goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

正月アレンジ

2009-12-26 | お花のこと
昨日は今年最後の、アレンジメント教室でした。


       
      
      正月用なので、豪華です


      
      ラッピングぺーパーの上から金色の紐を結びます。


      
      ちょっと変った輪菊。

     
      
      正月用にはやはり、金銀の水引が欠かせません。


≪花材≫ 
若松、葉ボタン、小菊、スカシユリ、ニューサイラン、千両、輪菊
SPカーネ、グラジオラス、レザーファン、ガーベラ、トクサ。



玄関に置いたら、すごい存在感

お正月まで何とか持ちこたえてほしいなぁ
    

     
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2009-12-24 | ご飯のこと
夕べのご飯のおかずです。
  


さんまとトマトの煮込みです。
さんまの内臓を取ってきれいに洗い、ブツ切りにして
湯をかけて臭みを取ります。
ニンニクみじん切りを圧力なべで炒めて、あとはキノコ類や
玉ねぎ、生トマト、茄子、トマトソースを入れて煮込むだけです。
蒸気が出てから15分程。
ブロッコリーは蓋を取って最後にいれます。
さんまは骨ごと食べられるので、体に



大根と手羽中の煮物。



椎茸の鮭チーズ焼き。
朝の残りの鮭にゆずコショウとマヨネーズを加えて混ぜ
椎茸に乗せて、上にとろけるチーズを掛けてO.Tで焼いた物。
塩鮭にゆずコショウを入れたので、ちょっとしょっぱいって
言われました。生鮭の方がいいかも


さんまが安い時に塩焼きばかりでなく、たまにはイタリアンも
美味しいです。トマトと相性が良くてなかなかでした

ご馳走さまでした~






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2009-12-20 | お花のこと
クリスマスデコレーション



先週の金曜日に作った、クリスマスのアレンジです





プレートとサンタさんの顔



何故か、花器は竹で編んだ和風な感じ?
あまりクリスマスっぽくないけど、これもまた不思議なアンバランス。


≪花材≫
ヒバ、SPバラ、SPカーネ、シルバーブルニア、松かさ、バラ
カスミソウ、スカビオサ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての野菜

2009-12-11 | 雑記
初めて見る野菜を頂きました。

渦巻きカリフラワーと言います。



見た目はブロッコリーの様な・・・



でも何か違う・・・やっぱりカリフラワー



名前の通り、渦を巻いてる
芸術的に見えてきた
ちょっとつまんで食べてみると、甘みがあって、生でも美味しい。


スーパーに行っても、この頃は外国の珍しい野菜が売っていて、
おもしろいですね。

この渦巻きカリフラワーを作った人は、まだ自分で食べてないと
言ってました。

こんな珍しい野菜を頂いて、でした。


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のご飯

2009-12-08 | ご飯のこと
       


今夜のメニューは、
       
大根サラダ(大根・人参・みず菜)
大根、人参を千切りにして塩をふりしんなりしたら
水気を良く絞って、みず菜を加え
マヨネーズとゆず胡椒とポン酢を少し混ぜて
和えたもの。


       
オイスター炒め。
ナス・ブナピー・セロリ(葉っぱも)・鶏ムネ肉。
にんにく、生姜みじん切り。
鶏ムネ肉は、酒と片栗粉少々振って、炒めると
パサつかず柔らかくて美味しいです。


あとは、たびたび登場するブリ大根
         (大根がいっぱいあったので)

       
白く見えますが、枝豆豆腐なので薄い緑色です。



今夜もお腹いっぱい食べました


       

       
       
            
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2009-12-05 | お花のこと
   ヴィゲタティーフ(植生的構成)

自然界の色々な植物の生長の様子を作品に表現するデザインです。
生育環境の同じ素材を合わせたり、球根やモスなどの自然的な素材を
取り入れ、あたかもそこに生えているように活けていきます。


        
        

        
        カラー。後ろのオウゴンミズキは折れたのではなく
        切り込みを入れて、折ったデザインです。


    
    ユリ。


    
    巣籠りたまごみたいなの球根。


≪花材≫
ガーベラ、カラー、アカシア、フリージア、オウゴンミズキ、ユリ
アイビー、SPカーネ、SPバラ、球根。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする