私にとってのパン教室は、今年は今日で終わりです。
今回は色々やる事があって、いつもより時間がかかりました。
**アップルナッツのロールポーク
**トロアフロマージュ
**クラッカー
を作りました。
先ずは、ロールポークの中身を作ります。
りんご・マッシュルーム・玉ねぎ・にんにく・ウオールナッツ・塩胡椒・パセリを、オリーブオイルで炒めておきます。
ロールポークは、まず厚切り豚肉を観音開きにして叩きます。
これが中々大変で・・・
少しづつ切りながら開いていくのですが、穴が開いたりして
塩胡椒を刷り込んで、ディルを振ります。
炒めた具をのせて、巻いていきます。
結構な量です
タコ糸で縛りローリエをはさみます。
160℃~170℃で30分~焼きます。
焼成したらアルミホイルに包みます。
ソースは、玉ねぎ・にんにく・赤ワイン・醤油・水・メープルシュガー・
ハイリッチ・バルサミコ酢を煮詰めます。
トロアフロマージュは、
トロア(3つ)フロマージュ(チーズ)が入ったパンです。
生地を広げて、パプリカとチーズ(シュレッドチーズとレッドチェダー)を
ちらし、黒コショウを振ります。
これを巻いて、
5等分にカットします。
15㎝のデコ型にに入れて2次発酵します。
真ん中に缶にペーパーを巻いたのを、先生が作ってくれました
上にパプリカをのせ、
レッドチェダーとモッツァレラと、ブラックオリーブとかぼちゃの種を
トッピングして、焼成です。
これと同じ生地で、クラッカーも作ります。
生地を薄くのばし、全体にパルメザンチーズを振り、
半分にパプリカパウダー、半分に粗びき黒コショウをふります。
焼きます。
クラッカー、パリパリで美味しいです
フロマージュも、チーズが3種類入って美味しいパンでした。
ロールポークはホイルに包んだまま持ち帰ったので、
まだ味見はしてません。2~3日した方が中身と肉が馴染んで
その方が美味しく食べられるそうです。
明日のイヴに食べてみましょうかね