goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

フラワーアレンジメント

2025-05-09 | お花のこと
プティ・ラパン
   〜プリザーブドフラワー〜

今日は可愛いウサギさんの花器なので、
前から楽しみにしていました。

プリザーブドフラワーは、
下処理に時間がかかるのが、
たまに傷ですね😅
出来上がれば長持ちするので、
長い間楽しめますのでいいのですが。





これはテキストに出てる見本です。



花器にフォームを5㎜〜1㎝出してセットします。


花びらの間にコットンを入れて、
花を開かせます。
この作業が時間かかるのですよ。
バラに刺したワイヤーには、
グリーンのフローラルテープを巻きます。


下処理が終わったらアレンジしていきます。


こんな感じになります。





前に使ったアイビーも、どんどん伸びるので、もったいないから花瓶にさしてます🤭

《花材》
染めカスミソウ、スターフラワー、
ラグラス、パンパス、アートローズパール、
ローズ、アジサイ。
ウサギ花器。

友人と楽しみにしていた今日のアレンジメント、可愛く出来たので大満足。
長く楽しめるので、
生花がない時にこれを飾ります😂

携帯で撮る画像は、
どうしても実際より色が薄く出ますが、
テキストを撮った写真の方が近い色です。









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2025-05-02 | お花のこと
〜端午の節句〜🎏

アレンジメントは2通りあります。

兜をイメージしたスタイルと、
水をたっぷり入れた花器に投げ入れスタイル。




私は兜のイメージにしました。


フォームに花菖蒲とニューサイランを挿し、
全体が三角形になるように、
アウトラインをとります。


ユリを中心にアレンジします。
今日のユリは開き過ぎるくらい開いてます😅




全体に三角形のラインができたら完成です。

花菖蒲は開いてくれるのでしょうか?
明日は今日と違って暑くなる様なので、
開くのを期待して😊

《サイズ》
高さ・・・50〜65㎝
左右幅・・30〜40㎝
前後幅・・20〜30㎝

《花材》
バラ、デンファレ、ガーベラ、アルストロメリア、アセビ、ニューサイラン、ハナショウブ、ユリ。

サービス:グラジオラス、スターチス、スノーボール。











5月5日は、子供たちの健やかな成長を、
お祝いしましょう🎏








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2025-04-12 | お花のこと
昨日作ったアレンジメントです。

〜ハピネスフォーユー〜

カーネーションを主役に、
思いを込めて作るアレンジメント。



可愛いバスケット付きです。

大体花器付きの時は、もれなく出席するスタンスです😅
家から花器を持って行くのって結構重かったり、フォームも水を吸わせて持って行くので、さらに重くなります。
今回の様にバスケットで軽いのは大歓迎😄



セロハンに包んでセットし、


私はラウンドスタイルにするので、
後方1/4の所にポイントになるお花を挿し、
そこから放射状にお花を挿していきます。

カーネーションを高めに配置するアレンジもありますが、飾る場所によってこちらを選ぶ人もいます。
友人はこちらのアレンジにしてました。



ラウンドはこんな感じで低めのスタイルです。


完成。
低めにお花を挿すので、花持ちはいいです。


《花材》
STカーネーション、STバラ、ブプレリューム、カンパニュラ、ヒペリカム、
ポリシャス、ミスカンサス。


今朝のモッコウバラの様子。






結構開いて来ましたが、
まだまだ蕾がいっぱい😌
これくらいだと一部咲き?だろうな🤔








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッズアレンジメント

2025-04-05 | お花のこと
去年クリスマスの時にも、
お友達と孫が作ったアレンジメント、
今回は透明のドームの中にアレンジします。


2人とも可愛く出来上がりましたよ🤗

それほど難しいアレンジメントではありませんでしたが、
少し面倒な所もあったりして、
時間がかかりましたけど、
上手に完成したと思います。
2人とも可愛く出来たと喜んでいました。

小学校も最後の学年6年生になりましたから、
少々レベルが上がっても、
出来るようになって頼もしいです。

何でも興味を持って挑戦していって欲しいと、ばあばの願いです😂

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2025-03-21 | お花のこと

〜ブライトカラー〜
 
この季節ならではの華やかなカラー。
すらりとエレガントな出で立ちに
うっとりする・・・。
 
と、テキストに書いてありました😅
 
 

最初にカラーの下準備をします。
ワイヤーをUピンにして2箇所使い、
フローラルテープでしっかり止めます。
 

カラー3本に施して、グルーピングでお花を挿していきます。
 



スティールグラスで半円を作り、
リューココリネとデンファレを絡ませます。
 

こんな感じに出来ました。
 

花材は短めにグルーピングでアレンジします。
 
ちょっと変わった感じのデザインでした。
 
《サイズ》
高さ・・・55〜60㎝
左右幅・・45〜50㎝
前後幅・・15〜20㎝
 
 
《花材》
カラー、バラ、デンファレ、ガーベラ、
STカーネーション、リューココリネ、
アルストロメリア、SPカーネーション、
ポリシャス、ドラセナ、スティールグラス。
 
 
 
 
 
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2025-03-14 | お花のこと

今週はプリザーブドフラワーです。

 
クラリティローズ
 
透け感のある色味と素材が光を引き寄せながら、キラキラと輝きだす様子が美しい。
クラリティとは透明感という意味。
 
 

このカップがつきます。
プラスチックなので軽いです😊
 

プリザーブドは、まずバラの花びらを開かせる処理から始めるので、
これが結構時間かかります。
コットンを小さく丸めて、花びらの間につめてバラを大きくみせます。
 

アジサイもいくつかに分け、ワイヤーをつけて白いフローラルテープを巻き付けます。
これらの事前作業に時間がかかります。
 

カップが可愛い。
 

シックな色合いでいい感じになりました。
 
今日はサイズのメモを先生から頂かなかったので、分かりません。
高さは花器口から7〜8㎝くらいだと思います。
 
 
《花材
ビバーサムティナス、ローズ(ピンクベージュ、パンナコッタ、ホワイトシャンパン)
アジサイ、ポンポンローズ、ミニカスミソウ、リボン、フェイクモス、ティーカップ、
フローラルテープ白。
 
 
 
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2025-03-07 | お花のこと
今週のお花は、

〜ボヘミアンスプリング〜

世界で流行のBOHO(ボーホー)スタイルで、幸せでワクワクするような春の気持ちを表現しましょう。



それでね、今日のアレンジメントには、


この花器が付くはずでした。
それが想定以上の人気だとかで、
花器が足りなくて、今日は使えませんでした。
後日(と言っても、4月終わりか5月になるかも)と先生が仰ってました。
で、取り敢えずは家から花器は持って行く事に。


以前使った花器で、柄がありますが寸胴で使い勝手はいいので、これにしました。
日本の春を告げる桜と、オランダの代表的な花チューリップが織りなす洗練された作品。




桜は蕾ですが、開きそうな予感がします。

ひな祭りの時の桃と違って、ポロポロ落ちないし、しっかり枝につかまってます😅


玄関は寒いので、先週のお花がまだ生き生きと咲いてます。
パンジーだけは少し萎れ気味ですが。

まだ全然玄関に置いておけるレベルです。


《サイズ》
高さ・・・35〜45㎝
左右幅・・40〜50㎝
前後幅・・30〜40㎝

《花材》
ストック、スターチス、チューリップ、リューココリネ、ラナンキュラス、アスパラバラ、タバリアファン、ブプレリューム、
ポリシャス、サクラ。




Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2025-02-28 | お花のこと
今日のお花は、

オブジェ 〜霞〜

新緑の季節に野山に立ち込める
霞をイメージした作品。
穏やかで趣きある情景を浮かべて・・・。

ちょっと斬新なアレンジでした。


タニワタリ2枚を位置を少しずらして、
2枚の間は少し空間を作っておきます。

2枚のタニワタリの間を、
ミスカンサスで柔らかいラインがつなぎ、絡まっているようにするのですが、
これが中々難しくて時間かかりました😓


スモークグラス。



こんな具合いに完成です。


《サイズ》
高さ・・・50〜60㎝
左右幅・・30〜35㎝
前後幅・・15〜20㎝

《花材》
SPマム、SPカーネーション、スモークグラス、ラナンキュラス、デルフィニューム、
スイートピー、ガーベラ、ミスカンサス、ポリシャス、タニワタリ。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2025-02-14 | お花のこと
先週のバレンタインのお花は、
玄関に飾っていて寒いので、
まだ全然元気です😊

でも今日はまたお花に行って来ましたので、
バレンタインはリビングに持って来て、
今日のアレンジと入れ替えました。


今回はスッキリとした感じのエッ。
春らしい色合いです。


リューココリネ。
紫色の可愛い花です。

コワニーの白い花も可愛い。

元気が出るビタミンカラーのアレンジでした。

《サイズ》
高さ・・・20〜30㎝(花器口より)
左右幅・・35〜45㎝
前後幅・・30〜40㎝

《花材》
レザーファン、SPバラ、カスミソウ、SPカーネーション、フリージア、リューココリネ、コワニー、ガーベラ、ユキヤナギ。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2025-01-31 | お花のこと
今週のお花は、

ナチュラルステムブーケ
〜チャーミング〜

一輪づつの表情をしっかり見せて束ねる、
ナチュラルステムブーケ。

ブーケって、左手の親指と人差し指でステムを持って、スパイラルにお花を重ねていき、
花束にするので大変で、
実はあまり好きではありません😔
今週はお休みするつもりでいましたが、
キャンセルするのを忘れてしまったので、
苦手なのに、やらなければならぬ羽目に。

上手に出来れば、花束も素敵なのですが、
結局花瓶に挿してしまいます😅



ラッピングペーパーでヒダをつけながら、
花束を包むのですが、
こんな作業も苦手😂



花瓶に挿してみました。


中々バランス良くするのは難しい花束。


《サイズ》
上下・・・40〜45㎝
左右幅・・35〜40㎝
前後幅・・15〜20㎝

《花材》
スィートピー、バラ、ラナンキュラス、
スカビオサ、カスミソウ、ガーベラ、
ブプレリウム、ストック。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする