goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

デザイン フェスタ

2007-05-28 | 雑記
26,27日の2日間、年2回開催されるデザインフェスタに、娘が出店するので、
行って参りました・・・

会場は、東京ビッグサイト。2日間ともお天気に恵まれ沢山の
お客様がチケット売り場で行列していました。

ジャンルを問わず、プロ・アマ、オリジナルなら誰でも出店出来ます。
今回で、Vol.25です。
いろいろなお店が出ていて、とても全部は見切れないですが、とても楽しい
2日間でした。

ほんの一部ですが、気になったお店を撮って来ました。

会場エントランス


可愛いポーチなどを売ってるお店。
私も娘達もお気に入りの店で、必ず買ってしまいます


             
             多分、造花。
             店の人が居なかったので、勝手に撮ってしまいました。




             


娘作、ヘアーゴム。
             
             これも。


かんざし。

             
             ストラップ

    
ブローチ 

             
             ブローチ&ペンダント

写真は撮りませんでしたが、ピアスやヘアピンも作ってます。

もう一つ、ちょっと変わった物(売主は男性でした)
レコード盤を熱で柔らかくして物入れにしたもの。                               


         2日間とも朝から夜までなので、少し疲れましたが、
         楽しいひと時でした

             

             


                         
               


Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ(プリザーブドフラワー)

2007-05-25 | お花のこと
家の近くのららぽで、継続サークルをやっているので、少し前に申し込み、
今日の中、行ってまいりました。

いろ~んなサークルがあって、例えば太極拳・カントリーダンス・はがき絵・
フリーメタリコ・プリザーブドフラワー・アレンジメント・タイルクラフト等。

また1日サークルもあります。
おいしい薬膳粥教室・健康カイロ体操・季節のおもてなし教室・お顔のリフトアップ・ポーセリンアート・やさしい水墨画等。

もちろん!私が行ったのは太字で強調したプリフラでした~

私は今日初めてでしたが、何回目という人もいました。


      籐で出来たグランドピアノの蓋の中にアレンジしました。

   
いっちょまえに、イスまであります



<花材>は
ローズアイピュアホワイト、コロンビアローズ、ビビアン、紫陽花、スイートピー
ラムズイヤー、アイビー、ボウルズミント。

小さい作品なので、あまり時間もかからずできました。
次回は6/8にあります。
いつも行っているフラワーアレンジメント教室とはまた違って、気分が変わっていいかも

次も楽しみでやんす
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリミング後の写真館

2007-05-23 | わんこのこと
日曜日に、トリミング行って来ました。

今回のカットはいかがでしょうか?
顔が四角いと言われましたので、トリマーさんに四角くならない様にと
お願いしました

少しは丸くなったかな?

  
いかがかしら?こんなもんで


   
水飲んでます(バックスタイル)     疲れた。。かな?



悩まし何みてんのよー


        
        お行儀いい事ねぇ~、お手て揃えて。



おぅ~っと!コング、コング



                       お し ま い



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、復活。

2007-05-22 | 雑記
ふぅ~、5日ぶりにパソコン使えるようになりました。

まいった、まいった、先日ののせいで、モデムが
駄目になってしまい、交換して今日やっと、繋げる事が出来ました

メーカーの方がとても親切に教えてくれて、電話で言われる通りにして、
やっと設定完了しました。

ほとんど毎日PCを開いていたので、この5日間は何とも言えず物足りない
と言うか、淋しい気持ちでしたよ。

皆さんのブログも見られないし、自分も更新出来ないし・・・
もう日常の一部になってしまってるので、PCのない生活は考えられませんね。

娘もミクシィ見れないし、もう最悪!って言ってました

先週の金曜日に更新するつもりだった記事を
やっと載せられます

目の手術をしてすぐのアレンジ教室はお休みしたので、先生に花材を
預けていた為、この日取りに行って早速作りました。


        Fragrance Rose

この様なのは初めてだったので、作ってみたいと思いました。

プリフラと、フレグランスソープを合体させます。


お花の形のソープです
        ↓
        ↓これが3分割できます。


ピンクバラのプリフラの花びらを1枚づつ剥がし、ソープの間にグルーで
くっつけて行きます。

 こんな感じ

  
かわいいでしょソープの香りがとっても


ボックスになっているので、ジュエリー入れたり、飴でも入れたり。


        しばらく更新出来ませんでしたが、復活しましたので
        よかったら、また見に来てくださいませ
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジル&野菜苗

2007-05-14 | 雑記
バジルとピーマンとパセリとトマトの苗を買いました。

バジルはどんどん葉を摘まんだ方がいいというので、
トマトとモッツァレラの上に乗せて、食べました。



         ↓     ↓




ピーマンもたくさん出来るといいな
パセリはすぐにでも、使える。


接近し過ぎているから、あとでパセリを植え替えよう

トマトの黄色い花が咲いている(もちろんミニ)



まだトマトは出来ないけど、お得意のイタリアンmix野菜の
トマト煮込み。

          

         
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障手術

2007-05-10 | 雑記
昨日とうとう受けてまいりました!
病院に行く迄、ドッキドッキでしたが、もうここまで来たら、まな板の
上の鯉です。

11時過ぎに病院へ着き、私以外に4人の方が居ました。
しかも皆女性、それと見るからに私より年上(多分?いや、絶対)

私は3番めに手術を受ける事になってました。

オペ室の隣に、TVもある部屋でイスにすわって、オペ前の準備をします。

10分位の点滴やら、血圧を測ったりして順番を待ちます。

1番目の方が12時半にオペ室に入りました。

10分位で、2番目の方が・・・

あ~あ、次私だー、もうすぐだ~、段々緊張してきました。

前の方が終わらない内に、手術台に乗り目薬の麻酔を入れられます。

いよいよ先生のいるオペ室に移動しました。

右目だけ開いている布を被せられ、瞬き出来ない様に、テープみたいなもの
(見えないのでわからないけど)で止めます。

ちょっとユニークな先生で、子供に話しかけるような言い方で、オペを
進めて行きます。

最初に看護師から注意事項として、=のような光をボーッと見てて下さい
それが動いても、目で追わないでくださいねって、言われていたにもかかわらず、
無意識にチョロッ、チョロッと動いてしまうんですよねぇ。

でも先生は、『いい~よ、上手だね~、言われた様にしているね~、あ、動かさないで!』

また『あれー、これはすごいなあ白内障というか黄色い塊みたいになってるよ~
でも大丈夫、きれいにとってあげるよ~。ちょっと休憩』
えーっ!!そんなにひどいのぉー

すぐ再開、『ちょっとズンッと重い感じがするけど、ごめんね~、レンズを
入れるからね~、よいしょっ、なかなか入らないな、よし!うまく入った。』
先生の言うように、痛みはないけど目が圧迫される感じ、まさにズンッて
重いって表現がピッタリだった。(取り外し出来ないコンタクトを入れるようなもの)

『はい!うまくいったよ~、頑張ったね。』

ふぅ~無事終了。術時間は20分弱みたいです。

15分程休憩して、
       ↓
     こんな感じでTXで帰ってまいりました。
    

そして今日、眼帯を取り消毒する為と、視力検査をするので病院へ。

はたして結果は・・・もともと近眼でメガネ使用ですが、なんと!1.5迄
見えちゃいました!
眼帯外してメガネを掛けてみたら、見え過ぎて怖いくらいでした。

無事に終わりましたが、これからが大事で、3ヶ月は目薬3種類挿さねばならず、
石鹸や水も目に入らないように、洗顔、お風呂も気をつけねばなりません。

でもって、今日はこんな感じ
       ↓
    
     きゃあ!すっごいリアル!!シミ、しわ、もろに出てる
    お見苦しい画像で、見たくなかったですねぇ

    でもいいんだ、きれいになった瞳を見せたくてしたから。
    デジカメ持ってる手迄映りこんでるのわかります?
    マクロで撮ったもので、鮮明過ぎた
    仕方ない、60に手が届く歳だもんな

    お花の写真も、これくらい鮮明に撮れたらいいのに・・・


    応援してくれたサンセリテさんそして娘たち
    本当にありがとうございました




Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーモンドの木その後

2007-05-07 | お花のこと
       アーモンドのが、とうとう生りました。

       でも・・・これをどうしたら食べられるのか解らない。

       木を買った時に付いてた説明書きにも、かいてないし。

       花は十分楽しんだし、後は実になるのを待ち望んでいました
  
                 が、・・・・


       どうやったら、あの美味しいアーモンドになるの?の?

       あれはもちろん、ローストしてあるのでしょうが


     


       このブログ書きながら、ネットで調べたら
       
       少しわかった

       7~8月に完熟期を迎え、実がはじけるらしい。

       その時が来たら、また考えよう


  

       

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプー

2007-05-02 | わんこのこと
DiDiちゃんシャンプーに行って来ました。
きれいになったところを、撮ってあげようと思っても、早く帰りたいのか
興奮しちゃって、ハァハァして、舌出してる変な写真しか撮れなかった~。

  



家に帰って、おやつあげました。
この時はじーっと待っていい子なのですがねぇ
きゃっ、おやつが良くわからん
うっすらと、棒のような?・・・ものですたい。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする