ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

地味です・・・

2009年03月17日 22時12分10秒 | お仕事・・・
お仕事を始めて、やっと10日ほど経ちました。
私は10代後半~20代前半を大阪で過ごしたせいか、洋服がわりと派手です。
というか、派手目な物が好きです。
でも、このお仕事をする事になって、自分が持ってる洋服ではマズイだろう・・・
と思い、
友達に選んでもらって、地味目な洋服を何着か用意しました。
結果、それは正解でしたー

役所内の皆さんの洋服は、とっても地味・・・
黒・グレー・こげ茶・茶色・・・
必ずどこかにくら~い色が入っている・・・

毎日地味目な洋服を着ていると、な~んか気分までくら~くなりますねえ~
いや、私としてはいいかんじですよ。
なんだか落ち着いて見えるし、実際、かなり落ち着いて人と接する事が出来るようになりました。

主人は、毎日私の仕事のグチを聞きながら、大笑いしています。
主 「おまえ、この仕事合ってるんやなあ~。」
いや、そうじゃないと思うわ・・・
もともと派手好きな私が、毎日大人しくネコ被ってるのは、疲れるのよお~。
時々、「あ~~もう、イヤ!」
と、叫びたくなるんですけど・・・

それでも毎日頑張ってお仕事行ってます。
通勤は結局自転車ー
毎日、30分近くかけて自転車漕いでます・・・
足が、筋肉痛で歩くのもツライです・・・
この仕事が終わる頃には、だいぶ痩せてるかも?
それとも筋肉付きすぎて、逆に太い足になってるかな?


日記@BlogRanking
↑ああ~、今日はこんな事があったんだよお~。って、ブログに書きたあ~~~~い!
 と、毎日ジタバタしてます。
ポチッとね。

人気Blogランキング
↑化粧まで地味目にしている私ー
 はあ~、原色の洋服着たい・・・。
ポチッとな。

戦争をしない国・・・2

2009年03月16日 20時13分06秒 | 思う事・・・
日本は憲法第9条で、「戦争放棄」をうたっています。
終戦直後の日本人は、この第9条をどう感じていたのか私にはわかりませんが、
少なくとも、第2次ベビーブーム世代の私には、それは当たり前の物でした。
「日本が戦争をしないのは当たり前ー」
しかし、湾岸戦争辺りから、自衛隊の立場が問題になり、
最近は度々「日本も軍隊を持った方がよいのでは?」という意見が聞こえてきます。
そこで、どうしてそういった意見が出るようになったのか?という事を、
私なりに考えてみましたー

日本人が軍隊を持ちたいと感じるようになった理由
一言で言えば、それは「恐怖」だと思います。

 1・日本は世界から嫌われてるから、何かあっても助けてもらえないかもしれない!という恐怖。
 2・いざと言うときアメリカは日本を見捨てるかもしれない!という恐怖。
 3・北朝鮮が核やミサイルを日本に落とすかもしれない!という恐怖。
 4・領土問題などにより、中国が日本に侵略してくるかもしれない!という恐怖。
 5・お金持ちの国になったが為に、他国がみんな自分のお金を狙っている!と感じる恐怖。
 6・自衛隊はやられてからしか反撃出来ないから、あてに出来ない!という恐怖。

とりあえず、これくらいかな?
書いてみて思ったけど、な~んか、肝っ玉の小さい国民に見えるなあ~
今まで貧乏だった人が急に成金になって、周りが全部信用できなくなって敵に見えて夜も眠れない!
って言ってるみたい。と・・・

それでは、なぜこんな恐怖を日本人が感じるようになったのか?
一番の原因は、やっぱり「マスコミ」だと思います。
モチロン、学校教育にも問題はあると思います。
中韓からの口出しに抵抗できず、日本の歴史を強制的にねじ曲げられてきた。
日本は悪い国なのだ。と日本は酷い国なのだ。と、真実を知らないまま教え込まれる。
ある意味、立派な反日教育を日本人は子供の頃からされている?

今の現役世代~若者は、物心付いた時からテレビがありました。
子供の頃から社会のニュースは、新聞よりもテレビで知る事の方が断然多かった世代です。
そして、いつもテレビからはどんなニュースが流れていたか?
目を覆いたくなるような犯罪の数々ー
何かと口出ししてくる中国や韓国ー
不祥事ばかりを起こし、マスコミに叩かれる国会議員たちー
外交が下手、アメリカの犬、情けない国会議員、
日本は戦争を起こした悪い国だ、だから日本は世界の国から嫌われている・・・
などなど、日本の悪口ばかり見聞きさせられてきた日本人は、自分の国が嫌いになるー
決め手はやっぱり年金問題でしょうか。
これ程、国民の国への信頼を失わせた問題もないと思います。
何しろ、国家が起こした詐欺事件なんですからー

子育てをする時に、「子供は褒めて育てろ。」とよく言われます。
本人の努力を認め褒めてやる事で、その子供は思いやりのある優しい子に育つと言われています。
逆に、いつも叱られてばかりいて、
「おまえはダメな子だ!」「出来ない子だ!」「バカな子だ!」などと言われて育った子は、
人の心がわからない冷たい子供になる。と言われています。
これって、日本の国民にも当てはまりませんか?
日本の国民は、まさに叱られて、注意されて、いつも「おまえはダメな子(国)だ!」と言われ続けてきたと思うんです。
本当はいい事も沢山してるのに、そんな事は一切認めて(報道して)もらえず、
悪い事ばかり見つけては、叱られ続けてきたのが、今の日本人なのではないでしょうか?
そんな風に育てられてきた日本人が、自分の事(国)が嫌いになり、
他者(他国)に攻撃的になってくるのは当たり前のことではないですか?

近年、インターネットが普及して、私たち国民は、今までの報道に偏りがあった事を知り始めました。
そして、マスコミを ”マスゴミ”と呼び、批難し始めています。
でもそれはまだホンの一部の人々だけです。
国民の大半の人々は、まだマスコミの報道だけを信じ続けているー

以前私のブログで取り上げた、「世界に良い影響を与えている国」という
国際世論調査の結果を覚えてみえるでしょうか?
日本は、世界中から好感を持たれているんですよ。決して嫌われてなんていません!
海外から見れば、敗戦後わずか50年ほどで世界第2位の経済力を持つほどに成長した日本は、
とても素晴らしい国なんです!

もっと自分の国に自信を持つ事!自分の国を好きになる事!
そして、自分が日本人である事に誇りを持つ事!
こういった事が身に付いた時、初めて、日本は恐怖から解消され、
大きな心を持った、すばらしい国になれると思います。


日記@BlogRanking
↑この”褒めて育てる”という考え方は、何も子育てだけでなく、
 今では企業内や、しいては動植物にも当てはまるそうです。
ポチッとね。

人気Blogランキング
↑「隣の芝生はよく見える」と言います。
 よその国の良い所だけ見て羨ましがっていても仕方ありません。
 また、それを参考にするのはいいけど、同じ様にする事が正しいとも思えません。
 なんでも「○○の国はこうだから、日本もそうしなければならない!」なんてことは、
 決してありません!
 世界中の国々それぞれに、良い所、悪い所があると思います。
 自分の国の良い所は認め、悪い所は直していけばいいだけのことー
 でも、こんなに自分の国の悪い所ばかりを批判する国も珍しいのでは?・・・
 もっと日本の良い所を見ましょうよ。
ポチッとな。

安倍さんが帰って来る・・・

2009年03月15日 20時07分55秒 | 思う事・・・
今日は、「戦争をしない国・・・2」の予定だったけど、ちょっと変更。

私は、最近の麻生さんを見て、ちょっと見直している。
何が一番見直したかって言うと、マスコミに負けない事!
あれだけ何かとマスコミに叩かれているのに、平然としている。
ネットでよく言われていることだけど、
マスコミの出す支持率なんて、いくらでも偽造できるから信用できない!
やっと定額給付金も始まった事だし、
もうこの際だから、出来るところまで頑張りなよ!と思っている。
今は、何より経済対策を重視してほしい!
そして先日のニュースで、
   ↓
安倍元首相が再登板に意欲「選挙の洗礼受けて」(読売新聞) - goo ニュース

安倍さんが帰って来る?!

以前安倍さんが突然辞めたときは、ちょっと批判めいた記事も書いた私だけど、
まだ何もやってないのに残念ーとも書いた。
でも、あれからいろんな事を知った。

安倍さんが首相をやってた1年の間に何をしたか。
  ー以下某サイトからのコピペー

  ー 安倍晋三とは ー

・たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、
・就任早々から各国との外交を精力的にこなし、
・経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を
 目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、
・それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を認めさせる。

・児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を予算に設けつつ、
・国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、
・北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、
・パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、
・貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締め、
・「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、
・「女系天皇容認」を白紙に戻し、
・「日本海」を「平和の海」に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、
・人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、
・国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記した。

・中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、
 在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげた政治家。

これが、在任1年での功績。しかし、報道されなかった。


ね、スゴイでしょ!

マスコミがくだらない大臣の失言問題で安倍さんを叩いていた裏で、
安倍さんは、こんなにも頑張ってたんだよ。
安倍さんが急に辞めなくてはならなかったのにも、実は裏があるらしいしー
安倍さん、インドに力を入れてたから、インドの大統領も喜ぶと思う。
そうしたら、経済外交にも少し期待が出来る。

マスコミに強い麻生さんと、外交に強い安倍さんが組んだら、いいカンジなんじゃない?と思う。
あ、安倍さんが首相の時も組んでたんだけど、結果がああなっちゃったんだった。
でも、時代は流れている。
安倍さんの状況を目の当たりにしてきたからこそ、今、麻生さんはマスコミに強いのかもしれない。
安倍さんだって、1度あんな経験してるのだから、今度は早々簡単にはメゲないはず!
ついでに田母神さんも、戻してもらおうー

民主なんて、随分勝手なことを言ってる。
“追加経済対策は遅すぎる”
って、ちょっとー! おまえが言うか! ってカンジ。
遅れたのは、民主党が何でもかんでも反対して、進んでいかなかったからだろうが!
”100年に一度の経済危機!”だって言われてるのに、
国民の事より、自分達が政権をブン取る事ばかり考えてたんでしょ!
あげくには、こんな事言い出したし。⇒沖縄返還密約「政権取ったら全部出す」
その上、民主党内部で内輪モメ⇒前原副代表「考えられない金額」 巨額献金で小沢代表に苦言
問題アリアリの小沢さんの立場が危うくなったら、今度は自分が変わりにトップに立つ方が優先になってきた?
結局自分たちの事しか頭になくて、どっちも、いま大変な国民の事なんて、これっポッチも考えてないじゃない!
あんた達が政権を取る事より、その中で誰が代表になる事より、
この国の経済状況をなんとかしよう!っていう意見は出てこんのか!?
やっぱり民主党は、国内の事しか頭にない。
世界の中の日本。という視点から見ることが出来ない党なの?
小沢さんだけじゃなかったんだー

むかし、社会党に政権を渡したら、エラい事になったよね。
阪神の震災の時、対策が遅れて、死亡者・被災者が大量に増えた!
あの時、地震の報告を聞いてもノンキにしていた事、私は忘れてないぞ!
今でも日本に大きな損害を与えている村山談話は有名な話しだ。
他にも沢山あったよね。
少し前の私の記事でhinanoさんもコメントしてくれていたけど、
今の民主党は、この元社会党の人間なんだよ!

結論。
やっぱり政権は民主党には渡せません! 以上ー


日記@BlogRanking
↑だからと言って、自民が全員OK!と言うわけでもないけど、
 でも、今の日本には、民主より自民の方が必要だと思う。
ポチッとね。

人気Blogランキング
↑このところ、いろんなニュースがあって書きたい事がいっぱいあるんだけど、
 時間がなくて、なかなか記事を書いてる時間がない。
 お仕事しながらブログを毎日書いてる人って、スゴイわあ~。
ポチッとな。

戦争をしない国・・・1

2009年03月14日 14時35分21秒 | 思う事・・・
日本は憲法第9条によって、「戦争をしない」と宣言している国です。
では、こんな風に「戦争はしない」と言っている国は他にあるのでしょうか?
実はあります。ひとつだけ。それはコスタリカという国です。コスタリカーwikipedia参照
正確に言うと、「戦争をしない」と言っているのではなく、「非武装中立宣言」をしている国です。
つまり、国の軍隊がありません。
変わりに、警察が約8,000人の警察官により構成され、
市民に対する一般的な警察サービスの提供、治安維持、国境警備等の任務に当たっているそうです。
このコスタリカは、平和主義の国として、世界ではかなり有名です。
でもこの国の法律では、
常備軍の保持を禁止しているものの、同時に非常時には軍隊を組織できることを規定しています。
コスタリカは、米州相互援助条約という集団安全保障体制がある事(何かあったらアメリカが助けますよ。という条約)で、日本と似ています。

コスタリカの大まかな概要としては、
 ・「非武装中立宣言」をして自国の軍隊を持たない。
 ・浮いた防衛費を教育費に回し、成果を挙げている。
 ・自国は非武装でも、近隣の争いには仲裁に入り、平和を目指している。
 ・エコ(自然保護)に力を入れている。
 ・サッカーが盛ん。

ん~、ざっと簡単にまとめるとこんなカンジ?
このコスタリカに関してネットで調べていくと、なかなかオモシロかったです。
全く正反対の意見が続々と出てくるんですよ。

コスタリカは平和で素晴らしい国だ!という意見のサイト
平和を作る国コスタリカ
マガジン9条・この人に聞きたい

コスタリカの評価に疑問あり!という意見のサイト
最強警察コスタリカ
最近のコスタリカ評価についての若干の問題


これらを読み比べてみると面白いです。
銃器は一切持たず、警察も棍棒程度。米軍基地などはない。と言う意見と、
いや、警察は武器も持ってる。ロケット砲などまで使っている。米軍基地はある。と言う意見。
いったいどっちやねん! と突っ込みたくなってしまいます。



少し古いものになりますが、日本の『参議院憲法調査会』がコスタリカの偉いサン達と話しをした記録があります。
質疑応答をまとめたものらしいんですが・・・
少し長いですが、なかなか面白いです。
ま、とりあえず読んでみてください。⇒参議院憲法調査会・コスタリカ
(ウチの国はウチの国のやり方でやってる。ウダウダ言うんじゃねーよ!
 オマエんちはオマエんちでやれよ!え、北朝鮮?そんなのウチにはカンケーねえよ。)
と、コスタリカが言ってるように思えるのは、私だけ?

では、近年のコスタリカはどうなのか?
昨年の8月にはこんな事件があったようです・・・(日テレNEW24・コスタリカからの輸入停止
偽装問題はここまで来てるのね。
 
そして現在は・・・(外務省 海外安全ホームページ・コスタリカ
え~、警官と強盗の銃撃戦とかもあって、しっかり武器持ってるジャン。
まあ、スリや強盗はどこの国に行ってもありますから・・・。
麻薬が横行してる。という噂は耳にしてたけど・・・。
まあ、発展途上国の中南米では仕方ないのかな。
争いを避けたいワリには、あまり安全そうではありませんね。


日記@BlogRanking
↑どこの国も建前と本音。
 理想と現実はなかなか一致してくれないものです・・・
ポチッとね。

人気Blogランキング
↑次は日本の話しー
ポチッとな。

日本の政治と海外の政治って・・・

2009年03月13日 21時10分02秒 | 思う事・・・
私の3月4日の記事(小沢さんの話し)のコメント欄で、vicoさんに私はいくつか質問をしました。

私からの質問に、vicoさんがお返事をくれたのですが、それがとても勉強になったので、記事にさせてもらいます。
(vicoさんは、海外の大学に留学経験のある方です。)

私からの質問
・海外の国では、二世、三世議員はいないのか? もしいないのなら何故なのか?
・海外では汚職や天下りはないのか?
・日本の選挙は投票しにくい。


まあ、大まかにまとめると、こんなカンジでしょうかー。

それに対して、vicoさんのお返事ー

 ー質問にお答えします!ー

イギリスに関してのみの答えですが、
二世、三世議員はいますが、日本とは少し質が違います。

まず、権限のない貴族院は、職業や貴族から選ばれるので、
基本、世襲制が多い (数は制限され、選挙で選ぶよう制度の見直しが行われてます)。
次に、内閣である庶民院は、
世襲議員もいますが、それは教師の子供が教師になるかんじと同じです。その理由は、
● 選挙区を変えるので、地盤がない。
● 「橋を作ります」というような個人的公約がない。
  → 政党の公約に対してのみ有権者は投票するので、個人的な選挙運動はしなくてよい。→地盤がいらない
● 給料が低いので、お金目当てでは政治家にならない。(日本の約4200万円に対し、約900万)

「天下り」もありません。その理由は、ズバリ、官僚に権限がないからです。
イギリスでは、政治家が政策を決め、国会答弁を考えます。
官僚は事務処理をするだけで、政治家のいいなりです。 
つまり、政治家のほうがずっと優秀な人が多い。
官僚は決してエリートの仕事じゃないんですね。

汚職に関しても、今回の小沢さんのように個人的にというのはありえないんだと思います。
それはさきほども述べたように、
個人の政治家が地元の一企業のために仕事を持ってくるというような権限がないからです。

ざっくりとした説明でスミマセン。。。

日本の法律も変えないといけないんですけど、
政治家も官僚も既得権益を捨てたくないために、法律に抜け道を作るんですよね~。
ほんと、国民の我々がデモでもやればいいんでしょうけど、何せ平和ボケしてますからー 


以上、vicoさんからのお返事でしたー

イギリスといえば、私は女王一家のスキャンダルな話題くらいしか知りません。
でもvicoさんの話しを読んで、日本も見習わないといけない所が沢山ある。と思いました。
中でも選挙に関しては、羨ましいなあ~とも思います。
議員個人ではなく、各政党の政策で投票出来るのは、分かりやすくて良いなあ。と思います。
(ただ日本の場合は、議員になってから、勝手に政党を変わってしまう議員もいるので、
 そこら辺はどうなんだろう?とも思いましたがー

そしてもうひとつ驚いたのは、議員の給料の安さ。
日本の議員の5分の1くらい?
少し前まで、トンでもなくポンドの値が高かった事を考えると、かなり安め?
その分、国の事を真剣に考える人が集まりやすいのではないか?
ただ、それでもポンド通貨のあの一時の異常な物価の高騰や落ち着きの無さは、
やはりどこか国の運営に問題があったのでしょうか?

モチロン、イギリスと日本は歴史も違いますし、考え方も違うので、
全く同じようにーと言うわけには行かないと思います。
日本の今の選挙制度や議員権限も、今までの日本の歴史があって作られて来た物のハズー

でも、一番の原因は、やっぱり日本国民が政策に興味が無い事が一番の原因かとー
日本は子供の頃からそういった方面に目が向かないように教育されている気がします。

以前、中国四川省の地震の時、
「中国政府に真実を教えてもらえない人民が可哀想ー」みたいな事を書きましたが、
日本も同じだー と最近思うようになりました。

中韓が反日教育を行う事で、人民の反発心を日本に向け、自分達の政策に目が向かないように調整しているように、
日本も、官僚や議員の既得権益に目が向かないように、国民を教育してきたー

改めて、自国の民を操れる、国って凄いんだなあ~ と感じます。
かつて、戦争に突入する為に国民を教育してきた。
敗戦後は、働きアリを育てる為に教育してきた。
では、現代は?
国民を更におバカにする為に、ゆとり教育をしてる・・・

こうして、極一部の人達に、人間の歴史が作られていくのねえ~


日記@BlogRanking
↑日本人が平和ボケしてる間に、世界はドンドン変わっていく。
 ”島国根性”とは、よく日本を蔑称する時に某国に使われるけれど、
  私はこの”島国根性”の中には、
  「常に他国から攻められる心配が無い為、平和ボケしやすい(危機感に欠ける)」
  と言うのも、含まれるのではないか?と思うー 
ポチッとね。

日記@BlogRanking
↑ 先日、新聞の片隅に、小~さな記事が載っていました。
  中国が新潟に新しく領事館を作りたい。と言って来ているようです。
  日本側は検討中だとかー
  中国はアジアのトップに立ちたい。更には世界の頂点に立つことを目指している国。
  日本の領土は、少しずつ、中国や韓国に持っていかれているー
  気が付いた時には、日本は中国の一部になっていたりして・・・
ポチッとね。

外国から来た人が見た日本・・・

2009年03月11日 23時22分11秒 | お仕事・・・
今日は、通訳のお仕事をされてる方とお話しする機会がありました。
ブラジルから来た方で、もう日本に来て25年も経ってるそうで、
すご~く日本語が上手です。
しゃべっていても、丁寧な言葉で話される、フツーのおじさんにしか見えません。
その方とお話したこと~

私 「日本に来て、驚いた事はなんですか?」
通 「方言ですねえ~」

この方、日本に来て最初は東京にいたそうです。
来た当初はまったく日本語はわからず、独学で覚えていったそうです。
やっと日本語をだいたい覚えた頃、仕事の関係で大阪へー
そこで、標準語と関西弁の違いにビックリ!
東京であんなに頑張って日本語を覚えたはずなのに、さっぱり言葉がわからない!
また一から、勉強しなおしー
その5年後、やっと関西弁に慣れた頃、今度は東海地域へー
こちらに来て、またまた言葉の違いにビックリ!

通 「どうして日本ではあんなに方言が違うのでしょう?
   とりあえずこの地域に落ち着いて15年になりましたが、今でも不思議です。」
私 「そんなに違いますか?ブラジルでは方言ってないんですか?」
通 「ブラジルにも方言はありますが、それは訛り程度で、単語そのものが変わる、何てことはありません。」
私 「どんな単語が違いますか?」
通 「例えば、ダメという言葉。”いけない””あかん”いかん” 全て意味は同じでしょ?」
私 「そういわれれば、意味は同じだけど、言葉は違いますよね。」

私 「他には何かありますか?」
通 「日本に来た時、漢字がクイズになるーという事に驚きました。」
私 「(??)」
通 「自分の国の言葉がわからないなんて、どれだけこの国の人達はバカなのか?とー
私 「・・・
通 「でも、今は理解してますよ。この国はそれだけ沢山の言葉を使っているんです。
   ひらがな、カタカナの他に、普段使ってない漢字がいっぱい!そのうえ、そこに英語にローマ字も取り入れてる。
   こんなに沢山の文字や言葉を使っているのに、更に自分達で勝手に言葉や文字を作り出すんですからー」
私 「いわゆる、英語圏では通じない、日本英語って物ですか?」
通 「それもありますし、あと、KY(空気読めない)とか、ローマ字読みから作ったりしてますね。」
私 「いま使ってる文字や言葉すら全部は把握出来てないのに、更に新しい言葉を作り出してるんですものね。
通 「まだあります。日本では何でも言葉を短縮して使う。ブラジルでは考えられません。
   そこに、尊敬語や謙譲語など、相手に応じて使い分けてるー
   私はポルトガル語の他に、スペイン語も話せますが、日本語が一番難しいですね。」

そっかあ~、
言われてみれば、私たち日本人って、物凄い数の言葉や文字を使ってるよなあ~。と実感。
本来なら、ひらがなだけでも大体の会話は成り立つし、書く事も可能なんですよね。
でもそこに、カタカナが入り、漢字が入り、ローマ字が入り、英語が入り、それだけでも物凄い数の文字数なのに、
それらを短縮してしゃべるし、勝手に日本英語や若者言葉まで作り出してる・・・
しかもそれだけ沢山の文字や言葉を、相手に応じて、尊敬語や謙譲語やタメ口なんて使い分けてるんだもんねえ~。
そりゃあ~、外国から来た人はビックリするだろうねえ~。覚える量もハンパじゃないんだから。
私はそれだけ沢山の言葉や文字を使い分ける事が出来る日本人なのに、
ど~して英語1つマトモに話せないんだろう・・・

その後は中国語の通訳の人と話しをしていた。
さんざんいろんな話しをしてから、私はビックリさせられました。
日本人が中国語の通訳をしているのだとばかり思っていたら、この方、実は中国人でした。
見た目も日本人にしか見えなかったし、何より日本語が本当にペラペラ・・・
中国人だと言われなければ、まったくわかりません!
ブラジルの人も、中国の人も、スゴイなあ~と関心しきりの私でした。


日記@BlogRanking
↑ポルトガル語の通訳の人が言っていた。
 通 「日本ではなんでも言葉を短縮してしまいます。”切手”が短縮言葉だと知った時は驚きました。」
 周りにいた私たち数人の日本人の方がビックリ!
 私 「え! ”切手”って、短縮言葉だったんですか!?」
 通 「ええ。正式名は、”切取手形(キリトリテガタ)”だそうです。」
 私 「へえ~~~~。」
 日本人より日本語の事をよく知ってるブラジル人でした・・・
 皆さん、知ってました?
ポチッとね。

人気Blogランキング
↑切手の話しをヒョロナガにしたら、
 ヒョ 「そんなのみんな知っとるやろ。小学校の高学年の公民で習うぞ。」
 ええ~~~、全く覚えてません・・・
 私にとって、切手は切手という単語でしかなかったです。
 ヒョ 「ケータイが携帯電話なのは分かるよな? 冷蔵庫の正式名はわかるか?」
 私  「冷蔵庫は冷凍冷蔵庫でしょ?」
 ヒョ 「じゃあ電子レンジにも、もっと短くした短縮言葉があるって知ってるか?」
 私  「え~、電子レンジを更に短縮した言葉?そんなのあるの?」
 ヒョ 「チン!や。母さんよく ”チンして!”って言うやろ。」
 私  「・・・。それって、短縮?
ポチッとな。

今日からでした・・・

2009年03月10日 23時35分52秒 | お仕事・・・
今日からお仕事でした。
イロイロ、書きたい事もあるのですが、
職場が職場なので、今回は書けません・・・。

ひとこと言える事は、

疲れました・・・

忙しくて疲れたのではなく、

暇すぎて、疲れました・・・

忙しければ、あっという間に過ぎていく時間も、

暇だと、すごーく長いです・・・

途中、眠くて眠くて、

睡魔と闘うのが大変でした・・・
疲れたので、今日はサッサと寝ます・・・ 
 (って、もう夜中だけど・・・

明日は、どうかなあ~


思い出に繋がる曲・・・

2009年03月09日 10時25分10秒 | 子供・・・
先日TVを家族で見ていたら、
その中で、大事マンブラザーズの「それが大事」が流れましたー

その曲を耳にした瞬間、ヒョロナガが、

ヒョ 「あ!”それが大事”やー」 と一言。

そうこの曲は、1年半前の夏、ヒョロナガが岐阜から大阪まで自転車旅行した時に、
私が送った応援歌です。
あの時はヒョロナガは全くこの曲を知らず、初めて聞いた曲でしたし、
帰ってきてからも、
私が「いい曲でしょう?」と聞いても、「別に。」と、そっけない返事をしていました。
でも、やっぱりヒョロナガの中でこの曲は、大変だった自転車旅行を思い出させる曲になっていたようですー
(あの時、私と一緒にヒョロナガを応援してくれた方々は覚えてみえるかもしれないですね。
 5日間の心配と不安でドキドキとした日々は、今思い出してもムネがせつなくなります。
 ご存じない方は、カテゴリーの「ヒョロナガの自転車旅行」をご覧下さい。)

もうあれから1年半も経ってしまいました。
当時高1だったヒョロナガは、この4月から3年生になります。

旅行終了直後は、「二度とゴメンだ。」「自転車で大阪まで行くってこと自体間違ってる!」などと、
グチやらモンクやら言っていたヒョロナガでしたが、
今はー

ヒョ 「まあ、あれはいい経験やったな。

と、苦笑いしながら言えるようになりました。
それから黙って、ちょっと遠くを見ながら1人ニヤニヤしているヒョロナガを見ながら、
きっと私に話したコト意外にも、本人にしかわからない思い出が沢山あるのだろうー
と思いました。

それではどうぞお聞き下さいー

 クリック⇒  2007年8月9日 頑張れ!・・・


日記@BlogRanking
↑あの時以来、ヒョロナガと同じく、この曲を聴くと、
 あの自転車旅行の5日間を思い出す私ですー 
ポチッとね。

人気Blogランキング
↑きっとヒョロナガもこの曲を耳にするたび、思い出すんだろうなあ~
ポチッとな。

似たもの同士・・・

2009年03月08日 10時56分36秒 | 子供・・・
昨日、オシメが私の母と2人で、近くのスーパー銭湯に行ってきました。

普段からオシメは長風呂で、我が家の男衆からはいつも苦情が出ておりました。
一度入ると、かるく1時間は出てこない。
私 「まあまあ、年頃の女の子なんだから、それぐらいは普通でしょ。」
と、いつも私が男衆をなだめるのですが、そのまま何も言わず放っとくと、
いつまで経ってもオシメはお風呂から出てきません。
心配になって私が様子を見に行くと、
オ 「あ、お母さん。」
私 「オシメ大丈夫なの?お兄ちゃん達もお風呂に入らないといけないから、もう出てきてくれない?」
オ 「は~い♪ じゃあ、今から体洗うわ~。」って、
 (おい、オマエ1時間以上お風呂に入ってて、まだ何もしてなかったんかい?

そして私の母といえば、スーパー銭湯の常連さんです。
サウナに何回も出入りしたり、いろんなお風呂に浸かったり、時々食事をしたり、マッサージしてもらったりー
一度行くと、何時間も出てきません。(平均4~5時間くらい
ときどき私も連れていかれるのですが、母の長風呂に付き合いきれず、途中でダウン。
いつも母は、
母 「もう!アンタと行くと、ゆっくりお風呂を楽しめないじゃない!
と、不満げでした。
 (私だって頑張って付き合ってるつもりだよお~。でもどれだけ頑張っても2時間が限界よお~。
  それ以上入ってたら、のぼせて倒れそうだモン。

さて、こんな2人が一緒に行ったスーパー銭湯。
夕方4時に、私の母がオシメを迎えに来て出かけて行き、
帰って来たのは、7時過ぎでした・・・
最初と最後の洋服の着替えの時間以外は、ず~っとお風呂に入っていたらしい・・・

いつも家で、好きなだけお風呂に入って入られなかったオシメ。
長風呂に付き合ってくれる人のいなかった私の母。
2人とも、とっても満足して帰ってきましたよお~。
オシメは好きなだけお風呂に浸かり、母もオシメと時々おしゃべりをしながらサウナを出たり入ったりー

今度から、私の母の銭湯通いのお付き合いは、オシメにしてもらおう!
と思った私なのでした~。


日記@BlogRanking
↑思う存分お風呂に浸かってきたオシメは、家に帰ってきてから、1時間ほどで寝てしまいました。
 何時間もお風呂に入ってたから疲れたのでしょうね。
ポチッとね。

人気Blogランキング
↑私も決して風呂嫌いではないし、カラスの行水って事もないのだけど、
 さすがに、この2人にはついていけません・・・
 この長風呂好きは、隔世遺伝か?
ポチッとな。





1秒と1mってどうやって決まったの?

2009年03月07日 13時51分38秒 | 数字マジック
さて、今日も数の雑学です。
皆さんが普段使っている、時間の1秒。そして1m。
なにも考えずに使っていますが、これどうやって決まったんでしょう?
1秒という時間の単位は誰が決めたの?
1mという長さの単位はどうしてあの長さなの?
今日はこんな疑問にお答えー

  ー 1秒という時間の単位 ー

最初の1秒は、およそ1200年前から天文学者の間で使われていた。
1平均太陽日(赤道を一定の速さで動く仮想の太陽に対して地球が時点する時間)を、
時間×分×秒(24×60×60)で割った物とされていた。
これは、地球がいつも同じスピードで回っているという考えをもとにしていたー
ところが、1956年に地球がいつも同じスピードでまわっていないことがわかり、
地球の自転が少しずつ遅くなってきている事がわかった。
そこで今度は、地球の公転周期を基準に1秒を定義する事となった。
ところが、公転周期も恒星を基準として観測すると、2百年に0.5秒ぐらいずつ短くなっている事がわかった。
その為、1967年の国際度量衝総会で、
セシウム133原子がだすスペクトルの周波数(約95億ヘルツ)を標準とする事が決定され、
現在ではコレが時間を表す単位として使われている。

    参考サイトはコチラ(←現在は使えません)

地球の自転が一定でない事は、カテゴリーの「知ってる?地球の事ー」の中で書いたけれど、
その時、時間の流れは本当は違うのでは?と私の意見を書いた。
まさか時間の単位が本当に変わっていたなんて・・・
しかも最新の変更は、私が生まれてからだよお~!
時間って結構いいかげん・・・

では、次に1メートルの単位についてー

  ー 1mの長さの単位 ー

長さの基本単位は「m」。
これは最初、地球の子午線の北極から赤道までの長さの1000万分の1と定義されていた。
フランス革命の頃(1791年)にフランス人が決めたそうで、現在もパリに白金で作られた原器が保管されているそうだ。
しかし、この原器が温度変化によってなどによって多少誤差が出る事が分かった。
そこで、1960年に、
そのような変化のないクリプトン86の出すオレンジ色の輝線スペクトルの波長の1650763.63倍に定義しなおされた。
この波長の精度は10億分の4(1m当たり誤差100万分の4ミリ)だが、
それでも誤差には違いないーと言う事で、
今度は、1983年に光が真空中を299,792,458分の1秒間に進む距離。 
1メートル=1.0936133ヤード=0.33丈 と定義された。

    参考サイトはコチラ(←現在は使えません)とコチラ

ふえ~、メートルの長さも随分と変化している。
現在の長さが決まったのは、私が生まれる数年前・・・
まあ所詮は人間が決めているものなのだから、時間と共に変化していくのは仕方の無いことか・・・
いや、その時間自体すら変化していってるんだっけ・・・


☆ 『知ってる?地球の事ー』のカテゴリーの中で、「地球は生き物」と書いた。
  生きてる地球を基準にして単位を決めれば、当然誤差が出てくるののは当たり前。
  じゃあ、光速とかの波長や周波数は誤差がないのだろうか?
  今後人類の研究が進めば、また、時間や長さの単位が変わることもありえるかも・・・

☆ 世の中全て、完璧なんてものはないのねえ~。

   ー数字マジックはこれで終了です。ありがとうございましたー