。

今日は加凛ちゃんと、
ドラえもんの映画を見て来ました。
入場する所で、まんがブックを頂きましたよ。



やはり映画館で観るのは、迫力が違いますね😳

その後娘と合流してランチを。
映画館があるショッピングモールで、
トンカツ屋に入りました。


私はチーズ入り重ねカツセット。
娘は梅シソ重ねカツセット。
加凛ちゃんはおろしメンチカツセット。
結構ボリュームがあって、お腹いっぱいになり、加凛ちゃんも全部食べきれなくて、
お持ち帰りしました。

重ねカツは、薄切りの肉を何枚か合わせて、チーズや梅シソを挟んだ物なので、
厚切り肉をカツにした物ではないので、
柔らかくて食べやすいです。

久しぶりにカツ食べました。
中に何か挟んであるのが好きですね、
美味しかったです😋










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院の雑誌で仕入れて来た色々

2025-03-13 | 雑記
画像が多いので、
春野菜のレシピとかはまた後ほど。

ダイエットするならどっちを食べる?
ってクイズですが、答えはすぐにわかるって画像です😅





ちょっと意外なものもありましたよ😌








ちょっと参考になったので、
📸してきました。


春野菜のレシピもたくさんありましたよ。
またね😊






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大葉と生姜の保存

2025-03-11 | 雑記
もう皆さんもやってらっしゃる事かとは思いますが、
もしかして参考になったらと思いまして、
それだけの記事です😅

以前は生姜も大葉も野菜室に入れて、
使おうと思ったらいつの間にか傷んでしまって、捨てるはめになってもったいない事をしてました。

だいぶ前からテレビ等でもやっていたので、
ずっとこれを実行してます。



生姜は良く洗って汚れ部分は削り、
皮ごと水を入れた瓶に入れます。
出来れば毎日水は取り替えだ方がいいですが、
たまに忘れた時は2〜3日たっても大丈夫です😂
大葉は洗わずに茎の部分を輪ゴムでまとめ、
そこだけ水に浸けます。
ちょっと大葉が欲しい時に、洗って使います。
野菜室に入れておいたら、数日しかもちません。
いざ使おうと思って出すと、ベロベロになってしまって何枚か泣く泣く捨てる事に。
水に浸けておくと、結構長持ちします。
大葉も大小混ざってるものなら、98円くらいで売っているので野菜が高騰の今、
優等生ではないでしょうか。

当然やってますよ〜的な保存方法でしたっ🤣

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする