ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

日本と海外編・・・サンフランシスコ講和条約

2009年02月09日 11時13分18秒 | ちょっといいじゃん!日本♪
最初にー この記事は古いので、貼ってあるリンクはもう見ることが出来ません。

サンフランシスコ講和条約

昭和16年から20年までのほぼ十年間、日本は大東亜戦争(第2次世界大戦)を戦った。
後半は、貧乏と洗脳の酷い時代だったけど、それでも日本は負けてしまったー
そして戦後、日本は再び立ち上がる為に頑張ったー

ーーーー サンフランシスコ講和条約 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

インドネシアは、オランダの再侵略と戦い、1948年にようやく独立を達成した。
58年に日本との賠償協定が成立したが、
インドネシア側では「経済力がないので助けてほしい」という声とともに、
一部には「独立できたのは、日本軍が軍隊(PETA)を作ってくれ、
戦後も日本人が残って独立運動に参加してくれたからだ。
むしろ日本に感謝使節団を送るべきだ」という声も出た。

賠償交渉で来日したアルジ・カルタウィナタ国会議長は、
岸首相に「独立のお祝いというつもりで賠償を払ってください。
日本が悪いことをしたから賠償をくれというわけではありませ
ん。」と言った。
さらに戦後の日本の国民生活を見て
「こんなにひどい貧乏な日本からお金を貰うのは辛いなぁ。
 しかしこの働きぶりなら日本は必ず一流の国になると思うのでまず私たちを助けてください」と語った由。

結局、賠償、戦時中の債権放棄、新たな借款などで総額8億ドル近くの金額となった。
当時の日本の輸出が100億ドル程度の時で、日本中が顔面蒼白になったと言われたが、
わが国は世界銀行などの援助に頼りながらも、こうした賠償をきちんと済ませてきたのである。

こうして戦後処理のけじめをつけたサンフランシシコ講和条約会議であったが、
国際社会に復帰する日本を温かく迎える声もあった。
セイロン(現スリランカ)のJ.R.ジャヤワルダナ蔵相は次のように演説した。

アジアの諸国民はなぜ、日本が自由になることを切望しているのか、
それは、アジア諸国民と日本との長きにわたる結びつきのゆえであり、
また、植民地として従属的地位にあったアジア諸国民が、日本に対して抱いている深い尊敬のゆえである。
往事、アジア諸民族の中で、日本のみが協力かつ自由であって、
アジア諸民族は日本を守護者かつ友邦として、仰ぎ見た。
私は前大戦中のいろいろな出来事を思い出せるが、当時、アジア共栄のスローガンは、
従属諸民族に強く訴えるものがあり、ビルマ、インド、インドネシアの指導者たちの中には、
最愛の祖国が解放されることを希望して、日本に協力した者がいたのである。
よってセイロンは日本に賠償を求めない、とジャヤワルダナ蔵相は述べた。
同様の趣旨でインド、ラオス、カンボジアなどが賠償請求権を放棄した。

講和会議3日目の7日午後8時から吉田茂首相が、受諾演説を行った。
「日本人も日本全権も、この条約を欣然受諾するものであります。」

翌8日、参加48カ国のあとで、日本全権団が登壇して調印すると、
会場に掲げられていた参加国の国旗群に混じって日の丸が揚げられた。
日本が再び国際社会に迎えられた瞬間である。
見上げる全権団の目が涙にうるんだ。

翌・昭和27(1952)年4月28日、講和条約が発効して、戦争状態は正式に終結し、
占領から解放されて、わが国は独立を恢復した。
この時に昭和天皇は次の2首を詠まれている。

風さゆるみ冬は過ぎてまちにまちし八重桜咲く春となりけり
国の春と今こそはなれ霜こほる冬にたえこし民のちからに

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


日本は確かに戦争を起こしたけれど、でもそれは、もうどうしようもない状況に追い込まれたからー
当時の世界は、アメリカやヨーロッパ各国が、アジアの多くの国を占領地としていた。
そして当時の戦争は、その殆んどが他所の国を支配する為の物だった。
日本は、自分の国を守る為と同時に、アジアの国々も立ち上がらせ仲間を増やそうとしたー
結局、負けてしまったのだけれど・・・
でもその後、いくつものアジアの国々が占領下から立ち上がり、独立を果たしたー
もし、日本が戦争を起こしていなかったら、
アジアの国々はまだ強国の植民地のままであったかもしれないー

劇団四季の『南十字星』というミュージカルがあります。
これは日本敗戦後に戦犯として絞首刑の判決を受けた大学生を主人公にしています。
当時の日本の上層部の考え、日本軍人の想い、インドネシアの人々の想いー
とてもわかりやすく作られている作品だと思います。
現在、公演の予定はありませんが、1月23日にDVDが発売されたそうです。
しばらくすれば、レンタルでも見れるかな?
もし機会があったら、是非見てほしい作品です。
本当の歴史を教えられてこなかった、私たち大人や子供達に、
是非見てほしい作品です!
 HPはコチラ⇒ 『ミュージカル 南十字星』


☆ 戦争は沢山の人の命を奪う。やらないに越した事はない。
  でも、全ての輸入を打ち切られ、ジワジワとソ連が進行してきていたあの時、
  日本は自国を守る為にどうすれば良かったのだろう?
  もしあの時何もしなければ、今頃日本はどうなっていただろう?・・・

☆ 戦争を起こした日本は悪い国だ!と批判するのは簡単です。
  でもあの時、日本に他にどんな道があったのでしょうか?
  そして今現在の日本は、皆さんも充分ご存知のように、当時以上に輸入に頼っています。
  もし今、ある日突然、日本への全ての輸入がストップされたら日本はどうなるでしょうか?
   (食糧危機が起きたら、どの国も自分の国の為に食料を海外に輸出しなくなるでしょう。)
  温暖化のせいで異常気象が続いている現在、
  「100%そんな状況はありえない!」とは、言い切れないかも?

参考サイト 日本国との平和条約WikipediaJOG サンフランシスコ条約 
       平和条約が戦後政治に与えたもの・その他沢山ー
日本はサンフランシスコ講和条約で独立国として承認されていなかった!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一短い手紙って・・・

2009年01月30日 09時10分34秒 | ちょっといいじゃん!日本♪
最初にー この記事は古いので、記事に貼ってあるリンクはもう見れない物ばかりです。
     いいお話しだったんだけどなあ~。残念~。

先日、今年の日本一短い手紙の大賞が発表になりましたね。
コチラ⇒「日本一短い手紙」大賞5作品を発表
今回の5作品の中では、
  妻へ 「時々、お前の夢を見る。子供たちにも出てやってくれ」 が私は好きです。

そこで今日は、私も今までに見つけた、お気に入りの短い手紙を載せて見ます。


  -父さんへ-
 合格発表の日、
 掲示板に僕の番号を見つけて僕を殴った父さん。
 うれしかった。          17歳           

  -戦争へ行った父へ…ー
 父ちゃんも人を殺したの?
 昔、何もわからんで悲しい質問をして
 ごめんなさい。            33歳         

  -親父へ-
 人間はな・・・・・親父の説教はこわかった。
 昨日、息子に人間はな・・・・・と始めたらあくびをしてた。 

  -お父さんへ-
 お父さん気づいていますか?
 私とお父さんの二人の写真がまだ一枚もないことを。

  -親父へ-
 退職の日、飯おごったくらいで泣くなよ。
 俺親孝行してないって反省したぞ。

  -お父さんへ-
 お父さんはおおきな杉の木みたい、てっぺんにのぼって遠くを眺めたい。

  -母さんへ-
 「地球の彫刻師だ」と土方仕事。
 母の彫刻刀(つるはし)、重かったろ。
 もういいよ。地下足袋脱ぎなよ。

  -息子へ…ー
 〔ボク負け犬じゃない……疲れた〕
 天国で一休みしたら戻るのよ
 母さん待ってるから

  -家族へ-
 もうやめようよ!
 みんなで同じ事ばかり言って
 ぼくがみるよ、おふくろの事

  -母さんへ-
 高速道が出来ました。
 でも、母さんのいないふる里は
 なんだか遠くなりました。 52歳

  -母さんへ-
 電話代がかかるといって
 一分で切るのは、やめて下さい。
 払うのは私です。       沖縄県 25歳

  -母さんへ-
 修学旅行を見送る私に、『 ごめんな。』とうつむいた母さん。
 あの時、僕平気だったんだよ。

  -お母さんへ-
 お母さん、もういいよ。
 病院から、お父さん連れて帰ろう。
 二人とも死んだら、いや。          44歳

 -故郷へ-
 あと二十時間すれば故里に着く 
 考えれば六十年と二十時間だ     ブラジル 78歳

 -じいちゃんへ-
 場所よりも人なんだね
 じいちゃんのいない あの家
 もうふるさとの におい ないよ。          21歳

 -故郷へ-
 今朝、空からふるさとがおちてきた。
 そちらはもう、真っ白ですね。              17歳

  -友へ-
 子供の写真の年賀状はもうやめよ。
 あんたのことが知りたいねん。          41歳 主婦 

 -友へ-
 アインシュタインは
 友といるときには時の流れが早くなるのを
 知ってたかな。                  18歳 会社員

 -友へ-
 熟年、晩年、老境、何んとでも言え
 世紀が変っても
 貴様と俺だ!                  67歳 無職

 -私へ-
 おいおい そんなに落ち込むなって
 人生少しわかりかけてきたじゃないか。      40歳 事務員

 -私へ-
 お前の大きな財産の一つは、
 いじめの痛みを知ってることだ。          17歳 高校2年生

 -私へ-
 アホでいるこっちゃ。
 オサキにやるこっちゃ。
 エライこといわんこっちゃ。          65歳 無職

  -私へ-
 私にしかできないことがある。きっとある。
 今は分からない。
 でもある。きっとある。              19歳 大学1年生

  -命-

 「いのち」の終りに三日下さい。
 母とひなかざり。
 貴男と観覧車に。
 子供達に茶碗蒸しを。        51歳

 いのちがおわるときも、
 夏休みがおわるときのように、
 短かったと思うのかなぁ。        14歳 中学2年生

 幾つもの命と繋ってるやん命って。
 繋がった命やから、失うと悲しいねんな。          14歳

  -喜怒哀楽-

 家族全員がいたときの玄関いっぱいのあの喜怒哀楽の靴たちはどこですか 54歳 会社員

 畜生!あげたてのてんぷらが食いてえ! 
 ガダルカナル島で戦死した兄からの最後のハガキー   69歳 無職

 セールスマンよ。お留守番ですかとは何言だ。 老いても俺は大黒柱だぞ。

 「お前の努力と成績、反比例。」その場は笑ってみたけれど、家に帰って泣いてみた。


  -二男へ………ー
 親ばなれする年ごろなのに
 オムツ交換
 それでいい 生きていて

  -お父さんへ-
 お父さん、そちらからかけてきて
 『何の用や。』と きくのはやめてください

  -お父さんへ-
 おむつ交換の折、
 私の『立派だねぇ。』に、
 『お前を創った元だもんな。』と微笑んだ。忘れない

  -お母さんへ-
 お母さん、反対してくれて有難う。
 おかげで辛抱できました。
 結婚生活、十七年。洋子。

  -母さんへ-
 母さん、ありがとう。
 母さんが私を信じてくれたからこそ、
 私も娘を信じぬけます

  -家族へー
 突然 同じ事 言ったり
 同じ歌 うたったりするね。
 脳みそ どこかでつながってる?

  -息子へー
 何回言われただろう。
 『あんないい子がどうして』
 でも母さん信じているからね

  -母へー
 行く度 持たされる沢山のお土産。
 『大丈夫、大丈夫』って、
 全然大丈夫じゃないよ

  -母へー
 洪水の夜、
 僕を救って星になったお母さん。
 まま母だったと
 ずっと後に知りました


いかがですか? クスッと笑えたり、ジーンと胸に染みたり、考えさせられたり、
切なくなったり、思わず涙がこぼれそうになったり、
私もひとつひとつ自分の感想を書き込みたいトコロだけど、
感じ方は人それぞれなので、あえて、書かない事にしました。

さて、それではここからは 思わず笑える?「日本一小さな物語の往復書簡編」をご覧下さい。
なかなか楽しめますよお~

それぞれをクリックして読んでみてくださいね。
☆ 日本一小さな物語「母」との往復書簡

☆ 日本一小さな物語「家族」との往復書簡

☆ 日本一小さな物語「愛」の往復書簡

☆ 日本一小さな物語「父」の往復書簡

☆ 日本一短い「未来」への手紙

  参考サイト ・ふみ 世界の名言・名著
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本と海外編・・・世界が見る日本

2009年01月22日 21時01分08秒 | ちょっといいじゃん!日本♪
数年前のニュースなのですが、私はこんな調査があった事を今回初めて知ったので記事にします。

イギリスのBBCが、2006年と2007年に、
「世界に良い影響を与えている国」という国際世論調査を行ったそうです。
27カ国の2万8000人が対象で、
「世界に与える影響が肯定的か否定的か」という問いに答えてもらったそうです。
さて、その結果は?

 ーーー  【ロンドン6日時事】国際情勢に最も肯定的な影響を与えている国の1つは日本 ーーー

世界の多くの人々がこのような考えを持っていることが、
英BBC放送が6日公表した国際世論調査の結果で明らかになった。
 調査は27カ国の2万8000人が対象。
列挙された12カ国について「世界に与える影響が肯定的か否定的か」を問うたところ、
肯定的という回答の割合が最も高かったのが日本とカナダで、それぞれ54%。
これに欧州連合(EU)53%、フランス50%、英国45%などが続いた。
 日本については、25カ国で「肯定的影響」との意見が「否定的」を上回り、
中でもインドネシアでは8割以上が日本を評価。
ただ、中国と韓国では「否定的」とした人がいずれも約6割を占めた。

   
国際世論調査(総合)   ー青が肯定票、オレンジ黄が否定票ですー


日本は肯定的がカナダと同数で1位です。
否定的ではカナダに負けてますね。残念です。
それでは、もうひとつの調査結果。「日本が世界に与える影響は?」


国際世論調査 第1回・第2回比較(クリックで拡大します)


他の国は殆んど肯定的・好意的なのに、やっぱり中韓の2国は日本がお嫌いなようで・・・
まあ、小さい頃から反日教育を受けてて、好意を持てと言うほうが無理ですよね。

この 調査レポート前文(英語)はコチラ⇒ 『BBC WORLD SERVICE』 ですが、
原文の方には、日本に対する評価だけでなく、Israel(イスラエル)・Iran(イラン)・North Korea(北朝鮮)
United States(米国)・European Union(欧州連合EU)・France(フランス)・China(中国)・britain(英国)
India(インド)・Russia(ロシア)・Venezala(ベネズエラ)などがそれぞれ評価されています。
そしてこれらの調査の結果、

「世界中の人々は、
 軍事力を行使したり強化することによって
 そのイメージが強調される国に対しては
 否定的に見る傾向があるようだ。」
 と言う事がわかったらしいです。

平和を望んでいるのは、何も日本人だけじゃない。世界中の人が平和を望んでいる。
なのに、どうしていつも、世界のどこかで戦争が起こっているのだろう?


☆ 戦争をしない!と、ハッキリ否定できる日本は、
  世界の国々から見たら羨ましい国なのかもしれないー 

☆ 現文の一部を和訳してあるサイトはコチラ⇒『カナダで日本語』

☆この記事は、日本を見直そう!という気持ちを込めたカテゴリーのひとつなので、
 他の国を悪く言う事は書くつもりはありません。
 でも、日本を否定している韓国が、この調査結果を韓国内で報道すると、こうなるそうです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の国内編・・・「ヤオヨロズ」という神様

2009年01月11日 23時46分30秒 | ちょっといいじゃん!日本♪
三連休ですねえ~。
こちらは、しんしんと冷えてます。昼間少し雪がパラつきましたが、
夜になってすっかり晴れて、心配していた満月が光々と輝いています。
皆さん、昨日の記事に書いた、『財布の月光浴』は出来ましたか?
ウチは今日になって、ついに主人にも良い事が! 
でも、勝手にブログに書いたら主人に怒られちゃうので、書きませんがー
とにかく、『財布の月光浴』スゴイです!
満月の効力は、満月になってから8時間以内が最も強力だそうですが、
満月になってから48時間は継続するそうなので、まだ間に合います!
今回の満月は、11日の午後12時27分でしたので、
13日の午後12時27分まで継続しますから、ぜひやってみてください!
皆さんにも良い事が起こるといいなあ~


さて本題です。
今日は、ちょっっとほのぼのとしたお話しー
現在日本には沢山の外国人の方が来ています。
その中には、お国の宗教の関係上、食べてはいけない物がある人達もいます。
さて、そんな外国人さんはいったいどうしているのでしょう?
それではいつものように、あるサイトさんからのコピペです。

 ーーーーーー 「ヤオヨロズ」という神様 ーーーーーーーーーー

スーパーでバイトしていたとき、外国人の常連さんがいた。
宗教上の理由で食べられないものがあって、
その常連さんが1人で来店した時には
商品の材料をチェックしてくれと度々頼まれた。
が、ある時から常連さんは何でも食べるようになった。
聞けば、祭りの打ち上げの時に食べちゃダメなものが出たんだけど、
それがほんっとうに美味しそうで(すんごい力強く言ってた)
ジーッと見てたら、それに気付いた近所のおっちゃんが、

「でも宗教ってのは幸せになる為にあるんじゃね?
 つか神様も器がでかいから、
 お前が食いたいもの食ったくらいで怒んないだろ」

と言われたそうだ。

「あんなにおいしそうなの出されたら、私の友達だって皆食べてるよ!」
「日本の料理はなんでこんなにおいしいか!私日本食大好き!」
あとおっちゃん、八百万の神も教えたみたいなんだけど
常連さんは「ヤオヨロズ」という神様がいて、
その神様は幸せそうな人みたらもっと幸せにする神様だと思い込んでるっぽかった。
「日本イイ!ヤオヨロズはすんげえですよ!私幸せ!」
何かもう本当に幸せそうだから訂正しなかった。
その後、四季ごとに「祭りだー!」と騒ぐ常連さんを見かけるようになった。


 -------ここまで -----------------------

いかがでしたか? 
思わずクスリと笑ってしまうお話ですね。
でも、なんだか心がほんわり温かくなるようなお話でもあります。

私は「八百万の神様」って結構好きです。いや、かなり好きかも。
だって、すごーく日本人らしい神様だなあ~って思うから。
昔から自然を敬い、物を大切にしてきた日本人ならではの神様ですよね。
”自然物全ての物に神が宿っている” これが八百万の神様。
自然イコール神様なら、二酸化炭素を大量に出し、オゾン層を破壊している現代の人間は、
まさに天罰が下ってもおかしくないのかも・・・


☆ クスリと笑って微笑んだらOK!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の国内編・・・オシム監督の話し

2008年12月26日 22時53分31秒 | ちょっといいじゃん!日本♪
暫くぶりのお仕事で少しお疲れ気味の私です・・・
だから今日は、お仕事以外の話しで~


オシムさんが日本サッカーの監督としていた頃、私はあんまり彼の事好きじゃなかった。
TVで見かけると、「いいかげん、日本語覚えろよ!」なんて思ってた。
オシムさんって今どこにいるんだっけ?
脳梗塞で倒れて、一命を取り留めたんだよね?
私はサッカーあんまり詳しくないからわかんないけど、まだ日本にいたような?
そんなオシムさんが日本について語った事ー 


  --------- ここから -------------------

Jリーグの市原(現千葉)の懇請を受けて、
「1年のつもりで来た」という日本に、はまった理由は何なのか。

千葉の監督になって驚いたことの一つが、
負けチームにサポーターがブーイングではなく“次はがんばれ”と励ますことだった。
どうもこの国には結果だけにとらわれない文化がある、ということに気づいた」
日本には豊かであることを逆にコンプレックスに感じているサッカー関係者がいる。
ハングリーでないと。でも、経済的に恵まれ、何でも選べる中からあえて
プロを選んだ日本の選手にはサッカーをする喜びがまだある。
そこは欧州のカネまみれのサッカーより、ずっといいと私は思う。

 「自分もその一部だったのだから」と声高には非難しないが、
高度にビジネス化し、拝金主義がまかり通る欧州サッカーの現状には大きな憂いがある。
その反動が、あるいは日本への傾斜をもたらすのか。
「日本に来てサッカー観が変わった」とまで言う。

「日本に感化され、同化したという意味ではない。
 それでは皆さんもつまらないし、私が監督をするメリットもない。
 ともに働きながら、日本人の面白さに感じ入った、ということです。
 何というか……日本のアンビバレントなポリバレント性に。
 民主主義を原則としながら天皇制があるみたいな。みんなを尊重するやり方といいますか」


  ------- ここまで --------------------

おお、オシムさん実はいい奴だったんジャン♪ 
と思ってしまった私は単純・・・。


☆ 外国から来た人に、日本の国を褒められると嬉しい私は日本人ー
  サッカーの内情はよくわかんないけど、でも試合を見るのは好きだよお~。

☆ ところで、”アンビバレントなポリバレント性”って、どういう意味なの?
  誰か教えて~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本と海外編・・・海上自衛隊

2008年12月20日 13時00分04秒 | ちょっといいじゃん!日本♪
今日はちょっとカッコイイ自衛隊員さんのお話し。
この話しを読んで、思わず、
キャー!カッコイイーーーーー!
と思いましたよ~。
それでは、その話しを皆さんも読んでみてくださいね~。

  -------ここからあ~~~~-----------------

2000年7月4日、20世紀最後のアメリカ独立記念日を祝う洋上式典に参加するため、
世界各国の帆船170隻、海軍の艦艇70隻がニューヨーク港に集結した。
翌日の5日に英国の豪華客船「クイーン・エリザベス2号」が入港してきたのだが、
折悪しくも2ノット半の急流となっていたハドソン河の流れに押された巨大な客船は、
あれよあれよと言う間もなく、
係留中の我が海上自衛隊の自衛艦「かしま」の船首部分に接触してしまったのである。

着岸した「クイーン・エリザベス2号」からすぐさま、
船長のメッセージを携えた機関長と一等航海士が謝罪にやってきた。
相手の詫び言に対応した「かしま」艦長はこう答えた。

「幸い損傷も軽かったし、別段気にしておりません。
 それよりも女王陛下にキスされて光栄に思っております。」


これが何千人もの船乗りたちの間で大評判になり、ニューヨークだけでなく、ロンドンにも伝わって、
「タイムズ」や「イブニング・スタンダード」も記事にし、
日本のネイバル・オフィサーのユーモアのセンスを評価する声が高かったそうである。
「かしま」艦長、上田勝恵一等海佐の対応の見事さは勲章ものではないでしょうか。


   -----------ここまでえ~~~~~------------

いかがでしたか? ね、カッコイイでしょお~~~~
日本の海上自衛隊に、こんな粋な事を言える人がいたのか!と驚きました。
ちなみにこの「かしま」の艦長、上田勝恵一等海佐と言う方は、
現在はもう引退されているそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本と海外編・・・トルコ

2008年12月13日 00時21分35秒 | ちょっといいじゃん!日本♪
これは一時期話題にもなったので、知っている方もみえるかもしれませんね。

私と同年代か、それ以上の方なら必ず覚えているであろう、イラン・イラク戦争ー
1985年3月17日に、イラクのサダム・フセインが突然言い出した、
「今から48時間後に、イラクの上空を飛ぶすべての飛行機を撃ち落とす!」
この言葉に、世界中パニックになりました。
各国それぞれの国が自国の民をイラクから連れ戻す為、急いで飛行機を用意しました。
でも・・・日本は飛行機が用意できない?!
日本の航空会社が拒否したー とか
アメリカや他の国にも頼んだけど断られたー とか
いろんな噂が流れましたが・・・
とにかく、イラクに残された日本人200人あまりを助ける飛行機が
日本から行かない事だけは事実でした。
私は、TVのニュースを見ながら、
「日本は何してるのよ!早くイラクにいる日本人を助けに行ってあげて!
と、心配しながら激怒していた事を覚えています。
タイムリミットがどんどん迫ってきていました。
そんな時、いきなりトルコの飛行機がイラクに向かい、日本人を助けに行ってくれました。
タイムリミットギリギリでしたね。確か残り1時間くらいだったと記憶しています。
「なぜにトルコ?」と不思議に思いましたが、当時は、
”どうせ日本が金に任せて頼み込んだのだろう。”と思っていましたー
でも、本当はこんな過去の事があったんですねー

このサイトは、その時の事が絵物語になって書かれてあります。
読みやすいのでどうぞー ↓

    エルトゥールル号の遭難 
     ↑ このサイトは今はもう見れません。
       エルトゥールル号の話しはネットのアチコチにありますので探してみてください。

この時の事もいろんな事が言われています。
日本が日本人の大好きなお涙頂戴話しにうまく作りかえた。とか、
トルコがイラクに日本人を助けに来たのは、
当時トルコに在住していた権力のある日系人が頼んだからだとか、いろいろー

もしかしたら、そんな事もあるのかもしれません。
後々、いろんな人の利益目的の為に使われているのかもしれません。
何十年も経った今となっては、エルトゥールル号の真実を知る事は難しいでしょうー
でも、
和歌山の漁村の人たちがトルコの人たちを助けた事はまぎれもない事実であると思うし、
イラク戦争のとき、
当の日本ですら見捨てかけていた日本人を、トルコが助けてくれた事は事実です。
(これはその時リアルタイムで見てましたから絶対に本当です。
それでいいのではないでしょうか?
実際、その時助けた人々(和歌山の漁村の人々やトルコの飛行機を操った人々)は、
ただ単に、”人の命を救いたい!”と思っていただけと思いますー

昔、日本人がトルコの人達を助けた事があった。
そして、今度はトルコの人達が日本人を助けてくれた。
この2つは、まぎれもない事実なのですからー

ちなみに、現代のトルコ人の意見はこんなカンジー
     ↓
現代トルコ人の話し

どうやらトルコの人々が日本を好きでいてくれるのは、
エルトゥールル号の事だけではないようですね。
でも、どれも先人の日本人が成してくれた事ー
今の日本はどうなのかな?


☆ 先人が残してくれたトルコとの友好ー
  これからも大切にしていきたいですね。

↓参考サイト エルトゥールル号遭難事件海にまつわるちょっと良い話し
         地球史探訪:エルトゥールル号事件のこと
         「エルトゥールル号の遭難」に関するトルコ人の認識度について その他沢山ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の国内編・・・私が全て持って行きます

2008年12月07日 11時23分23秒 | ちょっといいじゃん!日本♪
佐賀県唐津市の小さな港町に小さな神社があるそうです。
この神社、全国で唯一警察官が警神として祀られていて、
しかも、コレラ予防の神様だというー

はあ~?(??) 警察官が神様で、その神様の力はコレラ予防?
だいたい警察官が神として祀られるなんて、あるの?
しかも、コレラって・・・ やっぱりあの病気のコレラですよね?
どう繋がるのか、さっぱり判んないんですけどお~~~~(^^;)
という事で、調べてみましたあ~。

   ーー これはあるサイトからのコピペ ーー

佐賀県唐津市肥前町高串。小さな港町に小さな神社がある、
昔ここでコレラが発生したときに、
伝染病の知識のない地元の人の先頭にたち、
防疫と看護に尽くしてくれた、警察官を祭る神社だ。
自らは病にかかり死に行くとき、
「この地区のコレラは私が全て持って行きます。
2度とこの地に伝染病が入らないよう私が死んでも守ります」
と言い残しなくなった。
不思議なことにそれからコレラは終息し2度とこの地区では流行しなかった。
増田敬太郎巡査27歳。警察官として勤務したのはわずか1週間。
しかし名前は神として100年後も地元に残る。感謝


  ーー ここまで ーー

まず驚いたのは、日本でコレラが流行した時期があったという事。
コレラって、アフリカとか東南アジア方面にしかない物だと思っていました。

上のお話をもう少し詳しく書かれたサイトもあるので、
次はそちらを見てみましょうー。
   「増田夏祭り」  
こちらは唐津の観光協会のHPから抜き取りました。
   ⇒『唐津ゆかりの人物』

すごいなあ~・・・。ウルウルしちゃいます。
たった1週間ほどしかいなかったのに、神様として祀られるほど、
この増田巡査って方は頑張られたんですね。
本当に頭が下がります。
そして、この巡査の気持ちをしっかりと受け止めた、唐津の人もステキです。


☆ 昔の警察官はエラかった! 今の警察官はどうなのかな・・・

☆ 一度くらい唐津の増田神社に行ってみたい。と思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の国内編・・・ALSという難病

2008年11月29日 14時06分24秒 | ちょっといいじゃん!日本♪
今日は、ALSと言う難病のお話しー
昨夜のTV番組「人体再生ロマンSP」に出ていた、ホーキング博士もこの病気ですね。
今回出てくるのは、以前、「日本と海外編・・・地雷」で出てきた、
日立グループです。

ALS(筋萎縮性側索硬化症)と言うのは、
隋意運動系の障害の為、話す、手足を動かすなどを出来にくくなる難病です。
簡単に言えば、寝たきりの上に、体の殆んどを動かす事が出来なくなる病気ー
この病気が発病すると、動けない、しゃべる事も出来ないという状態になっていき、
結果、周りの人と意志の疎通が出来ない。
1年間に人口10万人当たり2人程度が発症する。と言われている。
似たような病気の一つに、
『1リッットルの涙』に出てきた脊髄小脳変性症(SCD)という物があるが、
原因の違いはあろうが、体の機能が衰えて動けなくなり、
でも、頭はしっかりしているーという点では良く似ている。
頭はちゃんと働くのに、体は一切言う事を効かなくなる。
周りの人が話す事は理解出来るが、自分の意志を伝える事が全く出来なくなる。
自分の体がジワジワと動かなくなっていく状態をしっかり感じ続けるー
考えただけでも、これ程辛い病気はないと思う。
その為、どちらの病気も ”悪魔の病気”と呼ばれる。
一番の違いは、ALSの方が圧倒的に進行性が早いという点だろうか?

どちらも、日本の特定疾患として指定されています。


これは、日立の一社員がこのALS患者さんたちとコミュニケーションを取る為に、
「伝の心」「心語り」という意思伝達装置を作り上げるまでのお話しですー
 それではどうぞー ↓ 前編と後編をムービーで見れます。
  難病患者の心をつなぐテクノロジー ←コチラのサイトは現在見れません。

う~ん、すごいなあ~
見た目そんな大きな装置じゃないです。
でもこれらが開発するまでに、何年も掛かっているんですよねえ~。
そして、本当に沢山の人が協力してくれて、やっと出来上がる。
完成した装置は海外にも提供されていて、とても喜ばれているそうですよ。

でも、私がこのムービーを見て、一番ステキ!と思ったところは、
後編の一番最後に、開発者である小沢さんが
「できれば死ぬまでこの仕事に関わりたいと思っています。」
と言った時の、
ちょっとハニカミがちの笑顔でした。


☆ 多少なりとも障害と言う物に関わりのある私としては、
  とっても嬉しく感じるお話しでした。

☆ こんな風に、自分の仕事を誇れる仕事が出来たら、
  人生でこれ程幸せなことはないと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本と海外編・・・パラオ

2008年11月22日 12時52分15秒 | ちょっといいじゃん!日本♪
今日はパラオという国のお話ですー

”パラオ”という国名を聞いて、皆さんが思いつくのはナンでしょうか?
「う~ん、国名はどっかで聞いた事あるかな?」
「ダイビングとかスノーケリングで有名な南の国?」
そう、今は確かにそうなんですが・・・

これはパラオの国旗です。⇒ 

この国旗、どこかの国の国旗に似ていると思いませんか?
上のパラオの国旗の画像をクリックしてみてください。国旗の説明が読めます。

読まれましたか?
実はこの国には、天照大神を祭った神社もあるし、
桜もないのに日本の桜を讃えた歌もあるんです。
では、なぜこのパラオと言う国は、これほど日本に礼をつくすのか?
別に、日本の国旗を参考にしたからではありませんよ。
それには、悲しい歴史があるのですー
 こちらのサイト『ペリリュー島』はパラオのペリリュー島に行かれた方が、
その様子やパラオの歴史などかなり詳しく書かれていますので、読んでみてください。
コチラのサイトも詳しく書かれています。⇒ 『ペリリュー島のサクラと神社』

「な~んだ、戦争中の話しか。よくある話しジャン。」と思われますか?
確かに、ここで玉砕した日本人は単に自分の国の為に戦ったんでしょうし、
日本が占領していた事には変わりありません。
最後まで戦ったのは、日本軍にとってこの島をアメリカに取られるのは不利だったからでしょう。
でも、私はそれだけではないと思うのです。
日本軍の上層部は確かに日本の事だけを考えていたかもしれない。
でも実際現地にいた日本人は、それだけではなかったと思うのです。
そうでなければ、日本軍が負けた後、これ程パラオの国は日本を慕わなかったでしょう。
スペイン⇒ドイツ⇒日本⇒アメリカと、いろんな国にずっと占領され続けてきた国パラオー
でもその中でも日本に占領されていた時が最も良かったそうです。
今でも、パラオの国定教科書には、462ページのうち36ページも
「日の丸の旗のもとに」と題されて日本統治時代の事にさかれているそうです。
日本がパラオを支配するようになった経緯だけでなく、
日本の行った学校教育、産業・経済活動等についても詳しく述べられています。

ネットで調べると、これにもいろんな説が言われています。
パラオが独立した時日本を讃えたのは、単に援助金が欲しかったからだとか、
日本が後から日本の都合のいいように話しを作ったとか、
ペリリュー神社にある日本軍を讃えた”C・Mミニッツの詩碑”は、
本当はミニッツ本人が言ったのではない。とか、
パラオの戦死者の遺骨を日本に返さないのは、パラオの観光目的の為だ、とかー

でも、私はそんな事はどうでもいい事だと思うのです。
その昔、確かに日本人がこの国にいて、この国に教育や産業をもたらし、
そしてこの国の人々を争いに巻き込まないように逃がした後、
「サクラ サクラ」の伝聞を残し亡くなったー
これは事実。
誰が詩碑の作者でも関係ない!
遺骨を返さないのは、パラオの人々の宗教観の問題と日本兵を惜しんでくれているのだとー
こうした日本の先人のおかげで、この国の人達は今でも日本が大好きでいてくれるー
それでいいと思いませんか?


☆ かつて確かに優しい日本人がいて、小さな島の人々の命を救った。
  それだけは変えようのない事実ー

↓参考にしたサイト
 Wikipedia(ペリリュー島の戦い)
 パラオ旅行記 ペリリュー島歴史観 ペリリュー島玉砕
 ペリリュー ペリリュー島 七色の珊瑚礁 のなかで
 その他たくさんー


☆おまけ ペリリュー島民の強制疎開の話し
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする